Category: uncategorized

  • 20180929

    結局、広島1000は中止になったようだ。今回は残念だが仕方ないと思う。

    朝食後にローラーやってシャワーをしてインターネットを眺めていたら、Vさんのお店が蕨で復活するそうなので急遽行くことにした。前のお店には結局行けずじまいだったのでせっかくの機会だしな。

    目黒線南北線で王子で乗り替えて京浜東北線で蕨まで。1時間半ぐらいだろうか。蕨駅を出て歩いているとたけさんとすれ違った。

    先客にくまさん。その後にチクラレさんやズッチャさん夫婦が来られて、RAAMの話を聞きながら閉店の15時までお邪魔してしまった。閉店間際には夕飯の買い出しにhideさんがやってきた。雨が降っているというのにさすがだ。

    帰宅後もチューハイを飲んだり、焼酎を飲んだりしていた。飲んでばかりの一日だった。

  • 20180928

    というわけで、今日は本来丸一日休暇で広島への移動日だったのだが、DNSすると決めていたので午前中だけ会社に行って作業をしてきた。夕方頃にちょろっとでもいいから外を走りにいこうかな〜と悩んだが、結局ダラダラと過ごしてしまった。来週末の奥多摩200はスタッフ活動なので、次に走るのは小鹿野200だろうか。今年は九州に行ったりSeattleに行ったりとあんまり関東のブルベを走っていないので、久しぶりの関東ブルベになる。

    広島遠征を考慮して水曜日まで夏期休暇を取るつもりだったが、考え直して火曜日までで申請しておいた。月火と出社してもいいのだが、台風が来ているので自宅待機が得策だろう。残った分はまた別の日に取ろう。

    気象庁 | 早期注意情報(警報級の可能性)地域選択(全国)

    それにしても、広島1000、1日目は大雨警報、2日目は大雨・暴風・波浪警報、3日目は大雨警報が出そう。救いがない。

  • macOS MojaveとiOS 12にアップデート

    アップデートした。特にiPhoneを広島1000の遠征前にアップデートするのは蛮勇としか言いようがないので様子見をしていたのだが、遠征も中止になったので、さくっと手持ちのAppke製品をアップデートしておいた。

    macOS Mojaveのインストール用USBメディアを作成する方法 – 正式版編 | ソフトアンテナブログ

    例によってmacOS Mojaveのインストール用USBメモリも作っておいた。

  • 広島1000はDNS

    AJ広島 Audax Randonneurs Hiroshima » ⑭BRM929広島1000km

    やはりDNSですな。気象庁のサイトを確認すると、兵庫県京都府を走っているであろう30日に「大雨・暴風の警報発表の可能性が高い」となっている。3日目の10月1日になんとか晴れ間が出るかもなぁというレベルで、さすがにこれでは費用対効果が全く釣り合わない。自宅でローラーということにしたい。

  • 20180926

    今週末の広島1000はDNSに傾いてきた。天気予報を見ても台風が直撃するという予報が優勢になってきたし、悪天候は避けられないだろう。今日、会社の気象予報士の方に見解を伺ったのだが、「土曜日から月曜日までっていうことなら晴れ間が出れば儲けモノぐらいに考えておいたほうがいいよ」ということだった。前泊と往復の交通費の約4万円(加えて食費などもろもろ)をかけて走りにいく環境ではなさそう。

  • 帰省

    久々に帰省した。21日に休暇を取ったので四連休。

    21日の朝に出発して昼過ぎに実家到着。あとはダラダラ。いつものことです。

    22日は墓参りについていった。

    帰りに新しくできた宝塚北SAに寄った。こういうのは一度行ったら十分なのでとりあえず一度行ってみるのである。

    宝塚歌劇手塚治虫関連のグッズなどなど。満足しました。

    西谷ふれあい夢プラザというところにも寄った。このあたりはかつて自転車で走り回っていたが、立ち寄ったのは初めて。

    23日も引き続きダラダラ。

    夕方に買い物に行くというのでついていった。ニュータウン(といってもすでに全然ニューではないが)では家電店が乱立していて過当競争のようだった。

    で、本日関東に戻ってきた。高校の同級生が地元でラーメン店をオープンしたという話を聞いていたので、帰る前に行っておこうと思ったのだが、店の前まで行ってびっくり。臨時休業らしい。残念!

    あーあと思って駅に向かうと実家の裏に住んでいる同級生にばったり。しばし話をしてから電車に乗った。

    臨時休業で昼飯を食えなかったので、新梅田食道街のおおさかぐりるという店で昼飯にした。

    いつ以来だろうか。SHIMANO SQUAREにも寄った。

    次の週末は広島の1000kmだが、台風の進路が怪しいので今のところ半々ぐらい。

    なお、21日はかとーさんの東京来訪の飲み会にお誘いいただいたのだが、帰省してて参加できず。そしてかとーさんと入れ替わりで今日関東に戻ってきた。またの機会にですな。

  • コードネーム エンジェル

    The Angel | Netflix Official Site

    連休中に見た。

    実話らしい。エジプトとイスラエルが1973年の第四次中東戦争に向けて動いていく中、スパイ活動を通じて戦争を防ごうとするエジプトの政府高官を描いた話。戦争の裏でこういうやり取りがあるんだなーなるほどなるほどーと見てた。

  • 他人のSEXで生きてる人々

    Professionals of Adult Industry | Netflix

    全然期待せずに見始めたのだが、意外におもしろかった。特にシーズン2は多様な業界関係者が登場するので興味深い。あと、YANAMOさんというのが突き抜けててよいと思った。

  • 20180919

    iPhone 5sからの乗り替えなので、当たり前だけどiPhone 8が快適で泣いてる。

    2009年にiPhone 3GS (SoftBank)、2013年にiPhone 5s (SoftBank)、2015年にiPhone 5s (IIJmio)と乗り替えてきた。SoftBankiPhone 5sを売ってもう一度SIMフリーiPhone 5sを買うという物好き行為をしてしまったので、実に5年もiPhone 5sを使っていた。そりゃ時代遅れになるわな。

  • STARBUCKS THE FIRST STORE

    Seattleのスタバ一号店で買ってきたものを今更開封した。Cascade 1200に遠征したのが6月末だから3ヶ月も放置していた。

    マグカップでございます。

    一号店じゃなくて、Starbucks Reserve Roasteryで買ったタンブラー。時期的にもうアイスを飲むこともなくなるだろうから、焼酎の水割り用になる予定です。

    コーヒー豆。実家に送ったのと同じ。

    独身男性が深みにハマるとヤバいものといえば、コーヒー、自転車、カメラと言われています(適当)が、この内すでに自転車とカメラは手を出しているので、これ以上深みにハマるといけないと思って、これまでコーヒーミルで豆から挽くのは絶対に手を出さないようにしてきました。しかし、せっかく買ってきたんだしということで、この度コーヒーミルを購入し、つい先ほどコーヒー豆を挽いて一杯やりました。ついに手を出してしまった。もう終わりだ。