神戸新聞NEXT|経済|洋菓子「御影高杉」閉店へ 全3店舗、9月末までに
阪急御影駅といえばこのお店というイメージがあるが、閉店してしまうとなると駅前の重要なピースが一つ足りない感じになりそう。
神戸新聞NEXT|経済|洋菓子「御影高杉」閉店へ 全3店舗、9月末までに
阪急御影駅といえばこのお店というイメージがあるが、閉店してしまうとなると駅前の重要なピースが一つ足りない感じになりそう。
平地競走における競走条件制度(クラス分け)の改善について JRA
夏は降級馬を狙えという馬券指南本が一網打尽にされてしまう。
エアコンが故障してて、暑くなった7月初め頃から冷房が使えない状態で耐えていたが、今日新しいのに交換していただき、人権が回復しました。よかった。
余命2か木月半 : YamanoWeb.com ■山野浩一WORKS■
先日亡くなられたとのことだが、最後にこの記事を残していくのがすごい。どうぞ安らかに。
ロイヤルアスコットで浮彫りとなったペースメーカーの問題(イギリス)【開催・運営】 – 海外競馬情報(2017/07/20)【開催・運営】 | 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル
しかし、ゴドルフィンとカタールレーシング社がクイーンアンSで用いたような戦略が間違いなく許されない豪州では、馬が全能力を発揮するように騎乗していたか厳しく監視されているようだ。実際、調教師はある馬にそれまでとは異なる戦略を用いることを計画する場合、前もって裁決委員に通知しなければならず、馬券購入者にも周知される。
へー、そうなのか。これだとノリさんが時々やるような奇襲はできないってことになるのかな。ペースメーカーが許されないのはまだしも、戦略の変更に事前通知がいるのなら、それはそれで堅苦しい競馬になりそうなものだが。
ASCII.jp:ざらざらと流し込めば単3/単4充電池を自動で充電してくれる「ENEROID(エネロイド)」
ブルベ前の充電祭りに革命が起こりそう。
今年の前半は先週の麦草400で終わり。あちこち行きました。静岡、長野、新潟から青森まで、JR東日本が営業している地域は一通り走った。
その中でも、GWのヘヴンウィークはとても楽しかった。また参加したい。
辛かったのは?と言われると、フレッシュ日本橋とたまがわ600だろうか。フレッシュ日本橋は雨が降る中、スタート時点ですでに三人となり、誰もDNFを言い出せない状況になってしまった。後日、反省会でKさんが「(撤退可能な最後のDNFポイントである)水戸駅前を通過するとき、DNFを言い出そうかと思ったけど、言えなかった」とおっしゃっていた。たまがわ600は往路も復路も向かい風にやられた。特に復路の向かい風が強烈で、走行中ずっと撮っている動画には呻き声ばかり記録されている。
週末にブルベを走ってばかりで、ToDoリストが溜まっているので、8月は真っ当な生活をする月にしたい。仕事も忙しい時期なのであんまり自転車に乗る時間はなさそう。次のブルベは9月のBBQ300の予定。