Category: uncategorized

  • アクションカムの給電が途切れてしまう問題

    ケーブルを交換したらあっさり解決した。ブルベ走ってる間も石廊崎のときのような症状が出ることはなかった。

  • 20160608

    週末にブルベを走ると水曜日ぐらいまで後始末に追われる感じ。こういうのさっさと片付けられるようにしたい。ブルベ自体の記事はまた追い追い。一言でまとめておくと、一眼レフを担いで、写真を撮りつつ、鬼無里でおやき、木崎湖で肉を食べ、信州健康ランドでビールを飲み、塩尻以降の雨ゾーンには突入しなかったので、雨とは無縁の楽しいサイクリングだったと言える。

  • 塩尻を走り回ってた熊、ピンクの反射ベスト着てたのだろうか?塩尻に熊なんてまたまたご冗談を〜と思ったら、本当に熊が出てたらしくて驚いた。ブルベの途中で遭遇しなくてよかった。

  • PENTAX

    ペンタックスもいまやブランド名のみとなってしまったが、コンデジはGR使ってるリコー党なので、がんばってほしい会社だ。

  • 大阪

    大阪仕事ない
    地元の友人と飲むと必ず話題になるのが関西に戻るかどうかだけど、ちょっと専門的になると途端に仕事がないので、「仕事ないから帰らない」って結論になる。

  • 白馬・木崎湖600に向けて

    「初めてお尻に白い粉を塗りました。すごく変な気持ちです。」(神奈川県・34歳男性)
    とりあえず、今年は雨の心配なさそう。それだけで随分と気が楽になる。雨具は軽くで行く(フラグ)。

  • 自衛隊

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00010003-doshin-soci
    見つかってよかったけど、7歳男児に侵入を許してしまった自衛隊の責任者は涙目なのでは。

  • フロントディレイラーが曲がった結果


    昨日、体重減ったので新車を検討してもいいかもしれないと書いたが、石廊崎400のときにフロントの変速でチェーンが噛んでしまった際にフロントディレイラーが外側にちょっと曲がって、クランクに干渉して、削ってしまってるので、コンポの入れ替えかもしくは新車を検討だなーと思っているところ。いずれにせよ、フロントのディレイラーは交換せなあかん。帰宅するまでクランクと干渉してるのに気がつかずに走り続けたのがよくなかった。とりあえず手で曲げて元に戻したので、週末はこれで。大丈夫かいな。

  • 白馬・木崎湖600 今年の抱負

    ぼちぼちキューシートも発表になっておりますが。
    去年は某氏が「山中湖のコンビニは通過チェックだから借金を背負うのが当然。これは主催者の配慮です」みたいな謎理論を披露し、時間に余裕がないのに富士忍野ベリーランドでのん気にアイスクリーム休憩をした結果、山中湖で40分ほどの借金を背負ってしまい、自分でもびっくりするぐらいの勢いで山伏峠を登り、尾根幹は600kmの中で一番出力が高かったぐらいに全力全開で、10分前にゴールに滑り込むという心臓に悪い走りだったので、今年はゆとりを持って走りたい。もう謎理論には惑わされない。

  • もう十分減量したと思う

    これまでは年に一回の健康診断のときにしか計ってなかったが、最近、体重計を買って計測すると、体重は去年の健康診断の水準を維持、体脂肪率は一桁台(TANITA計測でだいたい6〜8%ぐらい)になっており、食事制限とかなにもせずにこの状態になっているのだから(むしろ昼飯にコンビニの菓子パンばっかり食べてるのでカロリーは摂取しすぎな方だと思う)、自転車は最高だと言える。

    タニタ 体重 体組成計 BC-754 WH 自動認識機能付き/測定者をピタリと当てる

    タニタ 体重 体組成計 BC-754 WH 自動認識機能付き/測定者をピタリと当てる

    買うたのはTANITAのこれな。
    あと、体重を落とす軽量化はこれ以上はなかなか難しいと判断、新しい自転車(軽いの)を検討してもいいのではなかろうか。