酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ :: デイリーポータルZ
渋谷に用事があったので帰りにここに寄って帰宅。それにしてもだ……今年はなるべくお酒を控えようと思っていたのだが……気がつけば今週は平日5日連続で酒を飲んでいるな。新年の誓いがまったく守られていない。
酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ :: デイリーポータルZ
渋谷に用事があったので帰りにここに寄って帰宅。それにしてもだ……今年はなるべくお酒を控えようと思っていたのだが……気がつけば今週は平日5日連続で酒を飲んでいるな。新年の誓いがまったく守られていない。
今週一週間は弊社も原則在宅勤務になっているのだが、今日も元気に出社である。一昨日と昨日は用事があったので止むを得ずというところもあるが、今日は打ち合わせも何もないのにあえて、である。だが、これまでも仕事を持ち帰ってやろうとする度に挫折した経験しかないので(機密情報とか的には問題ない作業ね)、自宅で仕事なんてできる気がしないのだよな。一気に在宅勤務をする人が増えたと思うけど、みんな自宅の環境どうなってるのだろう。
もう3月なのか(愕然)。
昨日のブルベでたっぷり花粉を吸い込んでしまったので丸一日死んでた。というわけでぼんやりとNetflixを眺めていた。
The Blair Witch Project | Netflix
大ヒットしていたのは記憶にあるが見たのは初めて。これ、おもろいのだろうか。20年前の映画にケチをつける気はないがどうもいまいち。
スポーツ栄養学に関するドキュメンタリー。自分は割りと野菜も好んで食べる方なので、ふむふむなるほどと思いながら見た。まぁ肉か野菜かなんてもう極端な考えになると宗教みたいなものにしか思えないのだが。
コロナウイルスの影響でどうなることかと思ったが、たまがわは対策をした上で開催することに。ということで、今年二回目のブルベ。結論から言うと花粉症で死んだ。
朝3時に起きて蒲田まで自走。そして蒲田始発、秋葉原乗り替えで船橋へ。蒲田に着いたら鈴木さんが輪行準備中であった。船橋には5時20分頃に着いたのでマクドで朝飯。

で、7時20分のウェーブでスタート。お知り合いの方々は前のウェーブで出てしまっているので一人で淡々と進む。PC1の手前でぜっと号御一行に追い付いた。

PC1以降は御一行と一緒に走る。大福山に突入したあたりから花粉症が大爆発した。もうクシャミが全然止まらない。


去年と同じようにPC2は飲み物だけ買って、ちょっと先で昼飯休憩。今年は寿司です。


男性でもレディースセットを頼んでOKというのと、同じものだと用意するのに時間かからないよーという大将の御言葉により、4人ともレディースセット。
で、後半戦はまず清澄山を登り、そして花粉症が大爆発。辛かった。杉花粉の中にノーガードで突っ込んでいくわけだから自殺行為である。

引き続きクシャミを連発しながら無事にゴール。
ゴール後は船橋駅の近くで肉。

momさんカーで練馬を回って環八で帰宅。花粉症のため目がおもーい感じで辛かったのでシャワってすぐ寝た。たっぷり花粉を吸い込んだので今日も一日絶命してた。
鴨川200はアップダウンが多いけど信号が少ないので時間の心配をする必要がなくてとても楽しい。これはまた来年も走りたい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html
対策しないといけないのは理解する。しかし、何というか、根回しせずに実施するには急すぎるなと思うし、順序がめちゃくちゃではなかろうか。今の段階で全国一律でやる必要はまったくないと思うし、ワンステップより先のことを全然考えてなさそうで、対策したというパフォーマンスだけだなという感じ。というか、まずは高齢者ではないのか。今後も場当たり的な対策が続きそうで不安になる。
はーやれやれと思いながら、帰宅後にエミリーに鍛えてもらいました。おつかれ。