Category: uncategorized

  • iPhone 8

    セットアップした。片手で使うにはこのサイズがギリギリという感想は変わらずだが、防水になったのは助かる。もうスマホジップロックに入れてサイクルジャージの背中のポケットに突っ込む必要がないのだ。

    iPhone SEは後にも先にもアップルの最高傑作だった | TechCrunch Japan

    iPhone SEのサイズ(iPhone 5sも同じ)は本当に片手で使うにはちょうどよかった。さすがに今iPhone SEを新たに買う気にはならないので、同じサイズで新モデルが出ると嬉しかったのだけど、大画面化が時代の流れということであれば仕方ない。慣れていくしかない。店頭でiPhone 8 Plusを片手で使ってみようとして落っことしてしまったのだが、このサイズを使ってる人はもう両手で使うのが基本で、ズボンのポケットとかにも入れたりしないのだろうか。いずれスマホを持たなくてもいい時代が来るといいですねぇ。

    いま使っているiPhoneからiPhone X、8に乗り換える方必見! データ移行方法3通りを解説:iPhone Tips – Engadget 日本版

    移行は超簡単だった。電源入れてiTunes経由でバックアップをリストアしただけ。

  • 20180917

    久しぶりに外を走ってきたのだが、なんと一ヶ月ぶりであった。Stravaのログを見て自分でもびっくりした。そんなに引きこもっていたのか。

    朝から青梅に行って高円寺までのルートを走る予定だったのだけど、少し出るのが遅くなった上に午後は雨予報も出ていたので、某Sさんに提案していただいた長原から羽田、羽田から国道1号までのルートを確認してきただけ。感想は主催者に伝えておいた。

    頭が当たりますよ。

    お馴染みのところ。

    パンを買って帰ろうと思ったので、何軒か心当たりのある店に行ったのだが、祝日ということもあって営業していないところばかり。で、平間のベーカリーはやさかに寄って帰宅。店は古びていてお世辞にもキレイな店とは言えないが、パンはおいしいと思います。

  • 今日見たもの

    スティーブ・ジョブズ

    Steve Jobs | Netflix

    ちょっと前に見たBBC版のものよりジョブズっぽさが出ているけど、これを素直に見るとただの嫌なヤツでしかないような気がする。

    ショーシャンクの空に

    The Shawshank Redemption | Netflix

    モーガン・フリーマン演じるレッドが仮釈放前に刑務所の職員と「更生」についてやり取りするシーンと、メキシコに向かうバスで「自由」について語るシーンでウルッと来てしまった。特に何にも縛られずに自由に移動できるってとても大きいことだと思っているので、外国に行って市民がボロい車でも移動している姿を見るとすごく感動してしまう。中でもアラブの春が発生した後にカイロに行ったときに見た街の景色はとても印象的で、何の変哲もない交通渋滞の景色ではあったのだが、ボロボロの車やボロボロのバスであっても市民が「移動」しているという事実にとても感動した記憶がある。

  • 20180916

    本日こそは自転車で走りにいこうと思ったんだが、起きてNetflixを付けたのが運の尽き。昼間に10分ほどローラーで負荷高めの運動をしただけであった。もうあんまり時間がないので、とりあえず月末の1000kmのルートだけは引いておいた。持ち物は新しく用意するものはないだろうし、装備についてはいつも通りで行けばいいか。ドロップバッグが実施されるようなので、荷物を全部持って走るという(去年の伊勢1000のような)真似はしないで済みそう。時期が時期だけに心配なのは天気か。

  • オーシャンズ12・オーシャンズ13

    Ocean's Twelve | Netflix

    Ocean's Thirteen | Netflix

    相変わらずかっこいいぜ!犯罪映画だけど銃撃戦のようなシーンがないのがよい。

    オーシャンズ12 (吹替版)

    オーシャンズ12 (吹替版)

  • 20180915

    朝からNetflixを見ていたのだが、一段落したところで新宿のアップルストアへ。ずっとiPhone 5sを使っていたのだが、バッテリーも随分消耗してきたように感じるし、もういい加減買い替え時だろうということで、どれにするか実物を触ってから決めることにしたのだ。先日発表された最新型が必要な使い方はしていないので(通勤の行き帰りの電車の中ではてブを見てるぐらい)、型落ちになって値下がりしたモデルにしたい。iPhone 8iPhone 8 Plus、iPhone Xも選択肢になるのだが、片手で使うのに問題ない大きさなのがiPhone 8だけだったので*1iPhone 8のPRODUCT (RED)にしておいた。おしゃれ!iPhone 8のREDはオンラインではもう販売されていないが、店舗だと在庫がなくなるまでは販売が続くようだ。自分の他にもREDを買い求める方が結構いた。いい色よね。開封&移行は連休の内にやってしまいたい。

    帰宅してからまたまたNetflixを見ていたので、ローラーをやらずに一日が終わってしまった。一日一タバタぐらいはやっておきたいのだが。

    *1:片手で持ったときに親指で一番遠いアイコンに無理なく届くかが重要だと個人的には思うのです

  • 食中毒

    そういえば、先週開催された会社の人達との飲み会で(おそらく)レバーもしくは刺身を食べて体調を崩した方が複数いたらしい。自分はたまたま残業で少し遅れて参加したのでそういったものを食べなかったのだが、体調を崩したのが一人だけではないので、まぁ間違いなくその飲み会が原因だろうという話。恐いですねぇ。

  • マイノリティ・リポート

    Minority Report | Netflix

    ストーリーはわかりやすく、テンポもよい。ていうか、バージェス局長の方、ラッシュアワーでも最後に銃で死んでしまったような気がするのだが……

    2050年を過ぎても腕を大きく動かして空中のディスプレイを操作するのかよ〜とツッコミを入れたくなったが、2002年の時点で予想される未来はこんなのだったのかな〜とか想像するとおもしろい。

  • プライドと偏見

    Pride & Prejudice | Netflix

    何度も映画化されている名作だけど、これはキーラ・ナイトレイがエリザベス役のやつ。エリザベスって「平均的な容姿だけど知性があって気立てがよい」という設定のはずなのに、ナイトレイさんが美人すぎるのでオイオイってなってしまう。ちょっと前に「アンナ・カレーニナ」でナイトレイさんを見たので、アンナ役とのイメージの違いもやや違和感を持った原因かもしれない。その他の配役はどれも小説を読んでいたときに思い描いたイメージにぴったりでいい配役だと思った。特にダーシー役とベネット父さん役はまさにっていう感じ。これは小説で読んでも映画で見ても、とてもよい作品。世界の十大小説に選ばれるだけある。

    プライドと偏見 (字幕版)

    プライドと偏見 (字幕版)