Category: uncategorized

  • 20181021

    特に何もしない内に週末が終わってしまった。これはよくない。菊花賞を見て、酒を飲んだだけではないか。他にしたことといえば、AJ福岡の忘年会に行くための飛行機のチケットを確保しておいたぐらい。あと、木曜日にAJ福岡宴会部長のFBにジャージ再販お願いの投稿をしたら、金曜日に再販のアナウンスが出た。準備されていたのだろうが、ナイスタイミングである。大変ありがたい。これで今年一番の心残りが成仏できる。

    で、菊花賞であるが、長距離は騎手で買えっていうレースであった。後から考えると簡単だな。後から考えれば……

  • バーフバリ 王の凱旋

    見ました。

    Baahubali 2: The Conclusion (Hindi Version) | Netflix

    バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!

    かつてマッドマックスに出てくる車の上でドコドコ太鼓叩いてるやつになりたいと思ったが、今回は船で太鼓叩いてるやつになりたいと思った。乗り物の上で叩く太鼓には浪漫がある。

  • 先週の日曜日

    AJたまがわのばんばんさんをメインに写真を撮る会が実施されたので、モブ役を果たそうということになり、気合を入れて参加した。モブ!モブ!モブ!モブ!モ…ブゥゥゥッ……!!!

    撮影陣は虫さん、クロさん、むっちんさん。被写体はAJたまがわのおじさん勢。ばんばんさんがコンテストに写真を投稿したいらしく、その一環。とにかくトークして自然な笑顔を引き出すのが目的らしい。二子玉川の兵庫島公園でただただ写真を撮られ、近くのシャレオツカフェで昼飯を食ってから解散した。自分では一枚も写真を撮らなかった。

    そして、坂はクソというブログを書いている虫さん、略してクソ虫さんが、多摩川河川敷で撮った写真を唐突にFBにアップしたので、急いで「家族」リストにタグ付けされた写真を見せないようにする設定をした。余談ですが、先月帰省した際に母が「孫の顔見れそうにないから毎日しゃべる金のキョロちゃんに話しかけてんねん」と言っていたことをご報告申し上げたい。

  • BRM1013 たまがわ200km 小鹿野

    BRM1013 小鹿野200 (2018) | AJたまがわ

    ブルベを走るのはシアトル以来なので、三ヶ月半ぶり。モロさん主催の埼玉発のブルベなんですが、参加の最大の動機は地元の友人T氏がブルベを走りたいというので選んだのがこの小鹿野200だったから。T氏とはかつて定峰200を一緒に走ったことがあるが、それ以来らしいので二年半ぶりのブルベ参加だそう。

    7時スタートなので、さてどうやってスタートまで行くかというのを検討したところ、一番簡単なのは最寄りの元住吉駅から、目黒線南北線埼玉高速鉄道浦和美園駅まで乗り換えなしでいくというもの。ただ、これだと浦和美園駅に到着するのが6時30分頃になってしまう。後ろのウェーブにしてもらえばいいのだけど、もっと早く着くものはないかと探したところ、蒲田駅まで自走して京浜東北線南浦和駅まで行って、武蔵野線に乗り換えて東浦和駅へというルートだと、始発ではなくても6時30分に余裕を持ってスタート地点に到着することができそう。というわけで、これに決定。

    出来上がった酔っ払いが朝イチで帰宅していく中、せっせと輪行の準備をする。今年は飛行機輪行ばかりで、半年以上ぶりの電車輪行である。

    また、今回は動画の撮影もしないので本当に軽装備。15年の秋の定峰200以降はずっと撮影していたので、動画を撮影しないのは三年ぶりのこと。ちょっと熱意が薄れてきている。

    スタート 大崎公園

    一枚拝借しとこ。

    浦和とはいえ、いつもの方々が受付担当なので、普段と変わらない。T氏は先に受付を済ませちゃったので、一つ前のウェーブで出発することになった。遅くてもPC1では合流できるはず。

    スタートしてしばらくは信号峠。全然土地勘がないのでどこがどうだかよくわかってないのだけど、信号が少なくなったあたりで参加者がバラけ始めたので、速い人達に混じって進む。

    ちゅーわけで、早々にT氏をキャッチ。あとはゴールまでずっと一緒。

    PC1 セブンイレブン鳩山熊井店 49.8km

    AJたまがわで笛吹峠を通って帰ってくるコースだと、ここの交差点を右折して越生高校の方へ行くわけですな。このコンビニには初めて立ち寄った。

    で、次が本日の頑張りどころの白石峠。なかなか斜度があるし、道も狭いしで大変な峠であった。ただ、これを終えると後は知った峠ばかりなので気が楽である。

    途中、ブルベ参加者ではない女性ライダーが話しかけてきた。ブルベに参加してみたいらしく、しばらくブルベのことについて喋っていると、

    「ところでJINさんを知っていますか?」

    「アッ、ハイ。知ってます。」

    世の中は狭いですねぇ。

    白石峠にはヒルクライマーいっぱいいた。後ろから飛んできて、「ホラ!アウター縛り!」っていって抜かしていった人もいたけど、ちょっと行ったところで失速してた。イキるならもうちょっと頑張れ。

    定峰峠への下りは路面が悪くて、全然スピードが出ず。慎重に慎重に。

    いつものところで休憩です。

    そして、いつも登ってくるところを下って、小鹿野方面へいつものコースを行く。平穏。

    PC2 ローソン小鹿野飯田店 98.9km

    T氏、前回の定峰200はクロスバイクで参加したので死にそうになっていたけど、今回はロードバイクなので、いいペースだし貯金もあるしで、順調そのもの。

    小鹿野のPCをリスタートしたところで、ホモケイデンスとハチヤマ神ご一行とすれ違った。200kmもあの連中と走るなんて罰ゲームみたいなものだ。ハチヤマさんは本当に紳士だ。真似できない。

    折り返して、秩父ミューズパークというところへ向かって登る。ここもなかなかの斜度。

    よい景色でした。T氏は登山もするので、この辺の山の登山蘊蓄などを聞きながら、秩父市街を抜けて山伏峠へ向かう。

    とはいえ、秩父側からの登りは斜度は大したものではないし、そんなに大変ではないのよね。去年の麦草400のときはここをド深夜に一人で走っていたのでとても心細かったが、今回は昼間だし、同行者もいるし、よいサイクリングだった。

    がーっと下って、山王峠へ。

    で、ちょこっとだけ東京都に入ってまた埼玉県へ。

    PC3 ファミリーマート飯能上畑店 152.0km

    去年のイザベラバード・ヘブンウィークで一緒だったM尾さんが雨降るかもなーとおっしゃっていたのでびびり始める。下は生脚だし、簡単な雨用のウインドブレークジャケットがあるのみなので、がっつり降られると辛い。

    ただ、ここからゴールまでは信号峠。休日の夕方なので仕方がないが、あまり快調には飛ばせない。時間的には余裕があるので、そう焦ることもないのだけど。

    途中、さいたま市の市政15周年記念だかなんだかの花火に遭遇してテンションが上がった。

    PC4 セブンイレブン川越久下戸店 182.5km

    もうゴールまで20kmもないところなので、サクッと買い物をしてリスタート。あんまりダラダラしていてもしょうがない。

    さいたま新都心のあたりを抜けて、ゴールの大崎公園へ。

    ゴール 大崎公園 204.3km

    おつかれさまでした。

    最終の方々を待ち、しばらくお菓子を食べながら喋って、21時過ぎに解散。帰りは浦和美園駅から輪行で帰ることにしたので、T氏と一緒に浦和美園駅へ。氏は近くの駐車場に車を停めてあるらしい。夕食を食べる時間はないので打ち上げはまた今度。

    久々のブルベ、楽しかった。

    ちなみに、帰宅後にルートラボをチェックしたんですが、やはり県道70号をまっすぐ飯能市街まで行けば山王峠とおまけ一個を登らなくて済むし、距離を1kmぐらい短くできそうだし、なにより埼玉県のみで完結するコースになるので、山王峠追加はモロ子さんの悪意ということにしたい。

  • 最近見たもの

    セックス・アンド・ザ・シティ

    1と2を見た。

    Sex and the City: The Movie | Netflix

    Sex and the City 2 | Netflix

    ミランダさんとても良い。TVシリーズも見たい。

    7月22日

    22 July | Netflix Official Site

    記憶に新しいノルウェーの大規模殺人事件のドキュメンタリー。

    孤独のグルメ

    Solitary Gourmet | Netflix

    新しいエピソードが追加されていたので、半ば義務的に見た。エレキのツンドラがかかるとテンションが上がるのは相変わらず。

  • 20181016

    週末にしっかり遊んだら、若干体調崩れ気味になったので、日曜、月曜は早々に寝てた。ブルベの記事とかはまた追い追い。

    それにしてもだ、アッコさんの写真がカフェラテ行商人みたいに見えたのは横に置いておいてだな、ぜっとさんは「トリ野郎はメンテ不足だからメカトラが多いんだ!」とおっしゃっていたが、ぜっとさんも大概メカトラが多いと思うので、今度裁判する必要があるのではないか。

  • 20181012

    とりあえず準備は済ませたが、日本でブルベを走るのが5月の鬼怒川600の試走以来なので結構緊張している。早起きできるだろうか……

  • いきステ

    午後休とって帰宅したのでいきなりステーキにいったのだけども、注文してから1時間近く待たされたので、肉を食べずに出てきてしまった。すでにスープとサラダを食ってしまっていたけど、お代はいいですということで、なんだかどちらも不幸な感じ。キャンペーンにつられて行った自分も自分だけど、キャンペーンやってオペレーションが破綻するならそれはそれでどうなのよと思う。とはいえ、外でしばらく並んでさらに1時間も待たされてまで食べるほどのものではないしなぁ。結局マクドナルドにした。それはそれでどうなのか。さて、明日の用意せねば。

  • 20181010

    帰宅して映画見て、ローラーして、シャワってもう寝るとこ。

    今年は九州ヘブンウィークに遠征したという縁もあって、12月のAJ福岡大忘年会に参加することにしたので、そろそろ前後の予定と航空券を予約しておかねばならぬ。福岡の忘年会といいながら、九州以外からの参加者も多くてとても楽しみ。

  • フォレスト・ガンプ/一期一会

    Forrest Gump | Netflix

    本で読んだことはあるような(ないような……)。しかし映画を見たことはなかった。フォレスト・ガンプの半生を本人が回想し語っていくというスタイルで話が進む。随所に歴史的映像が使われていたりして、ちょっとした遊び心もあってよい。

    正直に人生と向きあう、人との出会いを大切にするということの大切さが描かれているが、こういうのは映画を見てしばらく経つと忘れてしまう……