酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ :: デイリーポータルZ
圧倒的行きたさがある。
酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ :: デイリーポータルZ
圧倒的行きたさがある。
桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか :: デイリーポータルZ
とても勉強になった。
18歳からの20年を軽く薄く振り返る①販売等停止申請|森下くるみ|note
大変お世話になったので(?)がんばってほしい。
ようやっとである。まずはTadawulへの上場。大きな第一歩だと思うのでこれからが楽しみではあるが、一方でMbS皇太子の急進的な社会改革がどのような結末を迎えるのかも大変興味深い。果たして皇太子は無事でいられるのだろうか。
国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った :: デイリーポータルZ
なるほどなるほど〜。
そういえば、逗子200はエントリー峠をクリアした。正月早々走ることになったが、来年はあんまりブルベは走らないつもり。岡山1200以外だとSR一個分だけ取れればいいかなという予定。あとはそのとき考える。
今朝はなぜかとても体調が悪かったのだが、会社から出る頃にぐんぐん回復したので、帰ってきてからローラーやった。
なぜ日記をつけると落ちつくのか (週末セルフケア入門)|鎌塚 亮|note
たまにこういう記事を読むと思い出すけど、自分がウェブ上に日記を残し始めたのが2000年7月1日からなので、もう19年選手である。人生の半分は日記が残っているので、我ながらすごいと思う。もう習慣になっているので、自分しかわからないことでも記録を残しておくのである。
よい文章だった。オードリー若林の面倒臭い感じにシンパシーを感じている人間としては、今回の発表にとても驚いた。春日の結婚発表の比ではないぐらい驚いている。最近毎週は聞けてなかったけど、深夜ラジオリスナーとしてオードリーANN、岡村ANN、山里JUNKは聞いておいた。なんだかとても寂しい。