Category: uncategorized

  • AJたまがわ大忘年会 2015

    AJたまがわ 2015年大忘年会 | AJたまがわ
    週末はAJたまがわ大忘年会へ参加。金曜日に終電まで飲んでしまったので、土曜7時出発の予定が9時前出発になった。自転車に乗るのは10月末のニッチツ300以来。特にルートを引かずに走り始めたものの、よく知った道でということで、横浜から鎌倉街道経由で鎌倉へ出て、国道134号を西へ向かうルートにした。



    途中、江ノ島の手前で見慣れたジャージの10人ぐらいの集団と合流。別ルートで来たようだが、向かうところは同じなので集団に乗っかった。小田原市街地の手前で回転寿司屋に入って昼飯休憩。あじわい回転寿司・禅という店。
    店内撮影禁止なので、行った者しかわからないスポットらしい。回転寿司なのに壁にワインやワイングラスが並んでいたりして、和洋折衷感がすごかった。変態回転寿司として有名らしい。
    https://tokyo-calendar.jp/article/4399
    また行きたい。

    熱海までは二時間ぐらいの距離なので、忘年会には参加しない組と別れつつ、まったり走行。


    車部隊に写真撮られてた。

    結局、二次会もあって寝たのが午前3時だが、さすがランドヌールの皆さん、8時頃に起きるとすでに出発した人もいるとか……
    自分は風呂に入って朝飯を食べてから9時すぎに出発(自分が風呂に行ってたので同部屋の皆様が部屋から出るに出れず重鎮の皆さまをお待たせして失礼いたしました)。小田原を抜けるまではいつものCさんとランデブーだったが、大磯に入ったところで寄り道するというので、また来年のブルベで!と言ってお別れ。国道134号との分岐になる大磯のファミマで休憩していると、同じ部屋だった重鎮の方(ウワンさん)がやってきたので、国道1号から鎌倉街道、国道15号経由で川崎までご一緒し、多摩川を渡る手前でお別れ。またどこかのブルベで!そして帰宅。

    会場が下田だった去年は片道200kmぐらいになるので、忘年会よりも走る方がメインになってしまったらしいが、熱海だと片道100kmなのであんまりダメージがないし、これぐらいの距離の方が健康的でよいということだった。本当にそう思う。ゆるりと走って飲んだ楽しい週末だった。
    いろんな話を聞いてやっぱり自転車楽しいと思ったので、ランニングばっかりせず、自転車に乗らなくてはとモチベーションが上がってしまった。年明けは3月ぐらいまでブルベに参加するつもりもなかったけど、1月の200kmにエントリーしてしまった。

  • 帰宅

    たまがわ忘年会から帰宅。最後はウワンさんと川崎まで。

  • クーリエ・ジャポン休刊

    「クーリエ・ジャポン」、来年2月発売号で休刊 有料会員制サービスとして提供へ – ねとらぼ
    意識高い系ビジネスマン向けの記事が多くなった頃からつまらなくなったし、当然かなと思う。創刊当初の頃の記事の選び方は他の雑誌にはないもので、紙媒体でじっくり読みたい記事がたくさんあって毎月購読してただけに、ここ数年の編集方針の変わりようは残念だった。

  • 三連休

    夏休みの残りを使って三連休を実現させた。が、土曜に飲みにいったあと、泥酔して帰ってきて日曜に活動を始めたのが18時と、丸一日を無駄にし、今後は年末まで週末の予定が埋まっているので、今日は大掃除的なことをし、三連休が終わった。
    土曜に飲みにいったのは先週も飲んだ中学時代の先輩で、今回は釣ってきた魚を食わせてやる!ということで、新宿の小さな店(若松河田の蛍という個性的なお店である)の調理場を借りてイサキやタイをふるまってくれて、飯は大変おいしかったのだが、終電をなくして新宿ゴールデン街へ向かい、Buoyで一杯飲んで力尽き、タクシーで帰ってきて、日曜は朝からリバースしつつ、二日酔いでうずくまっていたのだった。ジャパンカップも意識朦朧としながら見つつ、18時頃にのそのそと起きだし、深夜にランニングをした。11月は一回も自転車に乗っていないけど、ランニングは7回やったので、これはこれで満足。

  • 勤労感謝の日に

    休日出勤して仕事してたら会社の近くの靖国神社で爆発があり、騒々しかった。ていうか、結構な人数が休日出勤してる現実が怖かった。仮にテロとか起こった場合、どこにどう避難すべきなのか等々が決まってない気がする。

  • 連休

    昨日は、中学時代の二つ上の先輩と中目黒で飲む予定だったところに、高校時代の同じクラスだった女子からも代官山で友達と飲むけど参加しないかとお誘いがあったので、どうせならということで合流して四人で渋谷で飲んだ。全員独身。結構飲んだので帰ってそのままバタンキューしてた。今日は活動を始めたのが夕方頃だったので、マイルチャンピオンシップの記憶も曖昧である。仕事終わりに飲みにいきましょうということだったので、新横浜まで出向いた。明日は仕事。ブルベ以降、一度も自転車に乗ってません。

  • SRメダル申請

    http://www.audax-japan.org/Award2015.html
    しておいた。4月に初めてブルベを走った時点では、今年は200kmだけ参加して様子を見ようと思っていたので、ブルベ参加一年目からSRゲットできたのは上出来だと思う。

  • ショーペンハウアー「読書について」

    どっかのブログの記事で紹介されてたので。
    「自分の頭で考える」、「著述と文体について」、「読書について」の三編からなる一冊だが、一番のおすすめはタイトルにもなっている「読書について」ではなくて、「著述と文体について」だと思う。辛辣な罵倒芸で大変よい。ニヤニヤしながら読んでしまった。

    読書について (光文社古典新訳文庫)

    読書について (光文社古典新訳文庫)

  • 20151115

    昼過ぎに家を出てWINS渋谷でエリザベス女王杯を観戦。最近、全然馬券を買っておりません。健康競馬です。
    その後、オーダースーツを作ってもらうために表参道の麻布テーラーに移動。先に渋谷の方に行ったけど、待ち時間が長すぎたので、徒歩で表参道へ移動した。麻布テーラーは初めて。今は自転車に乗る前に作ったスーツを着てるけど、その頃からすると体重もウエストも随分減ったのでもうスーツがゆるゆる。ダボダボ感がパないのでとりあえず一着注文してきた。年内には出来上がるとのこと。