Category: horseracing

  • 日本ダービー

    皐月賞を直前で除外になったダノンデサイルが戴冠。好スタートからスムーズにいいポジションを取り、道中はロスなく経済コースで脚を貯めて、直線で内が空いた一瞬を突いて抜け出してきた。ベテランの経験が生きた好騎乗だった。血統的にはキズナ産駒のジャスティンミラノに対して父エピファネイアの雪辱を晴らした形になるし、祖父のシンボリクリスエスの雪辱も晴らす結果。親子三代のダービー制覇はキズナ産駒かレイデオロ産駒かドゥラメンテ産駒かと言っていたところに、父、祖父と2着で涙を飲んだエピファネイア産駒が勝つのだから競馬はやっぱりおもしろい。

    ジャスティンミラノは強かったが、上手く立ち回ったダノンデサイルとノリさんがそれを上回ったというしかない。あと、3着のシンエンペラーは思ってたより走った。こういう馬がダービーで3着に入るというのは時代が変わったなと思う。この血統なので凱旋門賞の好走を期待したい。

    本命にしたコスモキュランダは個人的には納得の競馬だったけど、ちょっと距離が長いかなという印象。アーバンシックは全然いいところなしだった。

    レガレイラは展開に泣いたか。今回も牡馬に混じって上がり最速。内枠発走から道中は内で動けず、直線で外に出すまでに時間がかかったというのが痛かった。

    直線を向く段階で周りをダービージョッキー達に囲まれて大変な圧力を感じる。それでも戸崎騎手が下手を打ったとは思えないし、人気の皐月賞馬に乗って文句のない競馬をしたと思う。一枚上手のコンビがいたというだけ。戸崎さんがダービージョッキーになるにはもう一皮剥けないといかんのだろうか。人気のダノンキングリーで人気薄のロジャーバローズに逃げ切られた戸崎さんは、今度は人気馬に乗って人気薄のダノンの馬に逃げ切られたというのは何というか因縁めいたものを思わずにはいられない。

    ダノンデサイルを買ってないのでさっぱりだったけど、目黒記念でシュヴァリエローズが激走してくれたおかげで傷口は手当てされた。助かった。

  • 日本ダービー

    皐月賞で外からジャスティンミラノに迫ったコスモキュランダ。皐月賞の上位、特に上位二頭の勝負付けはまだだと思うのでこの馬から。総帥にクラシック制覇をプレゼントしたデムーロさんが総帥にダービーを贈るんや。

    ◎コスモキュランダ

    ○ジャスティンミラノ

    ▲アーバンシック

    △レガレイラ

    △シンエンペラー

    相手は東京でよくなりそうなジャスティンミラノ、アーバンシック。あとはなんだかんだでルメールさん。サウジとUAEでダービーを勝った陣営のシンエンペラーにもちょっと期待。

  • 20240525

    調子が今ひとつなので外に出ず、競馬を見たり、相撲を見たり、将棋を見たりしていたら一日が終わった。申し訳程度に小一時間ほどZwiftをやった。明日のダービーが悩ましい。皐月賞組の勝負付けはまだ全然済んでないと思うし、アーバンシックなんて東京に変わって上積みがありそう。コスモキュランダも東京はどうかと思うけど、皐月賞の走りを見るといい勝負になりそうなんだよな。あとはメイショウタバルが取り消して思っていたよりはペースが上がらなさそうな中で対応できるかどうかってところか。

  • 20240524

    ダービーウィークで週末が楽しみで仕方ないが、残念ながらメイショウタバルが取り消し。これで展開が結構変わりそう。あと、ジャスティンミラノは強そうだが、皐月賞も絶対的な勝ち方ではなかったし、最後はコスモキュランダに詰められていたことを思うと逆転の可能性はありそう。

  • トウカイテイオー

    いい対談だった。田原さんは過去のやらかしのために本筋で競馬に関わることは難しいんだろうけど、話や文章がおもしろい人なのでぜひ今後もこういった対談が実現するといいなと思う。

  • 20240519

    今日も名人戦と競馬中継を垂れ流しながら昼間に仕事の作業をしたりしてた。オークスはステレンボッシュとコガネノソラにしたんだけど、競馬はやっぱりルメールだった。ステレンボッシュも悪くない競馬をしたと思うけど、勝ったチェルビニアが強かった。

  • 池添さんとオルフェーヴル

    腰が引けてる池添と今にもキックをお見舞いしようとするオルフェーヴル、これはディープインパクトと武豊やコントレイルと福永祐一では撮れない素晴らしい一枚。

  • 20240512

    二ヶ月ぶりに完全に何もない週末だったので、Zwiftも何もせず、Netflix見たり、本を読んだりしていた。

    ヴィクトリアマイルはあっと驚く結果だった。ナミュールを買ってたけど、スタートで後手を踏んでいいところなし。ブービー人気のテンハッピーローズの激走で津村騎手が初G1制覇。こんなこともあるんだな。まったく競馬というものは難しい。

  • Kentucky Derby

    2024ケンタッキーダービー(G1)の結果 JRA

    会津若松600を走っていた途中だったのでライブを見てなかったけど、めちゃくちゃ惜しいレースだったんだな。それでもKentucky Derbyでここまでの勝負をできることが歴史的快挙と言ってもいいレベル。生きてるうちに日本調教馬がKentucky DerbyやBreeders’ Cup Classicを勝つ瞬間を見れるかもしれん。