Category: uncategorized

  • 20210725

    四連休でSR600奥入瀬を走ってきた。暑いのは暑いのだが関東と比べると楽勝みたいなレベルだった。やはり関東平野はつらい。

  • 20210721

    連休明けのスケジュールがタイトなのでせっせと仕事をしていた。それだけの一日。

  • グライペルさん

    現役最多158勝のグライペルが2021年限りでの現役引退を発表 – アンドレ・グライペル引退 | cyclowired

    一番熱心にロードレースを見ていた頃に活躍していたのでもうそういう歳なのかと思った。

    記事の中に2012年のツールの第5ステージの写真を持ってくるのはさすがだ。グライペルといえばこのシーン使いたくなる。左のマイヨアルカンシエルがスカイに移籍したカヴェンディッシュ、右でうなだれてるのがグリーンエッジのゴスだと思うけど、HTCコロンビアハイロード時代はカヴのためにトレイン組んでた三人が袂を分かってスプリントでバチバチやってたのは意地の張り合いで楽しかった。

  • 20210720

    特に何もない平凡な一日だった。スケジュールが立て込んできているので真面目に仕事している。毎年のことだが9月まではこんな感じ。

  • 20210719

    ちょっと前にブレーキキャリパーの動きが渋くなってしまった案件、昨日CYCLECUBEに預けてきたのだが、今日の昼には整備が終わったと連絡をいただいた。結局、ブレーキキャリパーのピボットになっている部分の内部の錆が原因だったらしい。そんなことあるのかという感想なのだが、たまにある事例らしい。特にブルベで雨の中を走ったりだとか、塩カルとか撒かれた道なんかを走っちゃうと小さなゴミの粒子とかを跳ね上げてトラブルの原因になりがちみたいな話も。とりあえず滑らかに動くようになったのでよかった。もう前後ともブレーキキャリパーを交換しちゃったけど、きちんと動く予備があるというのは心強い。

    ワクチン接種、自治体のやつは今週末から予約開始なのだが、エントリー峠の時間帯は自転車に乗っている予定だし、今回の受付で予約枠が埋まってしまうと次にいつ予約できるか不明なので、自宅近くで打つのは諦めて職域接種にした。会社に連絡して予約用のIDを発行してもらい、1回目と2回目の日程がを予約しておいた。副反応で週末を潰さないよう、ダウンするなら平日でという日付を選んでおいた意識高い会社員である(最悪)。というかまぁさすがに都合の良さそうな日程はすでに枠が埋まっていた。接種会場までドアツードアで1時間もかからないけど、とにかく都内に出向くのが超めんどうくさい。

  • 20210718

    朝の内に外を走って、昼にZwift。Zwiftではネルソン・マンデラ氏を追悼するようなイベントをやっていた。南アフリカヨハネスブルグに出張に行ったとき、アパルトヘイト博物館へ足を運んだが、近くにあったTurffonntein競馬場の方が気になって仕方なかった。

    お外ライドから帰宅する前にCYCLECUBEさまにワイヤーの調整で持ち込んだらプーリーの交換とかいろいろ手を入れていただいた。ありがたや〜。

  • Snowfall

    英オークスの圧勝に続き、愛オークスも圧勝。これは先が楽しみだ。

  • 20210717

    ケーブルテレビの端子の交換ということで今日の午前に工事の立合いがあり、一連の作業が終わったのが昼過ぎ。テレビないから関係ないといえば関係ないのだがマンションで一括で作業しているようなので無視するわけにもいかず。競馬中継を見て、16時ぐらいから一応外を走ってくるかと多摩サイへ。是政橋から連光寺坂を登ってから帰宅。夕方だとかなり気温も下がっているので快適だった。稲城のZebraもオープンしていた。今回はスルーしたけどいつか寄ろう。

  • Melbourne Cup Winners

    一つ目のGreen Moonから無理があるだろう。なんだその緑は。8のPrince of Penzanceも無理あるでしょ。prints+pens+antsやろこれ。

    そして14はなんだこれ?と思ったけど、どうやらMakybe Divaらしい。マカイビーディーヴァの名前の由来は結構有名なのでWikipediaとかを参照してほしいけど、Makybeは音を当てただけやんけ。mac+eye+beeか。

  • 20210716

    仕事して英会話行って髪切った。頭ボサボサだったのですっきりした。

    社内連絡があって、ワクチン接種の枠が余ってるらしく希望すればすぐに打てそうだが、都内まで出かけるのが面倒くさい。早く近所で接種できるようになってほしい。