Category: uncategorized
-
グランツール開幕
近くの弁当屋のかわいこちゃん店員がちょっと前から金髪になってしまった件、大学デビウだと思う。
サイクルロードレース | J SPORTS
ジロ・デ・イタリア2016 : サイクルロードレース | J SPORTS
ジロ・デ・イタリアの季節がやってきた。無料放送かつ栗村さんの初心者向け解説付きの放送まで用意している。弱虫ペダルでロードレースに興味を持った人を囲い込む作戦か。 -
ジオシティーズを後世に残してはいけない
「Yahoo!ジオシティーズ」、6月9日にサービスリニューアル -INTERNET Watch Watch
大学生時代にCollegeLife-Cafeの通りにホームページを開設してたけど、このニュースを見てかつてのURLで検索したら10年以上前の黒歴史が発掘されてしまった。死にたい。ジタバタしてる。何を思って厨二病なメールアドレスを取得したのだろう。ゲストブックとか書き出しツールを提供せずに一思いに滅ぼすべき。地元の友人が開設していたお遊び仲間のホームページもまだ残ってる。大学時代の思い出が詰まっているが、こんなものは後世に残してはいけない。 -
連休終わり
辛い。11連休もあると簡単には日常生活に復帰できないと思う。平常進行に慣れるまでしばらくかかりそう。去年も11連休だったようだが、連休明け一週間ぐらいはエンジンかからなかったような記憶がある。
-
日記
東京駅近くの式場で結婚式に出席。同じ高校からはもう一人M氏も参加していたが、氏も今年の後半には結婚式をする予定という話をしていたので、いよいよ取り残された感が出てきてる。どうしよう。
-
TOUR DE PEERCAST 2007 by 殺し愛
[TDP2007]TOUR DE PEERCAST 2007 DAY00-01[自転車部] – YouTube
懐かしい。この配信は今でも色褪せない名作だと思う。 -
帰省終わり
昨日は三田駅の近くで食事。帰りはバスで帰った。バスに乗るの、何年ぶりかわからないぐらい。
すず家(三田/バル(バール)) – ぐるなび
今日は天皇賞を見てから家を出た。16:51の三田駅の電車に乗って20:40に元住吉到着。結構乗り継ぎもよかった。新幹線はガラガラであった。 -
市内パトロール
今日で連休7日目。飽きてきた。旅行とか行ってれば別だが、GWと言っても世間は平日で働いてる人もいるわけで友人も捕まらず。朝のうちにちょろっと銀行へ行ったついでに川沿いをサイクリング。昼飯を食ってから、いつものルートである青野ダムの方へ。



青野ダムの湖畔に座ってぼーっとしているの、本当にすばらしい時間だと思う。

御堂筋くんみたいなのがいた。

浄水場の水抜き?炭素のようなものが剥き出しになってた。カ、カーボンはぁはぁ。

高校時代の体育教師が足繁く通って努力していたパチンコ屋ということで、endeavourの意味を覚えた思い出がある。

フローラ88と言って要はダイエーなのだが、三田市が人口増加率10年連続日本一とかやってた時代に、全国のダイエーでトップクラスの売上を誇ったはずの店舗である。今となっては、当時の活気はない。ダイエーはともかくとして、専門店スペースは空きスペースも多いし、テナントもすっかり入れ替わってた。子どもの頃はここに来るのが楽しみだったのだが、おもちゃを売っているような店ももうないし、かつて引っ越してきた子育て世代が高齢世代になって、その子ども達世代(自分含む)が出ていってしまったのだと実感させられる。
この横に別棟みたいな感じでサンフラワーという建物がある。そこにも店がたくさん入っていたのだが、今は市の交流センターとか農協の販売スペースとかになってて、静かな空間になっている。本当に寂れた。

写真左側がJR三田駅方面なのだが、駅前商店街が廃墟のようになる一方で、遠目から見てもわかるようにマンションがボコボコと建ってる。通勤を考えると、快速に乗れば40分ちょっとで大阪駅へ着くので、そういう意味では駅前は便利である。

一週間前にドン・キホーテができた。これは謎。
