一報に触れ、本当に言葉を失ってしまった。現代の競走馬にしては小さな身体で軽やかに走る姿は本当に飛んでいるようだった。死ぬまで語り継ぎたい。
Run In Peace.
一報に触れ、本当に言葉を失ってしまった。現代の競走馬にしては小さな身体で軽やかに走る姿は本当に飛んでいるようだった。死ぬまで語り継ぎたい。
Run In Peace.
とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。 どこか..
はてなーならこれを読んだだけで誰が書いたか思い当たるぐらいわかりやすい。お元気で。
いろいろな考えがあるのは理解するので、好きにツイートなりリツイートなりすればいいと思うけど、デマだと言われているツイートをいいねなりリツイートしている人を見るのは悲しい気持ちになる。そういう場合は残念だが直接の知り合いでもそっとフォローを外していきたい。デマツイートにぶら下がってるツッコミリプライとか確認しないのだろうか。気軽にできるワンクリック正義感(今はもう親指正義感だろうか)というのは大変気持ちのよいものであり、ついやってしまいがちなのは百万歩譲ってわからなくはないが、もうちょっと冷静になるべきではないか。Twitterを見ていると、みんな何かを叩きたくてうずうずしているように思える。ストレス発散には手軽な娯楽ですわな。
また、面と向かってだと発言しないことをTwitterだから投稿していいのかはかなり疑問だ。Twitterは好きなことを言っていい場所だからとか言う人もいるが、正直言うと自分はそれも理解できない。画面の向こうに人間がいる以上、TwitterでもFacebookでも投稿の閾値って同じではないのだろうか。表現の自由の御旗の元に放言する人は、まず表現の自由は権力からの自由であり、表現の自由もまた他者の人権を侵害しないように制限されうるというのを自覚してほしい。というか、こんなことは基本だと思うのだが、この辺は自戒の念を込めて。
11時頃から小一時間ほど近所を走ってきて、さよならeTrexを決意した。PBPはEdge 530をメインにするぞ(初物投入するなの禁を犯す)。
Edge 530は画面の視認性もよいし、バッテリーの持ちもよい(自分は拡張バッテリーも購入済み)ので、eTrexの優位性がほとんどなくなってしまった。eTrexの長時間稼働時の安定性はなかなかのものだが(過去の1000kmや1200kmでバグったことなし)、ぜっとさんが宮城1000で問題なく使えたということなので、安定性もたぶん問題なかろう。
ルートのインポートは、Ride With GPSとかからGPXファイルをDLしてDropboxなりにブチ込んでおけば、スマホ上でGarmin ConnectにインポートしてEdge 530に転送すればよいのでわざわざケーブルを繋ぐ必要もない。ログもWi-Fiでアップロードすればいいので、煩わしさがかなり解消されるのもよい。
eTrexは単3電池が使えるってのも優位性といえば優位性だったけど、まぁもはやそういう時代でもない。PBPにはログ取り用のバックアップとして持っていくけど、もう国内のブルベはEdge 530だけでいいかもしれない。
Edge 530を開封して最初に検索したワードが「morou2 edge 530」なので、某氏のウェブサイトの記事の充実を期待したい(他人任せ)。
OpenStreetMap for GARMIN – May the GARMIN be with you
とりあえず地図はいつものここから。
Enableは文句無しの歴史的名馬だな。強い。
午前中に用事を済ませて帰宅した頃にちょうどYouTubeへのアップロードが完了していた。15GBもあるのでなかなか時間がかかる。
というわけで、Cascade 1200の動画を公開した。もう一年も経ってしまったのでどうするか迷ったのだが、お蔵入りさせるにはもったいないと思ってせっせと編集した。PBP前に片付けることができて一安心。
過去開催の動画をアップロードしている方もいるのでご参考に。
昼からはCROSS COFFEEへ。

多摩川の布田橋から上流のところ、サイクリングロードが繋がったので大変ありがたい。これまではこの区間だけ車道に出ないといけなくてストレスだったのが解消した。


帰りはたまたまクロスコで一緒になった燃えるお兄さんとランデブー。
古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
かつてエジプトに出張に行った際に当地のJETROの所長とお会いしたのだが、「日本人は仕事だけして帰るからダメだ!エジプトに来たからには博物館に行け!エジプトの技術の底力を肌で感じろ!仕事なんてしなくていい!!!」って言ってたのを思い出す。博物館で見たツタンカーメンの黄金のマスクは本当に息を飲む美しさであった。
帰宅してすぐにビールを飲んでしまったが、昨日ローラーをサボったので、今日はきちんとローラーをやりました。エアコンつけてファンを回していても汗ダク。シャワってもなかなか汗がひかない。大変な季節だ。
今日はローラーしました。