Category: uncategorized

  • 20210213

    SSTの後、昼飯の調達に近所のPan de Pu-Puというパン屋でラウンド食パンを買ってきたら、これが大変美味くて、昼も夜も食パンを食べることになった。しょっちゅう行ってるんだけどラウンド食パンは初めてだったので、今後積極的にリピートすることになりそう。夜にZwiftのカンチェのイベントに参加。あと、ついさっきでかい地震が来てびびったが、緊急地震速報は鳴らなかった。なぜ。

  • アウトブレイク ―感染拡大―

    海外ドラマ『アウトブレイク ―感染拡大―』公式サイト|7月3日(金)〜緊急配信決定!

    https://www.netflix.com/title/81314898

    ずっとNetflixのマイリストに入れてあって、いつか見ようと思っていたのだけど、今朝Zwiftのお供に見始めたら予想外に面白くて一気に全部見てしまった。

    2020年の1月に公開されたカナダのドラマで、未知の新型コロナウイルスの感染拡大とそれに巻き込まれる人々や社会を描いた話。しかし、収録自体は2019年の内にほぼ終わっていたらしい。驚くのは、このドラマの内容はまさに2020年に世界が経験したことであるという点。COVID-19が収束した後に当時のドキュメンタリーだと言われてもおかしくないぐらい現実を先取りした内容になっている。感染の拡大、人々の不安とパニック、デマの流布や感染者に対する偏見、世界はこのドラマで予習しておくべきだったのではというぐらいよくできてる。綿密な調査や予測に基づいてストーリーが作られたのだと思うけど、今振り返るとドラマの内容を追体験したと言わざるをえない。

  • アメリカンバーベキュー最強決戦!

    The American Barbecue Showdown | Netflix Official Site

    アメリカ人はやることがすげぇなぁ(笑)〜みたいなノリだろうと思ったら、想像以上に競技性のあるBBQであった。舐めてた。8人のBBQ選手(なんだそれ)が集い、毎日BBQに関する様々なお題を出されて*1、審査の結果、一人ずつ脱落していく方式でチャンピオンを決定するという大会のドキュメンタリー。審査員が二人いて、コメントや評価が技術面や知識面でとても高度で勉強になるものであった(この部位の肉はこういった下処理をして何度で何時間焼くとか、ソーセージの肉と脂の比率はこうするべきだとか、などなど)。特に女性の方(メリッサ)は7回もBBQチャンピオン(なんだそれ)になっている方らしく、作業中の参加者の様子を一目見ただけで問題点や心配点をコメントしていくので緊張感が途切れない。思っていたよりずっとおもしろかった。

    勝戦は豚一頭の丸焼き*2なのだが、二人とも豚に名前を付けてから焼いていた。そういうものなのか?

    The American Barbecue Showdown – Wikipedia

    Melissa Cookston – Wikipedia

    *1:単に肉を焼くというところから、サンドウィッチを作れとか、アライグマやイグアナの肉で調理せよとか、前時代的な地面に穴を掘っただけの窯で肉を焼けとか。決勝戦に至っては窯を作るところから自分でやれというものである。

    *2:もちろん用意されているのは血抜きされたもので屠殺するところからやるわけではない。

  • 20210212

    昼飯の調達にマクドに行って受け取りを待っていたところ、前に並んでたオッサンに屁をこかれて、大変不愉快な気持ちになりました。まる。

  • 20210211

    今日も起きたときにはお外に走りに行こうと思っていたのだが、一ヶ月以上放置されている自転車の手入れをしてからじゃないといかんなとなり、あぁ面倒くさいなということになり、結局自宅でローラーをしておりました。外に走りに行こうと思うと準備が必要だけど、ローラーには常にローラー用の自転車がセットされているし、ペダルはフラペにしてあって室内ではいてるクロックスのままローラーをするので、レーパンだけはいてしまえばすぐに自転車に乗れるという手軽さが大きい。この差を打開して外に出る気持ちになるための策が必要だな。

  • グリーンマイル

    https://www.netflix.com/title/60000417

    怪我や病気を治せる不思議な力を持った囚人ジョンが冤罪で死刑になってしまう話。ジョンは聖人のような人物として描かれているが、これは現代のキリストという位置付けなのだろうか。最終的に刑務官一同はジョンを救うことはできず、死刑は執行されてしまうけど、心を通わせた刑務官ポールはジョン不思議な力によって長生きすることになってしまう。人それぞれのスピードでグリーンマイルを歩いている、死に向かっているということを伝えて映画は終わる。いい映画だと思うけど、三時間は長いぞ。

    グリーンマイル (字幕版)

    グリーンマイル (字幕版)

    • 発売日: 2015/01/05
    • メディア: Prime Video
  • 20210210

    何の変哲もない日常だった。仕事の後に英会話へ。この疫病流行下で英会話学校もオンラインレッスンというのを導入したが、今日レッスン後に少し話を聞いたところ、オンラインレッスンは2割ぐらいでほとんどの人はスクールに来て対面でのレッスンを継続しているらしい。個人的にも、まぁオンラインレッスンでもいいけどなぁと思う一方、やっぱり対面の方が捗るのではという気がするので、そんなもんだろうなと思った。

  • まだ結婚できない男

    https://www.netflix.com/title/81248042

    何年か前に前作を見たことがあるが、わたしの状況も変わっておりませんでした。うむ。

  • 20210209

    SSTをやると1000kcalぐらい消費するので、それを見越して仕事しながらお菓子を食べてしまうのが問題だ。基礎代謝にプラス1000kcalとなると、3000kcalぐらい一日に食べても大丈夫だと思うので、意志がユルユルになってしまう。