Category: uncategorized

  • うーむ

    ホムーラン級のバカっていうのはこういうことなんだろうな(褒め言葉)。

  • スペ世代

    アニメ「ウマ娘」第1期のヒロイン!スペシャルウィークのダービー制覇とライバルとの死闘を東スポで振り返る|東スポnote

    競馬を見始めて数年で、この年のクラシックは一番ワクワクしながら見てたな。サラブレを片手にKBS京都の競馬中継にかじりついていた頃。

  • 20210526

    月食だというので見えるかな〜と思って外に出てみたが、雲が多くて見えなかった。たぶん。見つけられなかっただけだろうか?

    あと、ほぼZwiftのコンパニオンアプリ専用として使っているiPhone 5sのバッテリーが膨張してきたので、自分で交換した。工具込みのセットのやつを買って手順通りにやったら特に問題なく完了した。画面が浮いていたのも解消して一安心。

  • PBP

    https://rusa.org/pages/PBP-short-history

    Charly MillerやHubert Opperman (Oppy)の名前、見たことはあるけどそういう歴史があるんだなと理解した。

  • ダークナイト・トリロジー

    https://www.netflix.com/title/70021642

    https://www.netflix.com/title/70079583

    https://www.netflix.com/title/70213514

    最後の最後にバットマンがゴードン刑事に言うセリフ。

    「傷ついた少年の肩に上着をかけて、世界の終わりじゃないと励ませばいい」

    一作目の話がちゃんと三作目のクライマックスで回収されていて、めちゃくちゃ良い。

    あと、バットポッド絶対に乗ってみたい。

    バットマン ビギンズ(吹替版)

    バットマン ビギンズ(吹替版)

    • 発売日: 2019/05/01
    • メディア: Prime Video

    ダークナイト (吹替版)

    ダークナイト (吹替版)

    • 発売日: 2013/11/26
    • メディア: Prime Video

    ダークナイト ライジング (吹替版)

    ダークナイト ライジング (吹替版)

    • 発売日: 2013/11/26
    • メディア: Prime Video
  • 20210525

    仕事してZwiftしただけの一日。

  • 20210524

    仕事の後にZwiftをしながらNetflixで積み映画鑑賞。一年前も緊急事態宣言云々でこんな感じの生活をしていたな。

  • 週末

    昨日は岡山1200の大反省会ということで、yasuさん*1からお声がけをいただいたので川越へ。会場はyasuさんのご自宅。元々yasuさんとは九州のヘヴンウィークでのご縁が最初で、PBPでは道中でお会いしたようなしてないような。岡山1200ではスタート時間が違ったということもあって一度もお会いすることはなかったのだが、松山往復のどこかでスライドしてるはず。

    川越駅、初めて降り立った。川越は数年前に巾着田に行った帰りに通過して以来だと思う。武蔵小杉で手土産を調達してから電車に乗ったけど、乗り換えなしで1時間で着いちゃうのね。近い。

    ホストのyasuさんご夫妻の他に、福岡のいーんちょーご夫妻(福岡忘年会かPBP以来のはず)、AR鹿児島の代表、すーさん、なみきさん、いまさかさんという面々。今回の主題はいーんちょーのDNF反省会だったのだが、全員PBP以外の海外ブルベを走ったことがある方々だったので、岡山1200以外の話がとてもおもしろかった。あと、ポルシェで登場したと思ったら、その場のノリでWahooのスマートトレーナーをポチったりするCEOが強かった。活用されることを願う。ローラーでパワーアップしたCEOの姿を楽しみにしたい。

    「泊まっていってもいいよ〜」とのことだったが、川越から元住吉までは東上線副都心線東横線で簡単に帰ることができるので、終電ちょい前のやつで帰宅。

    ちなみに、岡山1200でワイヤーが切れてどうしようか悩みながら走っているときになみきさんにお会いして、「後ろからとみおかさんが来るから待ってみれば?きっと予備のワイヤー持ってるよ」と言われたのだが、やはりyasuさんはワイヤーを持っていたらしい。さすが。

    今日は一日ダラダラして終了。

    *1:「ブルベ人」というブログの中の人といった方が通りがよいと思う。

  • デムーロさん

    「人生難しいね〜」とか「早く厄年終わってほしい」とか言ってて笑った。イタリア人もそんなとこ気にするのか。

  • オークス

    今は亡き岡田総帥に捧げるマイネル軍団のクラシック初制覇。ドラマだ。マイネルの牝系の血を重ね、ビッグレッドファーム種牡馬入りさせたゴールドシップの子であるユーバーレーベンの勝利、これは総帥にも見てほしかった。