朝からZwiftにてりんぱぱさん主催のAJたまがわミートアップで一汗かき、正午になる前から冷蔵庫に準備してあったホッピー(ちゃんとキンミヤで割る)を飲み、昼間はだらだらしておりました。ホッピーが切れたので、夕方に買い出しに出かけたついでに武蔵小杉でR東京ブルベのゴールにしばしお邪魔し、ホッピーを調達して帰宅し、またホッピーを飲んでおりました。最悪。
Category: uncategorized
-
ポテトスティック
サラトガスプリング ポテトスティック ライトソルト 113g[税率8%] | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ
KALDIの店頭で最近見かけなくなったので通販で買ってしまいそう……
しかしこれ、一缶で600kcalぐらいあるのね。いつも一時間もかからずに一缶食べてしまうのだが。
-
20200110
年明け最初の週なのでなかなかエンジンがかからなかった。とても疲れた。
東京出身の僕が日本一美味しいと思う「ホッピー」が大阪にあった – メシ通 | ホットペッパーグルメ
昼間に上記URLを眺めていたらホッピー飲みたい熱が急速に高まったので、帰りにホッピーとキンミヤを買ってきて飲んでいます。今年は自宅でのお酒を控えようと思っていたのだが……
-
スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道
-
ふくよかになったアンディ
Cycling could be 'the new golf' in UAE, says former Tour de France winner – Arabianbusiness
仕事中に中東の情報を眺めていたらこんなのに遭遇してしまった。アンディ、えらいふくよかになったんじゃないかー。
-
冬休み後半
1月2日にりんぱぱさんと三宮で飲んだ。13時から19時までただただ飲み、へべれけになって新大阪から新幹線に乗って帰ってきた。新横浜でちゃんと降車できるかかなり不安であったが、なんとか無事に帰宅し、即就寝した。
3日は逗子200の準備。4日は始発で逗子200に参加した。今日は逗子200の後片付けをし、夕方にZwiftでりんぱぱさんのミートアップに参加。いい汗をかきました。AJたまがわ虎の穴だ。
-
2020 BRM104 神奈川200km 逗子
BRM104神奈川200km逗子 – Audax Japan 神奈川
元住吉の始発に乗って、横浜でJRに乗り替えたのだが、JRの改札の北口(?)が閉鎖になっていて、中央改札へ向かうことになり、乗りたかった電車にはぎりぎり間に合わず。次の横須賀行きは30分後なので、ブリーフィングが始まってからの到着になってしまった。
逗子200自体は初めてだけど、行き先はもうお馴染みの場所。年明け一本目だしゆるポタ気味で走る。というか、200kmを乗るのが久しぶりだし、正月にぶくぶくと体重を増やしたので、どうも調子がイマイチ。PC1に着くまでに二回も休憩してしまった。あと、スタート直後のトンネル通行止めにより、スタートしていった順の前後関係もよくわからなくなったので、一人でぶらぶらと走った。そして小田原あたりでcherryさんと合流し、小田原あたりでcherryさんと離別した。

いろいろありましてcherryさんがPC1からダッシュで飛び出していったので、ちんたらとドーロ商店に向けて走るが、やっぱり元気が出ないので汐吹公園で一休み。そこでぜっと隊に吸収され、以後は隊の一番後ろでひらひらと走った。折り返し後はcherryさんを加え、途中からはハチヤマおじさんも一緒になった。

ふしみ食堂で昼飯。去年べいさんと伊豆高原300の試走をしたときは目の前で昼の営業が終了したので、一年越しのリベンジ。
あとは淡々と走ってゴール。200kmってこんなに長いのねという気持ちでいっぱい。逗子からは輪行で帰宅。武蔵小杉まで乗り替えなしなので楽チン。
メダルはどうするか迷って今回はパスした。ブルベのメダルは段ボールにポイと放り込んで特に飾る趣味とかもないので、集めるべきかどうか悩んでしまう。
