Category: uncategorized

  • 20200306

    酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ :: デイリーポータルZ

    渋谷に用事があったので帰りにここに寄って帰宅。それにしてもだ……今年はなるべくお酒を控えようと思っていたのだが……気がつけば今週は平日5日連続で酒を飲んでいるな。新年の誓いがまったく守られていない。

  • モンベル

    モンベルの会報、なんだかんだで受け取っているけど、ほぼそのままゴミ箱行きなので勿体無いなぁという気持ちがある。元々はブルベ用にレインウェア一式を用意するときに会員になったのだが、もうストームクルーザーとか使わないのではと思う。最近はdhbで7000円ぐらいで買ったdhb Aeron Tempo 2 Waterproof Jacketばかり使っている。安いけど、冬はウインドブレーカーになるし、この二年ぐらいの雨ブルベは全部これ。浸水しないしストームクルーザーより雨のときも快適だし。というわけで、いつまでモンベルの会員を更新するのかと悩んでるところ。

  • 20200304

    今週一週間は弊社も原則在宅勤務になっているのだが、今日も元気に出社である。一昨日と昨日は用事があったので止むを得ずというところもあるが、今日は打ち合わせも何もないのにあえて、である。だが、これまでも仕事を持ち帰ってやろうとする度に挫折した経験しかないので(機密情報とか的には問題ない作業ね)、自宅で仕事なんてできる気がしないのだよな。一気に在宅勤務をする人が増えたと思うけど、みんな自宅の環境どうなってるのだろう。

  • 20200303

    マイナンバーカードとe-taxを連携させるのだけでえらい時間がかかってしまった。積極的には使いたくないUIで、めちゃくちゃ使いにくい。

  • 20200301

    もう3月なのか(愕然)。

    昨日のブルベでたっぷり花粉を吸い込んでしまったので丸一日死んでた。というわけでぼんやりとNetflixを眺めていた。

    ブレア・ウィッチ・プロジェクト

    The Blair Witch Project | Netflix

    大ヒットしていたのは記憶にあるが見たのは初めて。これ、おもろいのだろうか。20年前の映画にケチをつける気はないがどうもいまいち。

    ブレア・ウィッチ・プロジェクト (字幕版)

    ブレア・ウィッチ・プロジェクト (字幕版)

    • 発売日: 2014/12/08
    • メディア: Prime Video

    ゲームチェンジャー: スポーツ栄養学の真実

    The Game Changers | Netflix

    スポーツ栄養学に関するドキュメンタリー。自分は割りと野菜も好んで食べる方なので、ふむふむなるほどと思いながら見た。まぁ肉か野菜かなんてもう極端な考えになると宗教みたいなものにしか思えないのだが。

  • BRM229 たまがわ200km 鴨川

    BRM229 鴨川200 (2020) | AJたまがわ

    コロナウイルスの影響でどうなることかと思ったが、たまがわは対策をした上で開催することに。ということで、今年二回目のブルベ。結論から言うと花粉症で死んだ。

    朝3時に起きて蒲田まで自走。そして蒲田始発、秋葉原乗り替えで船橋へ。蒲田に着いたら鈴木さんが輪行準備中であった。船橋には5時20分頃に着いたのでマクドで朝飯。

    で、7時20分のウェーブでスタート。お知り合いの方々は前のウェーブで出てしまっているので一人で淡々と進む。PC1の手前でぜっと号御一行に追い付いた。

    PC1以降は御一行と一緒に走る。大福山に突入したあたりから花粉症が大爆発した。もうクシャミが全然止まらない。

    去年と同じようにPC2は飲み物だけ買って、ちょっと先で昼飯休憩。今年は寿司です。

    男性でもレディースセットを頼んでOKというのと、同じものだと用意するのに時間かからないよーという大将の御言葉により、4人ともレディースセット。

    で、後半戦はまず清澄山を登り、そして花粉症が大爆発。辛かった。杉花粉の中にノーガードで突っ込んでいくわけだから自殺行為である。

    引き続きクシャミを連発しながら無事にゴール。

    ゴール後は船橋駅の近くで肉。

    momさんカーで練馬を回って環八で帰宅。花粉症のため目がおもーい感じで辛かったのでシャワってすぐ寝た。たっぷり花粉を吸い込んだので今日も一日絶命してた。

    鴨川200はアップダウンが多いけど信号が少ないので時間の心配をする必要がなくてとても楽しい。これはまた来年も走りたい。

  • 20200227

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html

    対策しないといけないのは理解する。しかし、何というか、根回しせずに実施するには急すぎるなと思うし、順序がめちゃくちゃではなかろうか。今の段階で全国一律でやる必要はまったくないと思うし、ワンステップより先のことを全然考えてなさそうで、対策したというパフォーマンスだけだなという感じ。というか、まずは高齢者ではないのか。今後も場当たり的な対策が続きそうで不安になる。

    はーやれやれと思いながら、帰宅後にエミリーに鍛えてもらいました。おつかれ。

  • Connect IQ

    Connect IQでRide With GPSのデータをEdge 530に直に読み込んでいたのだが、先日のフルーツラインサイクリングの際に現地でルートをDLしようとしたらエラーが出てうまくいかず。去年の秋ぐらいは問題なく使えてたはずなのに、いつの間に???と思って古いルートで試してみたらすんなりDLできた。フルーツラインと鴨川200のがエラーになる。アプリの再インストールでも解消しないし、理由がよくわからんので、Garmin Connectにgpxをコピーして転送するという原始的な方法で対処。困る〜。

  • ジャックとジル

    Jack and Jill | Netflix

    アダム・サンドラーの女装という地獄のような映画だった。

    ジャックとジル [Blu-ray]

    ジャックとジル [Blu-ray]

    • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
    • 発売日: 2015/07/24
    • メディア: Blu-ray
  • 20200222

    ぼちぼちマイナンバーカードでも取得しておくかと思って一ヶ月ぐらい前に申請しておいたのを午前中に受け取ってきた。土曜日でも受け取れるのはとてもよい。

    昼からすずきさんとほりさんと二子玉川のGEKKOで昼飯。ここの二階。

    で、帰ってきてから孤独のグルメを見ながら夕飯。

    https://www.netflix.com/title/81199245