Category: uncategorized

  • Medina Spirit

    https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/255412/medina-spirit-collapses-dies-after-santa-anita-workout

    Medina Spiritが死亡。Kentucky Derbyの件はまだ決着が付いていないけど、それ以降も堅実に走ってたので残念である。R.I.P.

  • Google Maps

    かつてはいろいろレビューを投稿していたんだけど(自分でもびっくりしたが1000件以上あった)、思うところがあって全消し。

  • UAE

    アラブ首長国連邦、グローバル市場に合わせ来年から土日を週末に | ロイター

    サウジアラビアがかなり強気な外資誘致策(というかUAEから強奪と言ってもいいかもしれない)を取っていてUAEとしては(実質的かどうかはさておき)中東地域の本部機能をリヤドに奪われる状態にあるので、サウジに先駆けてグローバル市場に合わせるというのは理解できるけど、それにしても思い切った策ですな。競馬にも何か影響出たりするのだろうか。

  • 20211207

    仕事の後に英会話の予定を入れていたけど諸々用事があったのでオンラインで受講。便利な世の中である。それからZwiftのNeokyo Badge HuntのStage 3をやった。たった8kmのコースなので15分ぐらい。

  • 20211206

    仕事後にCYCLECUBEへ。シフターが渋いときがあるので見てもらい、とりあえず切れかけのフロントシフターのワイヤーを交換して一段落。さぁ終わった帰ろうと思ったら、店長曰く、「リアホイールもなんか違和感があるんですねぇ」ということでチェックしてもらった結果、ベアリングが錆で瀕死の状態だった。「これに気付いてしまったからにはそのまま帰すわけにはいきませんねぇ」ということで一時間ほど作業していただき、ベアリングを交換して無事解決した。というか、こんなにホイールって滑らかだったっけというぐらいスムーズに回るのな。全然気付かなかった。自分の鈍感さを嘆く。

    例えば新車を買ってPBPに行きたかったらボチボチ動き出さないと間に合いませんよという話であった。正直リムブレーキ車で問題ないんだったら特にディスクブレーキに乗り換えることもないですよ(パーツの供給面では傍流になっていくけど)とのことだったので、どうしようかなぁ〜悩むなぁ〜という感じ。ディスクブレーキのフレームに紐変速とGrowtacの紐ブレーキというのもブルベにはオススメなのだそうで、とりあえずフレームだけでも検討するか???という気持ち。

  • 20211205

    昨日二台とも洗車したので午前中はチタン号で走ってきた。気になってた異音もネジの緩みだったぽいので一先ず安心か。なんか多摩川CRで反射ベストの方が多いなと思ったらそういうブルベが開催されているようだ。多摩川CRは狭いので結構ストレス溜まるだろうなぁと思った。帰りに自分がちんたら走っている後ろにも反射ベストの方がいたけど、混んでるので抜くに抜けずだったみたいで自分がCRから離脱したらピューッと行ってしまった。すんません。夕方は映画を見ながらクロモリ号でローラー。ローラー専用とはいえ結構汚れが溜まっていて抵抗になっていたようで、心無しかいつもより負荷が軽く感じた。

    チャンピオンズカップ、テーオーケインズが抜け出した後はひたすらインティ粘れ!と願っていた。どうせなら複勝圏内に残ってほしかった。いやしかし古豪よくがんばるなぁ。テーオーケインズは今日の勝ち方を見ると来年のダート戦線の中心となりそう。帝王賞を勝っているとはいえシニスターミニスター産駒なのでマイルぐらいが適性だろうし、フェブラリーステークスは崩れなさそう。

  • 最近見てたの

    鬼滅の刃

    https://www.netflix.com/title/81513782

    煉獄さん編。泣いた。7話しかなかった。

    ジョジョ

    https://www.netflix.com/title/81280970

    ジョジョストーンオーシャン。OPがいい感じ。12話まで配信されたので一気に見てしまったが、続きが楽しみである。

    新感染半島 ファイナル・ステージ

    https://www.netflix.com/title/81295067

    新感染の続編。中盤のゾンビの国から脱出する主人公達とゾンビの国でイカれてしまった人間達のカーチェイスはマッドマックス・ゾンビの国編と言えるものであった。ゾンビがワーッて集まってくるシーンのゾンビのエキストラ、めっちゃ楽しそう。

    ラストはお母さんが取り残されてバッドエンドかと思ったらそんなことはなかった。主人公かっこいい。

    新感染半島 ファイナル・ステージ – Wikipedia

    マッドマックスの影響を受けていると監督自身が語っているそうだ。やはり。

  • チャンピオンズカップ

    ソダシが一番人気なのか。さすがに初ダートがチャンピオンズカップでこの人気は妙味なしでは。勝てば化け物、クロフネ伝説を引き継いでもいいぐらいだ。そのときはごめんなさいだ。

    有力勢の中でいい枠を引いていい位置でスムーズに競馬できそうなのがテーオーケインズ。中京の1800なので外枠の有力勢はちょっと買いにくい。この舞台ならクリンチャーとインティにも上位進出の可能性はありそう。

    ◎テーオーケインズ

    ○クリンチャー

    ▲インティ

  • 横山家の血

    www.youtube.com

    福永先生のアリストテレスの逃げとシャドウディーヴァの動きを評して「誰も行かないときに行くのが横山家の血」に笑った。

  • 20211204

    洗車デー。ローラー用になってる自転車もスプロケまでばらして超久しぶりに洗った。いつ以来か覚えてない。一日がかりになってしまった。