Category: uncategorized

  • 買い物

    昨日は横浜ベイサイドのアウトレットにて買い物。本当は冬休みに実家に帰ったときに近所のアウトレットで靴を買おうと思っていたのだが、なんかこれならわざわざ帰省したときに買わんでもええなーというような品揃えだったので、何も買わずにすかすかのスーツケースでこっちに戻ってきたのだった。

    横浜ベイサイドはおかんと叔母一同がこっちに来たときに同行して以来だが、電車で行ったのは初、根岸線とかシーサイドラインに乗るのも初である。乗り鉄ではないけれども、なんだかんだで初めて乗る線だと先頭車両に乗って行く先を見てしまう。男子たるもの、こういう癖はあると思う。
    靴二足とジャケットを買って退散。

  • マクニール「世界史」

    昨年末から読んでた本。

    世界史 上 (中公文庫 マ 10-3)

    世界史 上 (中公文庫 マ 10-3)

    世界史 下 (中公文庫 マ 10-4)

    世界史 下 (中公文庫 マ 10-4)

    世界史にはこういう見方があったのかと気付かされるとか、こういうふうに書かれると世界史の流れがわかりやすいとかいう書評がネットにたくさんあるが、自分の場合は、新しい見方を手に入れるためとか、理解を整理するためではなく、ゼロから勉強する目的で買った。高校時代に日本史を選択した結果、世界史をうすーくしかやってなおらず、ほぼ知識なしといってもいい状況であるが、仕事においても世界史は知ってないとダメよねって思うシーンがあるので。

  • 本日の競馬

    京成杯、ブラックバゴはちゃんと御せる外国人乗せるとかなり強そうだが、このままだと本番出走は結構怪しそう。ブラックバゴからのワイドを二点ともゲットしたのでかろうじてプラスになった。日経新春杯はトウシンモンステラから買っていたので、まぁ、はい。休み明けのアドマイヤが二頭とも馬券になるとか想定してなかった。

  • 本日の競馬

    フェアリーSのオーミアリスと淀短距離Sサドンストームが勝てば、食糧の買い出しが豪華になると期待したのだが、上手くいかなかった。

  • 平常進行に戻ってきた

    帰省に向けてすっからかんにしていた冷蔵庫も適度に食糧を補充したし、年末から気になっていた蛍光灯も新しいのに取り替えた。元旦に電池が切れた腕時計も昨日、近くの時計屋で交換してもらった。しょーもないToDoを片付けて、平常進行に戻ってきた。
    そういうこともあって、今年の目標はどうするかなぁと考えたが、昨年に引き続き、リアル充実という方向を目指したい。昨年はまぁ一応そっち方面へ進めたのではないかと思っているので継続課題。あと、体力低下が著しいのでジョギングは再開の方向で。と言いつつ、年末から慢性的に風邪気味なので、このあたりが回復したら。
    あと、ネットでいろいろ遊んでたのも、そろそろ潮時かな、という気がしてきている。インターネットに救いはない。そもそもTwitterはもう去年からあまり使ってないのだが、iPhoneの公式アプリで、誰某さんがフォローしているアカウントのツイートとか、誰某さんがお気に入りしたツイートとか、TLにまったく必要と思えないツイートばかりが表示されるようになって、正月に実家にいるときに、もういいかと思って終了ということにしておいた(終了宣言をしたものは大体戻ってくると言われている)。これだったらFacebookのニュースフィードの方がマシなのではって思った。随分前だがTumblrもやめた。他にもいろいろと整理した。このブログとはてブぐらいはボチボチと続けていくかなというところ。幸い、livedoor Readerドワンゴに救われて存続することになり、いろんなブログとかを読むということはこれまで通り続けることができそうで、本当にこれは助かった。
    今はFacebookのMessengerとLINEが大活躍しているけど、競馬中継を見ながらLINEのグループチャットであーだこーだやりとりするのは、大学生時代にMSN Messengerでやってたことと大して変わらないなと思うし、SNSで世界は広がったのだと思うけど、個人的にはもうお腹一杯!十分!とも思い始めている。たぶんこれは「老い」だと思うが。

  • 20150111

    自由が丘で女性とランチ(フレンチ)に行くというリア充の極みみたいなことをしてしまった。熊野神社で引いたおみくじは大吉だった。よい一日だった。
    フレンチレストラン シャポン・ファン| au chapon fin
    帰ってきてシンザン記念だけ購入。グァンチャーレ単勝とロードフェリーチェの複勝を買っていたので、四位さん差さないで!って焦った。ガチッと抑えて乗れる外国人騎手に替わればロードフェリーチェは結構強そうだが。
    あと、昨日のレースでおもしろレースをしていたバトルヤルジャン、新馬なのにセン馬というお察しください案件でとてもよかった。

  • やっと一週間終わった

    疲れた。やや風邪気味というのもあり、木曜日とか帰宅即就寝で10時間ぐらい寝た。三連休ほんとうにありがたい。

  • 20150105

    1月の連休明けはキツい。これから一年がんばらないといけないという気持ちでどんよりする。もっと12月中の気分でいたい。年末年始の休みは、年が変わるというイベントがあるし、テレビも特番が多いし、特別感に溢れている。だから、終わったときの喪失感が一番大きい。

  • 一年の計は金杯にあり

    あけましておめでとうございます。
    正月三が日は暇でしょうがなかった。実家では雪が積もって外に出る気にならず、29日に風邪で引き込もり始めてから1月2日の昼過ぎに車で出ていくまでずっと引き込もってた。これはさすがに……と思ったので、3日は昼に両親が買い出しに行くのに同乗して市内のスーパーまで行って、市内をぶらぶら散歩しながら家まで歩く、という無目的なことをした。



    地元に帰ってもやることないよねっていうのが今回の結論。自転車もがっつり乗るわけでもなく、遊ぶようなところはないし、近くにでかいアウトレットがあるので、ちらっと見にいったりはしたけど、特にほしいものもなく、となると、全然やることがない。9連休がっつり帰省してダラダラしてしまったけど、もう少し有効に時間を使うようにしたいし、9連休がっつり帰省するのは今回で最後にするつもり。
    今日は妹の出発を見送ってから自分も実家を出た。今回の帰省で久しぶりに妹に会ったが、次に会うのはまた二年後とかそんな感じになると思う。一家揃って写真でも撮っておくべきなのではと思ったがバタバタしてて時間がなかった。
    新大阪駅で一時間ぐらいホームで待って、自由席に乗り込んでスーツケースの上に座って帰ってきた。激混みとは聞いていたが予想以上だった。15時に実家を出て戻ってきたのが21時前だから普段より一時間半ぐらい余分にかかった。
    金杯はそれぞれロゴタイプウインフルブルーム単勝を買っていたので、上々の滑り出しとなった。今年は脱養分したい。

  • 20141231

    一年終わり。年末に風邪で三日も引き込もることになるとは思わなかった。来年は心機一転の年としたい。