学校の一斉休校でいよいよかという雰囲気になってから一年。すっかり在宅勤務が定着したな(自分は4月からだけど)。今日もいつものように引きこもって仕事して、英会話に行って、一日が終わる。
Category: uncategorized
20210228
金曜日から三日続けてZwiftのHaute Routeのイベントに参加。がんばって走るというか単に完走するだけなのでタラタラ回していれば終わるのだが、それでもそこそこ辛いイベントであった。今日は終了後に食欲が暴発したので、揚げ物とかパフェとかを買いに走った。台無しだ。
かつての通学路だ。懐かしい。
フランス
「勤務時間中にセックスすることはありますか?」在宅勤務でお盛んに… | クーリエ・ジャポン
男性の53%、女性の30%が、これまでに職場の同僚に性的な欲望を抱いたことがあり、男女合わせたフランス人の35%が実際に関係を持った経験があるという(2018年6月、IFOP調べ)。
Emily in Parisを見た者としては、激しく頷くしかなかった。
孤独のグルメ スペシャル: コレクション
https://www.netflix.com/title/81287294
新エピソードが追加されていた。ぼーっと見ていられるのがこのシリーズの良さだな。
競馬界のファラオ
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/246326/another-grade-1-winner-for-american-pharoah
フェブラリーステークスの記事を読んでいて気がついた。
米三冠馬のAmerican Pharoah(アメリカンファラオ)は、馬名の登録の際に本来”Pharaoh”であるところを”Pharoah”と間違えて登録されたのは有名な話だが、カフェファラオの英語表記もミスった綴りの方で親父から名前を引き継いでいるんだな。ということは、もう競馬界的には”Pharoah”がデファクトスタンダードになっていくのだろうか。
そう思って、JBISサーチで産駒一覧を眺めてみたところ、日本における代表産駒のカフェファラオとダノンファラオでもそれぞれ登録されている綴りが違うらしく、カフェファラオはCafe Pharoahであり、ダノンファラオはDanon Pharaohになっているようだ。
種牡馬情報:産駒一覧(American Pharoah(USA))|現役馬|JBISサーチ(JBIS-Search)
カフェファラオ(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)
めちゃくちゃ面倒くさいな。
20210226
今月も終わり。もう年明けから二ヶ月も仕事したのか。3月、4月は例年のような感じになりそうなので、在宅勤務になったことだし積極的に引きこもって花粉から逃れて生活していきたい。
酒
「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔
自分も全然お酒を飲まなくなった。今年は正月休みに自宅で何本か缶ビール飲んだぐらい。それ以降は一切なし。外食だと飲むんだろうけど、そういう機会もなくなったしなぁ。
20210225
社長とのオンライン面談があったので髭を剃った。普段の社内やお客さんとの打ち合わせではカメラをオンにすることがないので、今となってはこんなときぐらいしか積極的に髭を剃ることがなくなってしまった。英会話のレッスンは対面で行っているけど、どうせマスクしているから髭を剃る必要もないし。髭剃りの使用頻度がガタ落ちである。