Category: horseracing

  • ランズエッジ

    血統閑談#023 グランマオブザイヤー(水野隆弘)/週刊トレセン通信|競馬ブック

    なるほど。たしかにこの実績はすごい。というかウインドインハーヘアがすごすぎる。

  • 20241222

    午前中にクロスコまで往復。有馬記念はプログノーシスの出遅れによりスタートで終わった。三浦皇成はG1制覇のチャンスだったと思うんだが、なかなか上手くいかないものである。レガレイラはいい位置を取れてスムーズに回ってこれたことが最後のハナ差につながったな。戸崎騎手の見事なレース運びだった。

  • 有馬記念

    枠順抽選会の悲喜交々と翌日のドウデュースの取り消しで出走前から話題に事欠かない今年の有馬記念。ドウデュースがいなくなったことで予想のやり直しをしている人がたくさんいるんではなかろうか。混戦模様で逃げ馬不在、ドウデュースに代わって中心視される馬もいなくて難しい。アーバンシック、ダノンデサイル、ベラジオオペラが上位人気になっているが、やっぱりちょっと物足りないと思う。

    展開は逃げ馬不在でどうなることかと思っていたが、大外枠を引いて散々カワダにイジられたシャフリヤール陣営が逃げ宣言。これまで逃げたことのないダービー馬が能力と操縦性の高さとクリスチャンの腕に託して勝負をかけるらしい(本当に逃げるのだろうか)。続くのがベラジオオペラやスタニングローズだろうか。スターズオンアースやダノンデサイルが続いて、ディープボンドやプログノーシスあたりがその後ろを取れそう。ローシャムパーク、アーバンシック、ジャスティンパレスあたりが中団後方で、ブローザホーンやレがレイラなど残った馬が後方からの勝負にかけるという展開になりそう。シャフリヤールがどの程度のペースで逃げるのかはわからないけど、あまり厳しい流れにはならないと思うし、そういう有馬記念は早めから動く馬が出てきてロングスパート合戦になりやすい。

    中団からロングスパートで前に進出していける脚がありそうなのがプログノーシス。金鯱賞は中盤から徐々に押し上げて直線を向いたところでスッと馬群から抜け出してドゥレッツァを相手に快勝。4歳牡馬世代の実力に疑問符が付き纏った一年だったと思うが、この秋の4歳牡馬陣のそこそこの好走で、金鯱賞の相手が弱かったというわけでもないと言える。札幌記念は前を捕まえ切れずに取りこぼしたが、シャフリヤールには先着した。G1勝ち馬が多数いる中で実績は劣るけど、能力は十分に勝負になるレベルのはず。

    逆に3歳世代はやや不安。世代の中に一頭はいる物差し馬って今年はコスモキュランダあたりだと思っているんだけど、そのコスモキュランダは中日新聞杯ではいいところなく敗退。日本ダービーの掲示板組はなかなかの実力馬揃いだと思うけど、菊花賞の掲示板組はダービー11着のアーバンシック、条件戦から勝ち上がったヘデントールにアドマイヤテラ、ダービー15着のショウナンラプンタ、ダービー17着のビザンチンドリームとかなり不安が残る。アーバンシックが1番人気なのは鞍上人気込みでも過剰人気だと思う。3歳勢では前で展開できそうなダノンデサイルを上位に取りたい。

    今日は直線が強い向かい風になりそうということもあり、逃げはもちろん厳しいと思うが、大外一気というのも脚が鈍りそうで期待しにくい。また、軽量級のブローザホーンなんかも厳しいのではないかと思う。

    G1初勝利の騎手が多かった2024年、三浦騎手の悲願成就でどうか。

    ◎プログノーシス

    ◯ダノンデサイル

    ▲スタニングローズ

    △アーバンシック

    △シャフリヤール

  • ドウデュース

    有馬記念(GⅠ)ドウデュースが出走取消 JRA

    ドウデュースファンの皆様へ | キーファーズサロン

    武豊に朝日杯FSの初勝利をプレゼントし、日本ダービーを勝って、古馬になって有馬記念、さらに天皇賞(秋)、ジャパンカップで四年連続のG1勝利を成し遂げて十分に種牡馬価値は高まっているし、秋三冠と有馬記念連覇は最後のロマン程度に思っていたけど、それを飄々とひとまくりでクリアしそうなのがドウデュースだっただけにただただ残念であるというお気持ち。それにしても22年の日本ダービーのワンツーは本当に偉大な二頭だった。

    「元気に青草を食べています」 ドウデュースの様子を友道調教師が明かす 有馬記念を右前肢ハ行で出走取消 | 競馬ニュース – netkeiba

    「ドウデュースは変わらず元気です。元気に青草を食べています」

    お元気そうで何より。キャラが立っていてよろしい。

  • 20241215

    昨日は思ってたより寒かったので、外に出る気がなくなって、ぼーっと競馬中継を見てた。もう来週有馬記念ですよ。一年が終わるということに愕然としてしまう。これではいかんと思い、今日はクロスコまで往復した。朝日杯、2歳マイルG1はカワダやろと思っていたが、クロスコから帰宅してバタバタしていたら馬券を買うのに間に合わず。今日はアドマイヤズームが強かった。先行して今日のような脚で上がれば他の馬に出番はないな。

  • レモンポップ

    レモンポップの引退式が行われる 関係者5名のコメント | 競馬ニュース – netkeiba

    馬名にレモンとついたお尻の立派なかわいい産駒たち

    よいコメント。

  • ジャパンカップ

    2024年 ジャパンカップ JRA

    返す返すもドウデュースの去年の天皇賞とジャパンカップを鞍上武豊で見たかった。2022年の日本ダービーでワンツーを決めた二頭が三年に渡って秋の古馬G1を総ナメしているのは、なかなか稀有なことであると思う。

  • 20241124

    昨日は千葉のピザ屋へ行くサイクリング。去年初めて訪問したけど、完全に気に入ったので今年も再訪。また行く。

    ジャパンカップはスローペースの展開をドウデュースが後方から早めに動いて差し切った。すごい馬ですわ。

  • ジャパンカップ

    川田さん、頼みます。

    ◎スターズオンアース

    ◯ドウデュース

    ▲オーギュストロダン

    △チェルビニア

    △シュトルーヴェ

  • 20241117

    自転車に乗るぞと思っていてもなかなかそういう気分にならず、結局今日の昼にCross Coffeeまで往復してきただけ。それにしても暑かった。明日以降は寒くなるというしよくわからん天気だ。

    マイルチャンピオンシップはチャリンがスタートで後手を踏んで押しまくっている姿を見て白目を剥いておりました(泣)