Category: uncategorized

  • 20210927

    青森から帰宅。一人で走る1000kmも楽しいけど、チームで走る1000kmもめちゃくちゃ楽しい。1000kmで60時間という制限時間もいい匙加減。1000km走ってる気分で食べてるのに実際は250kmぐらいしか走ってないので過補給であるが。

  • 20210922

    仕事終わってZwiftしただけの一日だった。明日から青森行きなのでせっせと準備していた。チームで1000kmなので気楽なもんが、車内で快適に過ごしたいので荷物が多くなってしまった。仕事は一段落しているはずなんだけど、不穏な連絡があるかもしれないので一応会社のスマホも持っていくことにしよう。

  • 20210921

    日月とそんなに暑いわけではなかったけど、それでも汗はかいたので、身体が塩分を欲しており、鮭フレークを貪り食べた。塩分過多だ。今日はZwiftなし。

  • 連休サイクリング

    連休は土曜が雨だったので、日曜と月曜だけ走ることにした。本当は土日月の三連休をフルに使って、一泊目は猿ケ京温泉、二泊目は佐久で宿を取り、600kmを全部走ろうと思っていたのだが。

    結局、一日目は始発で高崎まで輪行し、長野まで走って長野駅前で宿泊。二日目は甲斐大和駅で終了して輪行で離脱するという日程で走ってきた。逆走とか川の対岸とか含めてこれまで走ったことがあるルートばかりで600kmのコースを作ったけど、一部走ったことのないところがあったのでその空白を埋めにいった感じ。具体的には湯沢から十日町の間の十二峠、小諸から佐久へ向かう佐久小諸線の二箇所。

    あと、当初は一人でさくっと行ってくる予定だったのだが、なぜかcherryさんもついてきている。物好きだな。

    栄大橋で写真撮ってるときにふと下を見たらクマらしい姿があった。交通量がそこそこあるので道路には出てこないだろうけど。

    野沢温泉村あたりはマジで街灯がまったくないので国道といっても真っ暗闇だった。まぁいっか。

    三週間ぶり。野辺山のクネクネカーブの下から野辺山駅までの区間がStravaに登録されているようなのだが、その区間のローカルレジェンドになってた。二回行っただけで取れるのね。

    甲府まで下り、最後に甲斐大和駅まで登って終了。一通り走ったので気分はすっきり。

  • 20210918

    いろいろと予定が詰まっているので、いろいろと準備を仕込んでおいた。今日は穏やかにZwiftして終了。

  • バクラウ 地図から消された村

    https://www.netflix.com/title/81071935

    以前、神保さんと宮台さんが話題にしていた映画。グローバリズムに疑問を呈するような内容。

  • ナオミニデレデレヤ

    エスケンデレヤ産駒だろうなと思ったらその通りだった。しかしこのアナウンサーのアクセントよ。わざとやってるだろ。

  • 20210917

    今日も仕事してZwiftしただけの一日。昼に髮を切りにいった。在宅勤務だとこういう時間の使い方もできるのでよい。三連休は丸ごと走りに行こうと思ってたけど台風が来てるので中止。

  • 20210916

    今日も仕事してZwift。在宅勤務がメインになって自宅では全然酒を飲まなくなっていたのだが、なぜか副反応の籠城用に買ってしまったビールを全部飲み切った。またアルコールを控える生活に戻ろう。

    https://www.netflix.com/title/81380777

    コナンくんの続き。二回目でも飽きないのでBGVとしてとてもよい。

  • 20210915

    今日も仕事をしてただけ。

    第1回 DX交流セミナー「将棋とAI」 2021年9月15日(オンライン・Zoom) – こくちーずプロ

    夜、こんなのを見てた。この手の講演でありがちだが、講演者が盛り上がってしまって最初の方で時間を使い過ぎ、最後の方のスライドは駆け足で説明するという形になり、一番キモのところをじっくり聞けないということになって残念であった。時間配分のリハーサルぐらいはやっておいてほしいな。

    夕食後、昨日交換したサドルとかの具合を確かめるために近場でちょいと乗ってきた。RWSスキュワーでカチカチ音はなんとなく解消したような気もするが、長い登りに行ってみないことにはわからんな。これでダメだったらあとはペダルとかだろうか。まぁペダルやクリートも丸四年ほどノーメンテだもんなぁ。