Category: uncategorized

  • 20150228


    朝の内に英会話に行った後、昼から二子玉川でコーヒーを飲んだ。帰りは夕暮れ時だったが、歩いてみようかなと思ったので、普段自転車で走ってる多摩川CRをテクテクと歩いて帰った。武蔵小杉まで一時間強ぐらい。

  • Soweto

    南アフリカ・ソウェト、アパルトヘイト(人種隔離)が生んだ街。黒人が外界から"隔離"したら安全な地域に変貌[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
    去年、仕事でソウェトに行ったとき、帰りは現地人(黒人)が自分達の車をソウェトの外に出るまで先導してくれて、曰く、「我々黒人が同行してないと信号で止まったときに強盗に遭うぞ」ということだった。

  • 後藤浩輝

    目を疑った。なんだろうか。特にファンというわけでもなかったが、昼にニュースを知ってから、うわの空で仕事が手につかなかった。同じく騎手生命に関わる大怪我をした佐藤哲三からステッキを受け継いで、また活躍するものだと思っていたが……
    後藤浩輝 – 最後に哲三さんから、哲三さんがもう一度振りたかった、最後までそばに置いておきたかった愛用の鞭を頂きました… | Facebook

  • 20150225

    当面、祝日がないという現実に直面し、3月はそれなりに忙しいことが想定されるため、今のうちにどうしても休みたくなり、有給休暇を取った。朝の内に、髪を切り、花粉症の薬を出してもらうために耳鼻咽喉科に行ったので、昼からは川崎駅近辺をぶらぶらした。
    耳鼻咽喉科だが、去年お世話になってたところが水曜日は休診だったので、どうせ薬を出してもらうだけだしと思って別のところに行ったが、なんか点眼薬とか点鼻薬とかまで出されてしまった。去年までと同様に飲み薬だけで済ませたいんだけど、ということだったんだけど、とりあえず点眼薬と点鼻薬も出しときます〜に加えて、症状が酷い場合の薬と漢方薬も出しときます、という流れになって、大量の薬を出された。保険がきくから構わんのだが、これこれこういう薬出しときます〜とは言われて診察が終わるものの、薬の金額がいくらぐらいになるのかよくわからんので困る。薬局で受け取る時点になって、これぐらいかかるのかというのが初めてわかるっての、ちょっともにょる。医者はそういうの言ったらあかんのかしら。
    いろいろ薬を出されてこいつらがよく効くようであれば、次回も同じのでということにしたいが、正直、去年までの飲み薬だけでもおおむね満足という感じだったので、今回の薬一同の効果がイマイチだったら、昨年までのにしてもらおうと思う。

    昼からは駅前の商店街をうろうろして、ラゾーナ川崎をうろうろして帰ってきた。今年はブルベをやる予定なので(某クラブの会員登録した)、夜間走行用のサングラスを検討したいなーと思って、スポーツ用のサングラスのショップでもないかなと思ってたのだが、めぼしいショップはなかった。調光レンズか、もしくは普通のクリアレンズかイエローのレンズあたりがいいのかなーと思ってるが、これは継続課題としたい。
    自分が薬を大量に出されたから言うわけではないが、川崎駅前はドラッグストアがいたるところにあって、日本人はおクスリ好きですなぁと思った。川崎に限ったことではないが。
    武蔵小杉に戻って、新丸子の三ちゃん食堂で飯を食って帰ろうとしたが、水曜日は定休日だった。前に行ったときも閉まってたので、いまだに三ちゃん食堂童貞である。元住吉のなぐやで天ぷらを食って帰宅した。

  • 昨日のサイクリング、重めのギアでガシガシ踏むっていう走り方をしてしまったので左の膝が痛い。失敗した。

  • コジコジ

    購入した。
    高校時代は土曜早朝に放送されてたアニメを見てから登校し、もう一人同じようにコジコジを見てた同級生とともに語り合った思い出がある。

    COJI-COJI 1 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 1 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 2 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 2 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 3 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 3 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 4 (りぼんマスコットコミックス)

    COJI-COJI 4 (りぼんマスコットコミックス)

  • カゼノコくん何でや……

    というわけで、カゼノコから買ってスタートでずっこけた。この馬はスタートが改善されるといいとこまで行くと思ってるんだけども。テン乗りの鞍上も前を追うか後方待機にするか判断に迷っているような騎乗で、結果としては前が速かったから後方で良かったのだろうけど、スタートであれだけ後ろに下がってしまうとちょっと厳しかった。コパノリッキーはあの位置で先行して後続を完封したわけで、この面々なら10回やって8回ぐらい勝ってしまいそう。あと、グレープブランデーが復調してきてて感動した。
    今日は年末のクリスマスパーティーで知り合った人とその知り合いの方々と府中で観戦した。たまには現地観戦もせんとな。

  • 20120221

    ちょっと寝坊したが、9時半に城ヶ島へ向けて出発。今日は出発が予定よりも遅れたため、観音崎とかをパスして、三浦半島を海岸線に沿って走らなかった。横須賀のヴェルニー公園に立ち寄ったぐらい。コンビニ休憩も一回もなし。13時半に城ヶ島に着いてささっとまぐろ丼を食べて、14時には出発し、いつものように鎌倉から鎌倉街道経由で帰ってきた。18時に帰宅。ショートカットとかしたおかげで129kmで城ヶ島まで往復できて効率的だった。

    ヴェルニー公園で期間限定で牡蠣が食えるらしい。ここで牡蠣を食べて今日はここまでにしようかとちょっと迷ったが、踏み止まった。


    三浦市のレンタサイクルで来てる人もいた。CannondaleとMERIDAであった。

    • Dst 129.0km
    • Time 6:11’08
    • Ave 20.8km/h
    • Max 67.7km/h
  • 11年ぶり

    昨日は大学時代に同じゼミだった面々と東京駅の近くで飲んだ。一人は東京に来てから飲みにいったことがあったけど、他の面々は卒業式以来10年以上も交流がなかったし、最近Facebookで連絡が取れるようになった流れでの会合開催だったので、久しぶりというより初めましてみたいな感じだった。こういう会もときどきはやりましょうということで解散した。

  • 20150215

    末脚勝負になったとしても今回に限ってはキズナよりハープスターでしょーということで馬券を買ったらハープスターが沈んだ。共同通信杯単勝を買っていたソールインパクトがスタートで後手を踏んでしょんぼり。あーあと思いながら自転車で一時間ぐらい走ってこようと思って外に出て、丸子橋から多摩川下流方面へ向かったものの、風が強くてガス橋に着くまでに心が折れた。良いことがない週末だった。
    それにしてもキズナがこれだけ走るとは思わなかった。レース後のコメントとか見てると陣営としては勝てなくて残念ということだが、今日のレースを見てると、思ったより視界は明るいのではないか。