Category: uncategorized

  • 20200130

    昨日はAJたまがわ二子玉川班のみなさんと蒲田で飲んでて、日付変わる前ぐらいの帰宅になってしまった。というわけで、今日は帰ってくるのがちょっと遅かったけど10分だけローラーをやった。元来ブルベ以外は自転車に乗らないおじさんだったのに、今月は15回か16回ぐらい自転車に乗っていて、もうすっかりZwifterである。

  • 20200128

    マクドのモバイルオーダーで夕飯を調達し、急いで帰宅してすぐにTour de Zwift Stage 5に参加。最近Zwiftがとても楽しい。

  • PBPの動画

    大学の同窓会でトークするときにPBPの公式動画を使おうと思ったので、やっとこさ一通り目を通したのだが、750KM PARCOURUSみたいに何キロ地点の様子って数字を入れるのはいいけど、肝心のランブイエのゴールのところを1119KM PARCOURUSってタイポしちゃうのはさすがフランスクオリティとしか言いようがないな。100km短いぞ。途中はどんだけ間違ってもいいけど最後は大事でしょ。

  • 週末

    昨日は表参道で新年の関西人会を開催。参加者はほりべえとさおりんぬ。おしゃれなバルでワインをたくさん飲んだ後はすみれに移動して二人の 婚活トークを聞いてた。

    【公式】地中海バール AOYAMA Mar Mare アオヤマ・マルマーレ|イタリアン&スペイン|ネット予約可

    一軒目、いいお店でした。また行くと思う。

    今日は朝からAJたまがわZwift走行会で一時間半ほどカロリーを消費した。んで、午後は次の金曜日に向けたスライドを用意していたのだが、ざーっとアウトラインを一通り作ったところで、どうせ小規模な会だしPBPの公式の動画を流しつつ喋ればいいのではないかという気持ちになりました。どうしよう。

    あと、Apple TVが手元にあるということもあって、この二週間はずっとAbemaの大相撲を垂れ流していたんだけど、週末の若乃花のアクション解説(取組のポイントを動作で解説)がとてもよかった。めっちゃわかりやすい。こういう番組なら毎日でも見てしまう。優勝争いの行方も混沌としてておもしろい場所だった。

  • 空腹Zwift

    昼飯前の空腹状態でZwiftのエミリーやったら大変だった。最後の方は嗚咽混じりだった。来週の金曜日に大学の東京支部の同窓会でPBPの話をすることになっていて、週末でスライドを作らないといけないのだが何もできていない。10月末に10歳ぐらい下の若者女子がウズベキスタン旅行記をやったときに軽い気持ちで「じゃぁ次回は自分がやりましょう」と引き受けたが、安請け合いするものではないなと反省している。

  • 20200124

    時間がなかったので帰りにマクドナルドでテイクアウトし、急いで食べて、20時からのTour de Zwift Stage 4に参加。ボローニャのコースはなかなかきつい登りがあったので大変だった。一時間ほどがんばったので汗だく。ワークアウトよりも見知らぬ人と走った方が強度上がって楽しい。実走ではここまで強度上げられないし。あと、某ちぇりーさんも同じステージを走っていたし、他に何人かブルベで見かける人をボローニャで見かけた。

  • 20200122

    帰宅後にエミリー。最近会社でごたごたがありまして白髪の本数が増えた(ような気がする)。

  • ストロングゼロ

    https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/strong-1

    スーパーで無意識に酒を買ってきてしまうことがあるが、それでもストロングゼロは意識して避ける程度にはヤバいなという実感がある。あとあんまり美味しいと思えない。

  • 今年の長いの

    Sunshine State 1200 (SS1200) | Audax Australia

    なんだかんだでSunshine State 1200にエントリーした。30人しか枠がないのでエントリー峠がすごいのかなと心配していたけど、オープンしてから一週間以上経って自分がエントリーした段階で13人。全然問題なかった。さあ、果たして5月末に休みが取れるのだろうか。