Category: uncategorized

  • GARMIN eTrex 30x 英語版対応のOSM地図

    うっかりGARMIN eTrex 30xのファームウェアをアップデートしてしまったので、OSMの地図がunauthenticatedになってしまった。前々から指摘されていたのは知っていたけど完全に失念していた。

    eTrex 30xに日本語OSMをインストールする – 片雲の風に誘われて

    解決方法はいくつか方法はあるらしいけど、ファームウェアのダウングレードとかは面倒臭いなぁと。

    Garmin GPS(英語版)用 日本地図データ

    対応済みのデータを公開しているサイトがありました。ありがたい。自分は本当に地図にルートを表示する以外の使い方はしていないので、地図が表示されているだけで問題なしです。

  • アラーム業

    https://twitter.com/tzr6063/status/1058332240399069184

    ハイ!👏起きてーーーーーー!!!!!🎺🎺🎺🎺🎺30分経ちましたよーーーーーー!カンカンカンカン!!!!!起ーーーーーきーーーーーてーーーーー!🛎🛎🛎🛎🛎時間ですよーーーーーー!!!!!⏰⏰⏰⏰⏰起きろーーーーーー!!!!!🎉🎉🎉🎉🎉

  • 2018年のブルベ

    今年も無事に終わった。

    今年はなんといっても九州ヘブンウィークとCascade 1200であろう。関東圏ではAJたまがわ以外だと、R東京の一本のみ。あまり関東では走らなかった。関東では見かけないランドヌールとして精進していきたい。

    まずは九州ヘブンウィーク。昨年のイザベラに続いて二年続けてGWはヘブンウィークに参加した。今年は600kmの後半にシャーマーズネックを発症してしまったので、とても辛い思い出になってしまった。ヘブンウィークでなければDNFしていただろうなと今でも思う。400kmでマヤさんやひらまつかんとく、イシマッチさんと一緒に走れたのはとても楽しかった。

    Cascade 1200は初めての海外遠征、初めての1200kmであった。完走できたのはもちろん言うまでもないのだが、ツアーとかではなく自分で全部調べて準備をしたことも含めて、とてもいい経験になった。海外遠征に対する心理的なハードルがグッと下がった。

    来年はPBPの年。まだどうしようか迷っているのだが、とりあえずは事故なく元気に走り続けられますように。

  • Coffeeneuring Challenge 2018 #2

    Coffeeneuring 2018の2回目は昨日(月曜日)の夜であった。真っ直ぐ帰宅し、ささっと準備をして自由が丘へ。

    やってきました。Bianchi Cafe & Cyclesです。ビアンキの製品は何も持っていないのですが……

    到着が18時50分。19時30分で閉店なのでやや駆け足になってしまった。パニーニとコーヒーのセットです。個人的には夕食はこれぐらいで十分なのだよな。

    • Bianchi Cafe & Cycles Tokyo
    • Oct 29th, 2018
    • Hot Coffee
    • 天気よし。サイクリング日和。
    • 13km
  • BRM1027 たまがわ300km 足尾

    BRM1027 足尾300 (2018) | AJたまがわ

    先週末が2018年シーズン最後の週末だった。各地でいろいろとブルベが開催されていたが、自分は足尾300にした。元々は小鹿野200を一緒に走ったT氏もエントリーを検討していたが、エントリー峠に敗れてしまった。なので、自分一人です。ちなみに、たまがわ東葛班のブルベは初めて(去年佐渡200には参加したけどあれは遠征だし)。

    元住吉からだと、蒲田まで自走してJRで金町へというのが最短かつブリーフィングにも十分間に合う時間に到着できるのだが、当日は家を出る時間に雨が降っていた。30分程度とはいえ、雨に濡れて蒲田まで自走するのは辛い。急遽、元住吉から東横線副都心線明治神宮前まで行って、千代田線〜JRで金町へというルートに切り替えた。自宅で輪行準備をして、元住吉駅の始発に乗った。スタート地点に到着したのはブリーフィングの最中。

    スタート 葛飾大橋

    W2でスタート。K内さんやトリさん、momさんなど、普段よく見かけるみなさんと走り出す。試走レポートとかでも言及されていたが、江戸川沿いは車の運転が荒い。ひやりとするシーンもあった。信号がないのでアベレージは落ちないけど、緊張するルートではある。べいさんは全然姿を見かけなかった。

    関宿城。このあたりを走るのは5年ぶりぐらいだろうか。宇都宮まで餃子を食べに行ったときに通ったことがある。

    PC1 セブンイレブン古河下辺見店 51.0km

    まけんたさんの足元。ランドヌール、たまに頭おかしい人がいるよね。しかもブロンプトンだし。北海道2400kmを小径車で完走したクレイジーな方だが、そもそも稼動中のロードバイクがないらしい。

    さて、我々は時間に余裕ありまくりなので、べいさんを待つ。ただただ待つ。しかし待てども来ない。やっと現れたと思ったら、スタート直後にパンクしていたらしい。スタートに辿りつくまでにもパンクしているので、本当にやれやれである。

    PC2まではべいさん、momさんと一緒に。べいトレイン、たまにトラブルはあるけど、それ以外はノンストップ。

    PC2 ファミリーマート鹿沼粟野町店 100.3km

    トリさんが見捨ててきたという(ひどい)ビアンキのランドヌーズはブレーキシューがリアタイヤを擦ってのでスピードが出なかったらしい。この後はゴールでずっと一緒にべいトレイン勢と走っていたけど、くるくると高ケイデンスで特に問題なくついてきてた。これは有望な方だ。

    PC2の隣にある店で揚げ立てのメンチカツを食べた。うまかった。写真はない。

    ここから30kmぐらいかけて粕尾峠へ。20kmぐらいダラダラと登って最後にがんばり気味になる峠。

    途中、シークレットあり。

    粕尾峠の登りはべいさんや平野さん、まけんたさんなどと一緒に。粕尾峠には峠の印がなくて味気なかった。自転車乗りは峠の印と共に写真を撮りたい人種なのだ。よろしく頼みたい。

    粕尾峠から足尾までの下りは、ウェットかつ落葉だらけ、舗装も荒れまくりなので、めっちゃ慎重に下った。最後のブルベで落車とか目も当てられないしな。

    草木ダム。今年は2回目か。

    自販機のアレで補給しているトリさんを見かけたが、混雑していたのでスルーした。

    PC3 ファミリーマート日野屋黒保根店 169.7km

    すっかり日が暮れてしまった。夕食の時間帯なので、コンビニ弁当を食べる。今回は特に寄り道なしなのでちゃんと食べます。先に出発していったトリさんに続いて、べいトレインも出発。

    通過チェック 194.7km

    いぇい。

    老越路峠の下り、路面悪いし街灯ないしで恐る恐る下った。あと、サドルの下の縛りつけてあった輪行袋がどうも安定しないので、べいトレインから離脱。

    PC4 セブンイレブン佐野栃本町店 219.2km

    PC4の少し手前でべいトレインに復帰。PCで休憩していると、寄り道していたトリさんも追い付いてきた。momさんがレインウェアまで着込んでブルブル震えながら補給している横で、生足で平然としているトリさん。同じ種族ではない。

    ここからは往路を逆走する感じ。momさんのスピーカーから流れるユーミンの音楽と共に一行は進む。

    PC5 セブンイレブン野田関宿台町店 262.9km

    もう時間的にはまったく問題なし。やや寒いけど、走り出してしまえば、どうということはない。江戸川沿いは朝と違って交通量は少ないものの、相変わらず車が恐い。

    ゴール寸前でピットインがあった。詳しくはお察ししてほしい。

    Finish 柴又公園 303.8km

    2時前に無事到着。今年最後のブルベも特にトラブルなく終わった。

    さて、どうやって帰ろうか。5時前にならないと始発がないので、輪行で帰るのは諦めて、自走で帰ることにしよう。5時まで時間を潰している間に自走で自宅まで帰れるしな。というわけで、3時頃に平野さんと一緒に退出。自分は柴又から国道6号に出て都心へ。国道15号で品川まで行き、五反田から中原街道で元住吉へ。朝5時頃に帰宅。

    ちなみにべい理事はゴール受付に忘れ物をして帰ったらしい。最初から最後までやらかしていてすごい。

  • 20181028

    昨日は今年最後のブルベ、足尾300を走ってきた。午前1時過ぎに柴又にゴールして、さてどうしようかと迷ったのだが、結局川崎まで自走で帰ってきた。小岩4時44分が始発っぽかったのだが、そこまで待っていたら自宅に着くもんな。3時過ぎにゴールを後にして、深夜の都内を抜けて5時過ぎに帰宅。今日は起きたら13時だったので、自宅で天皇賞を見て、後片付けをしていた。

    レイデオロは強いし、ルメール騎手もさすがだなというレースだった。

  • 20181026

    明日のブルベの準備はしてあるが、雨かァ〜。そんなに強い雨ではなさそうだが、雨かァ〜。ブルベの準備においてフェンダーを装備するときが一番悲しい瞬間かもしれない。

  • 最近見たもの

    TED

    Ted | Netflix

    なるほどこれはR指定せにゃならんわ……と思った。

    テッド (吹替版)

    テッド (吹替版)

    バッドガイズ!!

    War on Everyone | Netflix

    んー、これはイマイチだった。やりたい放題の警察官が最終的に悪いやつらをやっつけるというありきたりなストーリーもだけど、全体的に退屈だなぁという印象。

    バッドガイズ!!(字幕版)

    バッドガイズ!!(字幕版)

  • Coffeeneuring Challenge 2018 #1

    Coffeeneuring Challenge 2018: The Best Intentions – chasing mailboxes

    おもしろそうなのでやってみることにした。

    多摩川を河口方面へ向かう。久しぶりである。

    TREX Kawasaki River Cafeにやってきました。対岸には羽田空港が見えます。

    最近できたカフェらしい。多摩川側にテラス席とかあれば最高なのにと思ったが、昼間は建物の陰になるので日当たりが悪いな。

    いい店だった。晴れた日のサイクリングの途中にテラス席でランチを食べると豊かなひとときを過ごすことができる。料理も美味しい。

    帰りはちょっとだけ違うルートで。

    CoffeeneursのFacebook Groupにマラの写真を投稿する度胸はなかった。

    • TREX Kawasaki River Cafe
    • Oct 25th, 2018
    • Hot Coffee
    • 天気よし。サイクリング日和。
    • 25km
  • 20181022

    本来は夏期休暇を取るはずだったのだが、サウジアラビア情勢が騒がしいので今日は出社して対応。あんまりやらかさないでほしい。