フロントバッグの代わりに鍋を装備できるマウントの開発が待たれる。
Category: uncategorized
20210914
今日は仕事しただけ。副反応用に買い込んでいたのに飽きてきたため、久々に食糧の買い出しに行った。
前々からダンシングするとカチカチ音がなる案件、もう数年来の悩みなのだが、クイックリリースを思い切り締めるとしばらくは解消するので要はあの部分の固定の問題なのではと思っていて、がっちり固定できるというDT DwissのRWSスキュワーを買ってみました。ちょっと前に到着していたのをようやく装着。これで解消すれば安いもんなのだが。
あと、ローラー専用のクロモリ号のサドルがへたってきた感があるので、せっかくだし先日チタン号用に買ったやつをローラー用にして、チタン号用には評判の良さそうなFabric Scoop Shallow Eliteというのを買ってみました。これも装着した。平日の夜でもいいのでちょいと時間作って試走に行こう。
20210913
仕事してZwiftして終了。
Arc Trials
Deep Bond wins the Qatar Prix Foy for Japan under @cristiandemuro! Ryuji Okubo’s charge books his ticket to the Qatar Prix de l’Arc de Triomphe at @paris_longchamp…#競馬 #ディープボンド pic.twitter.com/wBiNgmVL9R
— At The Races (@AtTheRaces) 2021年9月12日
Prix Foyのディープボンド、見事だった。直線向いた時点で勝てそうな雰囲気があったけど、思ったより余裕のある勝ち方だった。本番でも健闘を祈る。
Huge upset as Snowfall is beaten! Teona lands the Group 1 Qatar Prix Vermeille for @varianstable and Olivier Peslier at @paris_longchamp… pic.twitter.com/r0dLWU6x1P
— At The Races (@AtTheRaces) 2021年9月12日
一方でPrix VermeilleのSnowfallはフォルスストレートの辺りで、あれ?大丈夫か?という印象だった。さてどうなるやら。
愛チャン英セントレジャー
What a race!
St Mark's Basilica proves best in a thrilling €1m Irish Champion Stakes 👏@LeopardstownRC | @IrishChampsWknd | #LICW21 pic.twitter.com/P5BHxiuSdB
— Racing TV (@RacingTV) September 11, 2021
Irish Champion Stakes、どうなんこれ。St Mark’s Basilicaが勝つには勝ったけど、この相手にこの勝ち方では……という感じではないのだろうか。相手もTarnawaとPoetic Flareだから不足はないとは思うけど、でもまぁなぁ……と思う。なんか血統面から見た距離適性的にも(母父Galileoとはいえ、父系はPivotal→Siyouniだもんな)、次は凱旋門賞ではなくChampion Stakesに向かうのではなかろうか。
Tough as nails and all class! Hurricane Lane is a fantastic winner of the @CazooUK St Leger Stakes for William Buick, Charlie Appleby and @godolphin at @DoncasterRaces 🙌 pic.twitter.com/xuSZnwo9dS
— At The Races (@AtTheRaces) September 11, 2021
St Leger、こっちはHurricane Laneの順当勝ちだった。いや、愛チャンも順当ではあるが少々勝ち方が物足りないという意味でな。
20210910
仕事の後にZwift Academyのワークアウトをした。以上。
20210909
朝起きて7時頃に体温を計ったら36.6度、12時頃に計ったら36.5度ということでほぼ平熱に戻っていた。腕はまだやや痛いけど特に支障なし。昨日の昼間に微熱程度の発熱があったということで終了っぽい。もう通常営業に戻ってもよかろうということで、今日は仕事の後に軽くZwiftをしておいた。籠城用に買ったお菓子とかをこれから消費していく。一ヶ月前からコツコツ買い溜めていたのでかなりの量である。
緊急事態宣言の延長で記者会見があったのだが、一年の成果報告会になっていてずっこけた。
IIJmio
滅多に電話をかけることはなくなったけど大変ありがたい。通話料安いということでSMARTalkのアカウントも保持しているが、こちらはすでに新規受付を停止していてどこまでサービスが維持されるのか不透明だし。