Twitterで「残り1ロール」「残り2ロール」「残り3ロール」「残り4ロール」を検索してみたが、やはり残り1ロールからは緊張感が伝わってくる。自分はちょい前にたまたま補充できたのでまだ大丈夫だが、いまだに近所では全然見かけないもんなぁ。
Category: uncategorized
-
物資ない問題
重要なお知らせ(2020/03/27) | スターバックス コーヒー ジャパン
こういうのをさくっとできるのはすごいな。しかしトイレットペーパーやマスクが売り切れてて全然調達できていない人間で、自宅に食料のストックも全然ない(粉飴とBCAAとプロテインはある)。今週末もマクドナルドとかが開いてれば十分やなという気持ちでいるので、飲食店が連鎖的に休業し始めると詰むかもしれない。仕事終わってスーパーとかドラッグストア行ってもすっからかんなのよね。
-
外出自粛
東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」 | NHKニュース
フェーズが一つ変わった感がある。1200kmがなくなって悲しいとかいう状況ではないな。そもそも東京近郊でブルベ開催するの?今年SR取れるの?みたいな感じ。どうしましょうかねぇ。
-
20200324
岡山1200は参加費を払い戻すか来年へ持ち越すか、どちらかを選択せよというメールが来ていたので、来年へ持ち越すことにした。かわいいウサギのジャージは発注済みなので今年送られてくるらしい。あんなの岡山1200を走るとき以外にいつ着ればいいのだ……
-
BRM405 たまがわ200km 定峰 事前認定
BRM906 定峰200 (2020 旧BRM405) | AJたまがわ

日曜日ということもあり、トラブルなく走り切りたいところだが、某Sさんが兵庫島公園に登場と同時に落車してチェーンが外れたり、シフトレバーが曲がったりとなかなかの出だしであった。

今年は桜の開花が早いので当日は結構微妙な感じになっているかもしれない。

定峰峠が通行止めなので今回は長瀞方面へ。いつか長瀞にサイクリングに行こうとは思っていたが、こういう形で実現することになった。

長瀞あたりも桜が見頃。で、波久礼駅前で昼飯休憩。今回が長瀞200の三周回目(狂気だ)になるスズキさんが目をつけていたらしいお店なのだが、昼飯時ということもあり、店に入るまで1時間ちょい、注文してから料理が出てくるまでに30分ほど時間がかかり、さっと食べたものの2時間弱をここで過ごすことになってしまった。


うまかった。前半快調に来ていたのだが、食べ終わってGARMINを見るとグロスアベが15.1kmまで落ちたところ。ほぼ貯金を使い果たした。
あとはサクサクと残り距離を消化。朝、FM岩倉街道で会った定峰の試走をしている方と711青梅日立前で再会した。定峰が初ブルベでvegaさんとしむらさんと一緒にキューシートを見ながら予習しているとのこと。青梅日立前からしばらくついてきていたが、途中で八王子方面へ帰っていかれた。ほぼすべてを事前に試走というのはすごい。

この時期にしては暑いぐらいだったけど、サイクリング日和であった。
-
20200319
仕事で6月頃にロシア出張を予定していたが、さすがに今の状況では……ということでこれも中止。どんどん予定がなくなっていく。
-
20200317
オーストラリアもダメだろうとは思っていたが、今日正式に中止のメールが来た。ということで、エントリー済みだった1200は両方とも中止。どちらも来年の開催を計画しているようなので一年後を楽しみにしたい。世の中が随分不穏な感じなので、今年はまずはSRを取るというのを目標にしておこう。Great Southern RandoneeのInterested Riders Listに登録しているので、秋に状況が落ち着いていたらオーストラリアに行くことにするか。
-
20200316
オーストラリア 入国後2週間の隔離措置へ 新型ウイルス | NHKニュース
オーストラリアもこういう状況ではもう無理かなぁ。仮に開催されても、外国人が参加できるかと言われるとかなり怪しいと思う。残念だが、今年はSRを確保するところまで走れれば御の字かもしれぬ。