Category: uncategorized

  • 20200412

    朝からZwiftでFlecheの代わりにミートアップ。たなかさんにZoomでビデオ会議を開設していただいたので、みなさんで走行中も喋りながら90分のローラーをこなした。カマノさんが「一人だと厳しいけど、ZoomありならZwiftで200kmも行けるかもしれない」というコメントを残していて、正気か……と思ってしまった。ケツが死にそう。で、終わってシャワった後はそのままZoomでオンライン飲み会。昼間から飲酒してしまったのでお開きになって寝転がってたらいつの間にか寝ていた。桜花賞の前に起き上がり、桜花賞を見て、引き続きダラダラしていたら一日が終わった。今日は完全に引きこもっていたので、人との接触を10割削減することに成功した。完全在宅勤務になって一週間、ローラー以外に全然動いていないので、運動不足になるだろうなぁと思う。

    まぁしかしなんだ、オンライン飲み会もそうだが、みんな外に出ることがなくて暇をしているのか、Facebook Messengerとか、Twitter DMとか、Skypeとか、話題が途切れて眠っていたグループが再び活気づいてきているな。

  • 20200411

    朝からSIRのみなさんを中心としたRUSAのZwift Meetupに参加。Friday Happy Hour Rideらしいが、こちらだと土曜の朝なので参加しやすい。最後の10分は自由に走るぞーってペースが上がったところで無事に千切れて終了。

    その後はずっと引きこもっていたけど、日曜日から天気が悪くなりそうなので、食糧などなどの買い出しのために外出した。地元である元住吉の商店街も20時を過ぎればスーパーとドラッグストア以外はほぼ閉店となり、いつもの賑やかさはなかった。

    https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura

    なるほど、わかりやすい記事であった。早期の収束を祈りたいがどうなるでしょうねぇ。

  • 20200410

    今週は完全在宅勤務で終了した。あと一ヶ月もこの生活が続くと思うとなかなかしんどいな。

    そういえばAbemaのニュースを見ていたら(ということはテレビ朝日でも放送されたのかな)、休業要請のニュースで馬力の店員さんがインタビューされてた。新橋の店舗だったので、昔、ぴかさんとりんぱぱさんと行ったところだな。まったく客が入っていないようだった。これからどうなるのだろう。

  • 汚れた真実

    Dirty Money | Netflix Official Site

    シーズン2が配信されていたのでちまちまと視聴。Netflixオリジナルの社会の闇を暴く系のドキュメンタリーシリーズは見応えがある。後見人ビジネスの件、とても心が傷むな。

  • 20200409

    今日は昼飯時に外に出ただけ。夜にNetflixを見ながらZwiftでSSTをした。通勤で歩くことがなくなり、運動量が著しく減っているので、Zwiftがとても大事。

    在宅勤務、作業をしようと思えば時間を問わず無限に作業できてしまうのでメリハリが必要だ。今日も朝起きてすぐに作業し始めて、結局夜にZwiftを終えた後も酒を飲みながらポチポチと細かい作業をしていたしな。あと、夕方にあったベルギーとのSkype MeetingをスマホSkype for Businessで繋いでしまったのだが、これで資料を画面共有されても小さすぎて全然わからんな。今後は気をつけよう。こういうのも少しずつ知見を貯めていかねばならぬ。

  • 20200408

    今日は仕事の電話で喋ったぐらいか。発声方法を忘れないようにしたい。

    夕方、武蔵小杉に行ったのだけど、グランツリー武蔵小杉も食料品売り場以外は全部クローズになっていた。とはいえ、そこそこ人出があるので、人との接触8割減なんていうのは難しそう。首相も都知事も「緊急事態宣言はするけど諸外国のようなロックダウンのような状況にはならないので安心して」ということを強調していたけど、「法律的に無理だけどロックダウンのつもりで緊急事態宣言を出す!」というような言い方でもよかったのではないか。言い方一つというか。

    在宅勤務になってから仕事をしながらどら焼きとかドーナツのようなカロリー爆弾ばかり食べている。会社にいるときは全然間食しない子なので在宅勤務が長引けば長引くほど体重が増えそうだ。体重計に乗る習慣をつける必要がある。

  • 20200407

    今日は昼過ぎにコンビニまで荷物を受け取りに行っただけ。ずっと籠って仕事してた。食料は前日までに買っておいたものを消費した。Skypeミーティングとかで人と会話する機会があるからまだいいけど、部屋の中でずっと一人で作業だったら気が狂うかもしれん。夜、緊急事態宣言が発出された。とはいえ、政府や各自治体とかの会見を見ていると、すんなり収束・終息するということもなかろうし、焼け野原になる業界もあるということは避けられないように思う。結局、都以外の府県の方針である財政的余地がないから補償はしませんっていうのは世間のためにお前の業界は死ねというのと同じなんだよなぁ。こういう場合は国債をじゃんじゃん発行すればと思うが。

    今週末にZwiftでフレッシュの代わりにMeetupをするべくFacebookで人集めを開始。これからはバーチャル空間を走ろう。

  • 20200406

    今日は在宅で作業して、明日は出社しようと思っていたけど、緊急事態宣言が発表されるということになり、弊社はこの宣言が有効である間は会社に来るなという方針なので、明日からずっと在宅となった。そういうメールも展開されてきた。

    在宅勤務、たまにやるなら作業も捗るな〜と思っていたけど、毎日続くのであれば早急に慣れないと効率悪いしメンタル面でも問題が発生しそう。

  • 20200405

    定峰200が延期になったのでたまがわのみなさんと朝からZwiftでミートアップ。90分ほどペダルを回し続けたのでなかなかいい運動になった。

    こんなご時世ではあるが、お誘いをいただいたので午後から飲み会へ。といってもいつもより人数減で密集にならないようにして開催。渋谷もすっかり人が減った。地元もそうだが、飲食店が閉店しているのを見るととても心配になる。今のところ補償とかもない状況だと思うんだけど、この状態が続いたときに焼け野原になってしまわないだろうか……