とりあえず当面は柔軟に判断してくれということなので、今月も基本的には在宅でやっていきたい。夜、Zwiftでトレーナーの難易度をMaxにしてAlpe du Zwift詣。
Category: uncategorized
20200531
今日で五月が終わり。Zwiftは走行距離2750km、獲得標高45000m、走行時間は4日と22時間になっていた。朝起きてZwiftして、仕事して、Zwiftして寝るみたいな生活だったのでさもありなんという記録である。そもそも引きこもり気質なのでまったく外出自粛が苦にならないというのが大きいが、さすがに一ヶ月でこれ以上やることはもうないだろう。今朝はランドヌールのみなさんとミートアップをし、午後は日本ダービーを観戦。毎年日本ダービーの週だけはブルベを走らず、東京競馬場に現地観戦に行っていたのだが、残念ながら今年はグリーンチャンネル観戦となった。それでもダービーはダービー。やっぱり特別だ。日本ダービーが終わると一年の区切りという気がする。また明日から来年のダービーに向けて新しい一年が始まる。
20200530
午前中、ZwiftでVolcano Circuitを25周するとアンロックされるバッジのために走っていたら、14周したところでApple TVのZwiftアプリが突然終了。すぐにResumeできてライド自体は継続できたのだけど、周回がリセットされているようだったので60kmほどで一旦終了。やれやれだぜ(Netflixでジョジョ見ながらZwiftしてた)。昼から気を取り直してもう一度チャレンジして三時間ちょっとでクリア。結局Volcano Circuitをぐるぐると40周、160kmほど走ることになってしまった。疲れた。その後、WahooのMTBのイベントに参加したけどまったくパワーが出ないので後方をちんたら走って終了。明日は年に一度の祭典、日本ダービーである。無観客なのが残念だが、ダービーはダービーだ。とても楽しみ。
20200527
4月2日以来の出社。電車の乗り方まだ覚えてた。それにしてもマスクして仕事するの辛いな(3月まではノーガードだった)。結局マスク外してしまう。出社か在宅かは柔軟に判断してOKということなので救いがあるが、毎日出社だったらどうやってこれからの季節をマスク着用で過ごせばいいのかわからないな。
20200526
今日も在宅勤務だったので朝と夜にAlpeを一本ずつ。明日は久々に会社行く。三月から髪の毛を切っていないのでボサボサだが。
20200525
緊急事態宣言が解除された。結局どういう基準に基づいて発出されて、どういう基準に基づいて解除されたかよくわからなかった。弊社も原則在宅勤務というのは解除された。ただ、上長に許可を貰えばいつでも在宅勤務は可能になったようだ。元々自分は特別な理由がないと在宅勤務が認められてなかったはずなのだが、許可を貰えばいつでもOKになったので縛りは緩くなった。まぁでもぼちぼち会社行くか(緩み)。