Category: uncategorized

  • 20150321

    朝からシックスネイションズの第1節の3試合を見てから、昼過ぎにちょろっと自転車でお出かけ。元住吉から鶴見川へ快適に行くには?というルートの確認のためだが、矢上川沿いは未舗装路があるため、鷹野大橋から鶴見川CRに入るのがいいのではという結論になり、末吉橋まで行くのとあんま変わらないなと。横浜方面から帰ってくるときは、鷹野大橋まで鶴見川CRを通るのがベストか。

    三ツ池公園にいた馬。

  • Tirreno-Adriatico 2015

    ちびちびと見てたけど、昨日帰宅してからJ SPORTSのオンデマンドで全部見終えた。サガン選手の久々の勝利、雄叫びゴールが印象的だった。ニバリ、コンタドールが沈んで、キンタナが雪のクイーンステージを制してそのまま総合優勝したわけだが、ニバリさんは去年もドーフィネでアレ?っていう走りをした後にツールを勝ったから、まぁシーズン序盤だしこんなもんよねというところだと思う。コンタドールは数年前まで山岳アシストに恵まれない印象があったけど、バッソさんというパワフルなディーゼル機関車をアシストに迎えたので、今年はティンコフサクソのチームとしての走りがおもしろそう。

  • Live Dwango Reader

    ドワンゴに譲渡されてから閲覧障害が頻発してて使いときに使えないことが多くなった。
    LDR / LDRポケット 開発日誌
    サポートブログも閲覧障害の記事ばっかりだ。livedoorが運営していたときは、ここ数年で障害という障害がなかったように思うのだが、これはlivedoorがすごかったということなんだな。

  • 大きい方を漏らす夢を見てガバリと起きてしまった。辛い。

  • Paris-Nice 2015

    序盤の平坦ステージはのんびりサイクリングムードだったのに、最後の2ステージは実に熱いレースであった。8日間走って総合2位が同タイムで三人いるとかどういうことだ。個人TTは小数点以下まで計測されているということで、順位としては総合4位になってしまったルイ・コスタ選手は、文字通りどこかであと一漕ぎしていればポディウムにいたのかもしれない。

  • 等々力陸上競技場メインスタンド・上野東京ライン


    ミーハーなので、等々力陸上競技場のメインスタンドの見学会に参加してきた。新丸子から歩いて13時過ぎに着いたので、あんまり並ばずに入れた。あとはまぁ順路に沿って見学して退散した。

    ロッカールームの隣の監督室?みたいなとこにあったやつ。


    武蔵小杉のタワーマンション群の異様さ。

    こういう銅像いっぱいあった。
    14時半ぐらいに出てきたときには結構な待ち行列ができてて、あぁこれだったら並ばずに帰っただろうなと思った。

    そのあと、御徒町のオードビーにお邪魔して自転車のレンズを注文し、せっかくここまで来たのだからということで、上野駅まで歩いて上野東京ラインに乗って帰ってきた。鉄オタではありません。

  • ブルベに向けて

    先ほどの記事で自転車用のレンズの件を書いたが、来月のブルベ初参加に向けて必要なものを買ったりしてる。とりあえず、反射ベストは必須ということで、Amazonで調達した。先達の記事を読んでいると、ブルベカードを入れるケースを買ってネックストラップでぶら下げておけということなので、これは100均で調達してきた。
    あとは、自転車用のレンズだなということで、クリアレンズを注文してきた次第。RUDY PROJECTのEXCEPTIONを使ってるんだが、2014年でEXCEPTIONは廃盤になって、IMPULSEというのが後継モデルとして2015年から販売されているらしい。EXCEPTIONは度付きレンズの前にサングラスのレンズを付けるフリップアップ式で重宝してるけど、廃盤になってフリップアップ部分とかがダメになったときに、IMPULSEに買い替えたとして、度付きレンズから購入したら高いよな〜互換性とかどうなのよ〜ということで、どうしたらいいのか質問してきた。
    フリップアップ部分はEXCEPTIONとIMPULSEで互換性があるけど、本体の度付きレンズは互換性なし、ということで、EXCEPTIONの本体にIMPULSEのフリップアップ部分を付けるのはOK、その逆もOKということ。ただし、フリップアップ部分のレンズは互換性なし。
    http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/351

    351 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 16:32:08.72 id:KWw1LsuP
    Exceptionからの買い換えでさっきIMPULSEできたので取ってきた
    とりあえずExceptionのフリップアップ部分はIMPULSEにも取り付け可能
    ただしIMPULSEのフリップアップ部分にException用のレンズを取り付けることはできない
    インナーレンズは互換性なし
    どっかに書いてたと思うけどMAYAとは互換性あるみたい

    正直Exceptionとほとんど変わらない感じ
    レンズが四角くなっているのでそこが一番違うのかもしれない
    雨ってことでまだ着けて走りに行けてないので何ともいえないけどね

    まさにこういうこと。
    EXCEPTIONのフリップアップ部分のレンズはメーカー在庫もなくなってきてるようで、本体買い替えずにIMPULSEのフリップアップとレンズを買って、EXCEPTIONに付けるのもアリではないかと。今回は今のままのフリップアップ部分に付けるクリアレンズを注文したけど、いずれ今のフリップアップ部分がダメになったときには、IMPULSEのフリップアップとレンズに交換するか、丸ごと買い替えるかということになりそう。本当はイエローのレンズとかいいんじゃないのかな〜と思って質問したんだけど、あんまり使ってる人いないし夜走るならクリアでしょってことで、クリアレンズに落ち着いた。

  • 週末の買い物

    そろそろ革靴の底がダメになってきたので、そうだ南大沢のアウトレットに行こう!と思って電車を乗り継いで行ったはいいものの、合うサイズがなかった。REGALのストアで尋ねても全然ダメ、ROCKPORTの革靴はあんまり好みではなく、HAWKINSというかABC-MARTのとこで聞いてもサイズがないということで、完全に無駄足に終わった。そのまま新宿のABC-MARTに行って、雨の日用に履き潰してもいいのを一足、もう一足買えば半額になるっていうのにつられて普通の革靴も調達してきた。一足ぐらい内羽根のストレートチップで安物ではないのを持っておきたいのだが、なかなかこれはというのがないし、でかいサイズがない。
    今日は御徒町で自転車用サングラスのクリアレンズを注文してきた。今使ってるブラウンのレンズにクラックが入っているのと、ブルベで夜走ることもあるだろうから、ということで。

  • 健康

    ときどき妙に腹がモヤモヤして、ナンダカナ〜体調悪くないけどナンダカナ〜と思って、快便一発キメるとばっちし回復するの、満足度が高い。