http://cyclist.sanspo.com/252378l
クラウドファンディングを経営安定に向けた切り札っていうの、根本的に間違ってると思う。単発の穴埋めにしかならんのでは。終わりの始まりっぽい。
Category: uncategorized
-
那須ブラーゼン
-
はてなのRSSリーダーはどうなったのか
はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます – はてなブックマーク開発ブログ
RSSリーダー機能は、はてなブックマーク10周年を代表する機能として考えておりますが、その他にも多くの新機能開発・既存機能改善を考えております(先日ベータリリースいたしましたトピック機能もそのうちの1つです)。今後、10周年記念企画として1年間の取り組みが分かるようなページを作成し、はてなブックマークを支えてくださるユーザーの皆様にいち早く情報をお伝えしていく予定です。
10周年はもう終わっていると思うのだが……
-
はてなブログ
そろそろはてなブログに移行してもいいような気がしてきてる。
highriseの日記 -
海が見えたときの気持ち
海だぁ やったぁー ダカダンッ!! – ニコニコ動画
自転車で走っていて海が見えたときの気持ち、まさにこれ。 -
体重計買うか
体重を計るのは年一回、健康診断のときだけだったけど、ぼちぼち体重計を買うかという機運が高まってきている。
-
ジロが日本で?
2018年のジロ・デ・イタリア、日本で開幕の可能性も 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
現実的には課題だらけだと思うけど、こういう黒船襲来みたいなイベントでもないと(ツール・ド・北海道以外に)ラインレースなんて日本では開催できなさそう。 -
GW後半
後半は関東に戻ってきまして、水曜日以降はダラダラ。
木曜日
かしわ記念を見にいった。船橋競馬場って、自転車で側を通ったことはあるけど、競馬を見にいったのは初めて。今年のかしわ記念が豪華メンバーだったので、せっかくだから見にいったということ。インタビューで村山調教師が「ホッコータルマエがいればほぼベストメンバー」と言っていた通り、ダート界の有力所が一同に介したと言ってもよいぐらい。結果はコパノリッキーがあっさり。モーニンやノンコノユメが案外だったので、勝負としてはあんまりおもしろくなかった。おじさんはモーニンを買っておりました……
競馬場にいると、大学の先輩が新橋で飲んでるというので、そちらへお邪魔してから帰宅。金曜日
先月末のブルベ以降放置してた自転車の整備。タイヤは前後とも新品に交換した。随分前に買ってあったやつなので、前回と同じミシュランのリチオン2です。ミシュランのタイヤは割りと固めという噂を聞くが、2way-fitのホイールなので、はめるのが大変。チューブを一本無駄にしてしまうという初心者のようなミスをした。チェーンの汚れと注油はイノテックオイルをベタベタと塗りつけて終了。
土曜日
予備のチューブがなくなったり、ブレーキシューが減ってきてるので、ワールドサイクル様にいろいろ注文しておいた。「予備のチューブを持たずに自転車に乗るなんて……」という言い訳が成立しているため、GW中に自転車に乗ったのは実家からこっちに戻ってくる前に二時間ほどクロスバイクで走っただけということになりました。
日曜日
NHKマイルカップでも見にいくかと思ったので、昼前に家を出て東京競馬場へ。
メジャーエンブレム強かった。牡馬を相手に東京のマイルを逃げて押し切るのって相当なものでは。ロードクエストの追い込みを凌ぎ切ったとなれば相手が弱かったということもなさそう。「イモータル頼む!」と思ってレースを見てたので、直線向いたところで、「オッ!これは!」と思ったけど、残念ながら言うほどの見せ場はなかった。なぜか馬連をボックスにしてたので、メジャーエンブレムとロードクエストの馬連が引っかかってガミるという辛い気持ちになった。しかし、その前に新潟大賞典でパッションダンス様のおかげで勝っていてオケラは回避されていたので、平穏な気持ちで帰途につきました。不安材料
GW中はずっとクロックスを履いていて(実家に帰るときも)、一度も靴という靴を履かなかったので、明日から革靴を履く生活に戻れるか不安である。
-
Kentucky Oaks
2016 Longines Kentucky Oaks – YouTube
直線向いてCathryn Sophiaが並びかけてきたときにRachel’s Valentinaはもうちょっと抵抗できるかと思ったけど、案外だった。いずれにせよ、この世代はどう頑張ってもSongbirdがいれば……って言われるのが辛いとこ。