Category: uncategorized

  • 20210602

    今日はゴミ捨てに外に出た以外はずっと引きこもってた。

    https://www.grandpalace.co.jp/pdf/notice-of-hotel-closure.pdf

    ホテルグランドパレスが営業終了するらしい。タクシーで客先に移動する際にしょっちゅう前を通ったし、弊社の50周年記念パーティーをやったのも懐しい。

  • 20210601

    仕事してただけ。Zwiftもした。

    ペットボトルにゼラチン入れるだけで簡単にコーヒーゼリーが出来るんですって「牛乳入れればドロリッチ」 – Togetter

    あと、この記事に触発された。BCAA(オレンジ味)、粉飴が大量に余っているので(何年も前に買ったけどそもそも全然使ってない)、ゼラチンを放り込んでゼリーにしてみたけど、実に微妙な味になってしまった。量を調整すれば打開できるのだろうか。

  • 日本ダービー

    www.youtube.com

    www.youtube.com

    www.youtube.com

    number.bunshun.jp

    やはり日本ダービーを勝ったことがあるという経験がいかに重要かがよくわかる。とはいえ、エフフォーリアの横山騎手も22歳で日本ダービーで1番人気を背負って今回のような騎乗ができるのだから、きっといつかダービーを勝つ日が来ると思う。武豊デムーロが外から圧をかけていってルメールが動かざるをえなくなったとか、いろいろ駆け引きがあって見応えのある名勝負だった。

  • 20210531

    仕事、英会話の一日。

    今日でGoogle Photosの無制限アップロードが終わるらしい。自分の場合はNASにデータ集めて、NASを丸ごとOneDriveにバックアップする一環で写真も全部OneDriveにアップロードするようにしているが、これも将来的にどうなるかわからんので、手元にデータをきちんと残すようにしておきたい。

  • 週末

    パーマネントを走って、日本ダービーを見ていただけの週末。今年も日本ダービーが終わったので、また新しい一年が始まる。

  • 日本ダービー

    エフフォーリアの横山騎手は内でじっとして勝負所で外に持ち出す冷静な騎乗で、勝ったも同然の騎乗だった。負けて強し。一方、勝ったシャフリヤールはエフフォーリアとサトノレイナスが睨み合う競馬を掻っ攫っていったという印象。首の上げ下げで勝負が決まったけど、まったく勝負付けが済んだとは言えない内容だった。グレートマジシャンはまだ成長の余地がかなりありそうなので、来年以降が楽しみ。

  • 神奈川パーマネント 鎌倉300km

    パーマネント鎌倉300 | Permanents | AJ神奈川パーマネント

    今週は鎌倉300。今回もチェさんと。風が強いという予報であったが、強いどころではなくてスタート直後の湘南の海岸沿いで波しぶきがかかるぐらいだったので、めちゃくちゃキツかった。当然のことながら振り返るとチェさんはいないという状況。国道134号は防風林があるところはなんとか走れるけど、吹き曝しになると真っ直ぐ走るのも大変だったので、「小田原ぐらいで止めるか〜」と相談しながら走っていた。

    みんな大好き尾ケ崎ウイング。

    様子見の繰り返しで続行し、8時間半で折り返しの下賀茂のファミマ(パーマネントではPCではないが)に到着。30分ほど休憩し、あれだけ風でやられたのだから復路は風が味方になって8時間ぐらいで帰れるだろうと見積り、本当にその通りの時間で帰ってきた。終電チャレンジ、途中で完全に諦めたのだけど、なんだかんだで間に合ったので終わってみれば万事OKであった。

  • 日本ダービー

    皐月賞のエフフォーリアは強かったのだけど、東京ならサトノレイナス、グレートマジシャン、シャフリヤールあたりのディープインパクト産駒にも逆転の余地があるのではないか。

    本命はグレートマジシャン。走りや馬体を見るといかにも大物というそこはかとない大物感を感じる。この手の大物感、感で終わることも多々あるのだが果たして。サトノレイナスも上位に来る力はあると思うが、切れ味勝負のいかにも牝馬という感じで、ウオッカのような力強さには欠けるような印象。

  • 20210528

    今日もいつもと変わらぬ一日だった。いろいろ作業してたものが終わったので一段落。また夏に向けて忙しくなるので計画的にやっていきたい。

  • 20210527

    仕事して英会話に行っただけの一日だった。