OneDriveの写真を貼ってみる。
午前中にCROSS COFFEEまで往復。白いアームカバーとバフで首回りをガードすると熱中症対策には十分ですな。ただ、アームカバーから露出してしまう手首の部分が日焼けしてしまってとてもダサい。
https://www.youtube.com/watch?v=cqhN9f00sW0
https://www.youtube.com/watch?v=2A7khSfG3kA
あと、メントスとコーラの動画を見てゲラゲラ笑ってた。そんな一日。
OneDriveの写真を貼ってみる。
午前中にCROSS COFFEEまで往復。白いアームカバーとバフで首回りをガードすると熱中症対策には十分ですな。ただ、アームカバーから露出してしまう手首の部分が日焼けしてしまってとてもダサい。
https://www.youtube.com/watch?v=cqhN9f00sW0
https://www.youtube.com/watch?v=2A7khSfG3kA
あと、メントスとコーラの動画を見てゲラゲラ笑ってた。そんな一日。
以前とりあえず申し込んであった川崎じもと応援券、5冊分の購入権利が当選していて、5万円で6万5千円分の買い物ができるので、さぁ何か買うものあるかな〜?と悩んでいたら、すでに引き換え期限を過ぎていた。残念でした。
本業の人が進出してきたら一般のYouTuberは吹き飛ぶとは言われてきたけど、たしかにこれはすごい。感動してしまった。大熊さんがいたのがラッキーだったな。
昨晩の内に自転車に乗る用意は済ませてあったのだけど、朝起きて8時頃に出ようかと思って気温を見たらすでに30度を超えていたので、さくっと計画を変更し、家でダラダラしていた。
仕事をしてZwiftをしただけの一日。
そういやうっかり北海道1200にもエントリーだけはしていたのだが(キャンセル待ち)、参加できていれば今日あたりは走っていたのだろうか。詳細な日程を確認する前に中止になってしまったが……
LDR の件の続報(がないという話)と新たなお願い – ogijun's blog
過去にLDRを使っていたときは何千件と購読していて未読が数万とかいう破綻した状況になっていたけど、いろいろなオンライン型のものを使って行き着いた結果、先日ローカルのViennaに移行した。その後、NetNewsWireにもバックアップを取った。
ViennaRSS – The Free and Open Source RSS/Atom Reader for macOS
NetNewsWire: Free and Open Source RSS Reader for Mac and iOS
しかし、自分の場合、”「RSSリーダで日々更新される情報を眺める」という習慣そのもの”が失われてしまったなという状態なので、もう読むこともないなと思って、ローカルのRSSリーダーに保存してあったものをきれいさっぱり消した。
このSNS時代ではブログが主体という人ももうほとんどおらず、読みたいブログも随分減ってしまったし、RSSリーダーで根刮ぎ読むという習慣も2010年代までのものとしてこれで終わりとしたい。SNSで流れてきたものだけでいいよもう。
朝起きて食事をしながら仕事を始め、昼飯は冷蔵庫のものを食べ、夕飯に外に出たけど、帰ってまた机に向かっていたので、一日中同じ体勢でただただ仕事をしていた一日であった。
【3/25 再度停止しました】Googleフォト貼り付け機能を一時的に停止しています – はてなブログ開発ブログ
Googleフォト貼り付け機能の今後の対応につきまして – はてなブログ開発ブログ
Googleフォト貼り付け機能を使って貼り付けた画像をはてなフォトライフへ移行予約できるようにしました – はてなブログ開発ブログ
こういうことらしい。Google Photosの写真を貼り付けてたのでこれからどうしようかな〜と思っていたところだけど、とりあえず過去の分ははてなフォトに移動させるか。今さらはてなフォトライフに画像を置くのか?という気持ちでいっぱいだが、今回は仕方ないと諦めた方がいいのだろうか。ブログに貼る画像置き場、かつてはFlickrが第一候補だったと思うけど、有料化や値上げでコミュニティ自体が崩壊して今はほとんど見かけなくなってしまった。Google Photosもこの先が不透明。となると、自分がサブスク契約しているMicrosoft 365のOneDriveに写真をバックアップしているので、そこの写真をブログ用に共有して貼り付けるのが容量的にも安心という気がする。一旦はてなフォトライフに移行させてちまちまとOneDriveに貼り替えていくか……