帰省したけど日曜日まで天気悪いというのは聞いてない。
Category: uncategorized
-
20140813
明日から四連休。帰省するにあたって、プラスEXで朝6時台の新幹線を予約したので、なんとしても早起きせねばならぬ。
-
Adelaide
Horse Racing News | Racing News As It Happens | Racing Post
混乱するから馬名に地名を使うのやめてください…… -
グラサンドーフ

男前豆腐店株式会社 – 3/10(月)、発売です!~ グラサンドーフ、おかんの豆腐。 On Monday,… | Facebook
冷奴は日課。先日ビアガーデンに行ったときに、醤油かポン酢か麺つゆかで論争になったけど、麺つゆっていうのは頭になかったので、最近は麺つゆをかけて食べてる。
今年の夏休みだが、月曜から水曜までは出社して、有休使って木曜の朝一で帰省するつもり。夏休みと出張の振替は9月後半以降にどどーんと使いたい。今は脚を溜めている感じ。 -
世界で最もフレンドリーでない都市
世界で最もフレンドリーな都市、フレンドリーでない都市トップ10 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
ヨハネスブルグが1位になってた。ホテルに隣接してるショッピングセンター内のスーパーで土産を買おうと思ってレジに並んでたのだけど、自分の一つ前の客で手間取ってたらしくて、近くのレジに行けって言われたものだから、そっちに移動して、「ここでって言われたんだけど大丈夫?」って言ったら、黒人のレジのおねえさん、じっとこっちを見て、溜めるように「んんんノォゥ〜!」って言って、しばらく沈黙が流れてから死んだ目付きでレジを通し始めたので、何だかよくわからなかった。たしかに全くフレンドリーではなかった。 -
南アフリカ・ヨハネスブルグ
ヨハネスブルグ出張から帰ってきた。
現地駐在の方のお世話になっていて宿泊とか移動とかで不便してないので、あまり緊張感のないヨハネスブルグ訪問だったけど、話を聞く限りでは噂通りの世紀末都市らしい。駐在してる人も感覚的には北斗の拳の世界みたいなもんという評価をしていた。宿泊していたホテルは高級ショッピングモールのあるエリアで比較的安全らしいけど、ちょっと前に強盗団が警察に射殺されたとかで、絶対に徒歩で建物の外には出ないでくださいと言われた。街中を見てても、通りを歩いているのは黒人ばかりで、白人とかアジア系は基本的には通りを歩くことはほとんどないのだという。信号で止まってると窓を割られて荷物を強奪されるってのも事実らしく、黒人以外は緊張感を持って生活しないといけないと言っていた。
今回まで知らなかったけど、ヨハネスブルグって標高が1600mとか1700mぐらいのところにあるらしく、平地があんまりなくて市内はアップダウンだらけで、自転車乗りにはいいトレーニングになりそうだと思ったけど、ほとんど自転車の人はいなかった。治安がよければ楽しそう。


http://www.lion-park.com
今回の出張の萌えポイント。仕事の出張だけど、ライオンの赤ちゃんと触れ合う時間はあった。これぐらいだとデカい猫って感じ。

先日ニュースになっていたところ。
マンデラ像を愛でる全裸女性現る、男性ら釘付け 南ア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
Bizarre moment woman stripped NAKED and caressed Nelson Mandela statue – Mirror Online
あと、南十字星を見ることができた。


帰りはアブダビでトランスファーだった。RPGに出てきそうな感じのターミナル。
アブダビに着いて、チケットに書いてある遠い遠い搭乗ゲートまで行ったら、ゲート変更になってて到着したところまで戻された。結果、端から端まで歩いて往復して、これの移動で相当歩かされた感じ。ヨハネスブルグは冬物のスーツ着てたし、帰りの移動はジャケット着てて、アブダビはモワッとした暑さだからか空港の冷房もイマイチで、歩き回って汗だくになる始末。
行きは成田から香港までANA、香港からヨハネスブルグまで南アフリカ航空、帰りはヨハネスブルグからアブダビ経由で成田までエティハド航空の、それぞれビジネスクラスで移動したけど、エティハドがワンランク上の快適さで、ANAや南アフリカ航空のビジネスクラスとは比較してはいけない感じ。オイルマネーの力はすごい。 -
帰国
帰国しました。暑い。