ジョスランに投票したつもりが、最終のワンクリックをしてなかったようで、丸ごと返金されてた。ジョスランは4着だったのでまぁラッキーではあるが。
エンブロイダリーのスムーズな競馬とスムーズさを欠いたカムニャックの対照的な結果がジョッキーカメラで見れるのはなかなか貴重だと思う。そして何よりテン乗りのエリカエクスプレスをあわや逃げ切るかというところまで持ってくる武豊騎手さすがである。
ジョスランに投票したつもりが、最終のワンクリックをしてなかったようで、丸ごと返金されてた。ジョスランは4着だったのでまぁラッキーではあるが。
エンブロイダリーのスムーズな競馬とスムーズさを欠いたカムニャックの対照的な結果がジョッキーカメラで見れるのはなかなか貴重だと思う。そして何よりテン乗りのエリカエクスプレスをあわや逃げ切るかというところまで持ってくる武豊騎手さすがである。
内枠の先行馬に期待したい。ジョスランとダノンフェアレディで迷うところだが。
◎ジョスラン
「ABEMA」で中央競馬の全レース中継を視聴することができる 「ABEMA de グリーンチャンネル」の提供を10月より開始 | 株式会社AbemaTV
Apple TVユーザーなので、ABEMAのアプリでグリーンチャンネルを視聴できるのは結構いいのではと思ったが、グリーンチャンネルWebと比べるとやや制限が多いなということもあり、Amazon Echo Showでグリーンチャンネル垂れ流し生活を継続することにした。
ネットテレビのABEMA、凱旋門賞を無料生中継 日本から3頭出走 – 日本経済新聞
藤田社長が活躍馬のオーナーということもあるが、今ABEMAが競馬中継とかに手を出すのはめっちゃ納得感がある。凱旋門賞にシンエンペラーを出走させたかったでしょうねぇ。
ともあれ、ABEMAはそのうち自社で競馬番組を制作しそう。
残念ながらいつもの光景であった。日本馬、馬場がどうのというよりスローペースで我慢して末脚を伸ばす欧州スタイルに慣れないと難しいのかなという、これまたいつもの感想。クロワデュノール、もともと前で競馬する方だとはいっても押し出されてハナに立つ展開になってるんだもんなぁ。馬を過信してあまりにも無策だったのではないかと思う。
京都大賞典は◎ドゥレッツァ、毎日王冠は◎ロングランでやっていきたいと思います。
昨日はMAGNETへ。ステムは市中在庫がなければ代替品で再生するしかなさそうとのこと。NITTOの削り出しのステムを使っていたのだが、特に削り出しにこだわっているわけではないので鍛造のやつで十分か。フレームの修理までに考えよう。
スプリンターズステークスはウインカーネリアンが大外から先行してそのまま押し切った。まさかこの条件で三浦騎手の悲願の中央G1初制覇になるとは。
休み明けの前走で順調さを示したし、今回の枠にも恵まれたママコチャからいきたい。ナムラクレアが届くような展開になったら仕方ない。
Coolmore’s Star Stallion Wootton Bassett Dies at 17 – BloodHorse
Hanagan騎手とのコンビを思い出す。現役時代はここまでのスーパーサイアーになるとは想像できなかったな。R.I.P.
ブームはもう20年も前になるのか。懐かしい。この馬が現役で走っていた頃は高知競馬が危機に瀕していた時期だったと思うけど、今となってはそれも昔と思えるほどに回復してきたもんなぁ。R.I.P.
“メイショウ”の松本好雄さんが死去 87歳 8月23日に個人馬主史上初のJRA通算2000勝達成 武豊ら競馬関係者やファンに慕われた名物オーナー | 競馬ニュース – netkeiba
“メイショウ”松本好雄オーナー死去 JRA個人馬主初の2000勝を見届け…87歳、膵臓がん | 競馬ニュース – netkeiba
石橋師 松本好雄オーナー死去に「もう少し恩返ししたかった」騎手時代サムソンで2冠&調教師でタバル宝塚制覇 | 競馬ニュース – netkeiba
馬主の死去のニュースでこれだけ多くの記事が出ることも珍しいと思う。それだけ多くの関係者から慕われていたんでしょうね。亡くなる直前にメイショウタバルがG1を勝ったり、2000勝を達成したのは松本オーナーの人徳のなせる業なのだと思う。