最近は18時頃に在宅勤務で仕事を終えてもまだ外が明るい。昨晩、重い腰を上げて自転車を整備しておいたので、梅雨の季節とはいえ、晴れている間に乗っておこうということで、18時過ぎから近所をぐるっとポタリング。三ヶ月ぶりの実走。ローラーばっかりやってたので走りがめちゃ軽い。ローラー用の自転車は、ギアが39×25までだし、クランクはちょい短いし、ステムは長めでポジションがきついし、バーテープ巻いてないしなので、久々の外用の自転車は快適そのものであった。バーテープの温もりは特筆すべきものであった。帰宅後、Zwiftでクリテリウムレースに参加。楽しい。
Category: uncategorized
20200616
たまにはZwiftでレースにも出てみようということで、今朝は仕事前にクリテリウムレースに参加。後ろの方の集団だけど、集団でレースっぽく走るのもなかなか楽しい。夜はタイムトライアルレースに参加。これはもう完全に出力の勝負だな。いずれも距離は短いけどだらだらコースを走るより強度は高くなるので、ときどきこういうのに参加していく方向で。
都知事の大学卒業問題、学歴詐称が問題の本質ではないように思うが、そこら辺が切り分けられていないように感じる。選挙広報の内容に対する責任は当事者本人が責任を負うわけだから、自分で卒業証書を提示すれば一発で解決する問題なのに、自分の口から説明することはのらりくらりと避け、カイロ大学の提示の通りですという説明しかしないところ、現政権の領収書提示すれば一発で解決するんじゃないですか問題と同根だなと思う。カイロ大学が提示したんだからそれでいいじゃないかというのはまったく筋違いの話だろう。
20200615
今日は出社。行きも帰りも電車は座れるのだが、それでもまぁぼちぼち混んでるなという印象。東京の新規感染者数とかを見ていると、あんまりいい様子ではなさそうなので、基本的には在宅勤務を続けようと思う。しかし、飲み会とかはどうなんだろうか。いわゆる「夜の街」というやつが槍玉に挙げられているけど、居酒屋での飲み会もリスクとしてはあんまり変わらんのではという気がする。誘われるのはありがたいが、ほいほいと乗っかっていいものなのか悩ましい。
おもしろがり
人気ライター4人が語る「おもしろがり」の極意(夢中になれる記事ネタの見つけ方) :: デイリーポータルZ
とてもいい記事だった。いじわるな視点を排除するってのはこういった記事に限らず大事なことだな。
20200610
今日も在宅勤務。朝と夜にAlpe du Zwift詣を一本ずつ。9月頃までの仕事の予定がぼちぼちと決まってきた。スケジュール感は例年とあまり変わらなさそう。