Category: uncategorized

  • 自転車関連物欲続き

    帰りに新宿のワイズロードでサイクリングジャージも買ってきました。

    はてなでビーチク出てると怒られるかわからないので右の御方のビーチクは隠しておいた。
    パールイズミの「忍者」とか書いてあるジャージと迷ったけど、どっかで見たことあるような、そういえばid:Siphonの人がなんかニンジャがどうだのこうだの書いていたような気がしたのを思い出して踏み止まった。帰ってきてチェックしたが結果的にセーフだった。ペアルックの危機を免れた。
    http://instagram.com/p/anvt3UOXVe/
    長袖のジャージは前から着てるけど、夏はTシャツで出かけてたからちゃんとしたジャージはようやくという感じではある。今はユニクロブラック企業)とGIANTのコラボwwwシャツ(ホワイト)とか着て自転車に乗ってたりするしな。

  • ツール終了

    ツール終わり。夏が終わった。
    今年は夜のゴール(意味深)、夜の表彰式(意味深)なのでこんな時間になってしまったが、なんとか起きることができた。
    最後はホアキンのちびっこがかわいすぎて全部持っていき、サガンはヒゲも髪の毛も緑になってて、ちょっとした妖怪であった。あとはまぁキッテルすごいねぇと。

  • 自転車関連物欲

    土曜日に御徒町のオードビーにて受け取り。なんか上野は夏祭りのパレードあったらしい。

    前から買おう買おうと思っていたものの先延ばしになっていた自転車用のサングラスを購入。先週の土曜日にふらっと行って、いろいろ話を聞きつつ、フリップアップ式のRUDY PROJECT EXCEPTIONに決めたのだった。コンタクトをすれば選択肢の幅も広がりそうだが、コンタクトはもう何年も使っていないし、普段は完全に眼鏡の生活になっているので、自転車に乗るときだけコンタクトをするのも大袈裟な話ではある。そういうわけでフリップアップ式はうってつけ。
    赤いレンズとか試用させてもらったけど、レンズの色一つとっても見え方が随分と違っていて感動した。この色だと全体的にはっきりくっきり見えるとか、この色は信号の色が際立って見えるとか、眩しさを軽減するだけではないのだと。サングラス舐めてましたワ。さすがに赤いレーシーな感じのはクロモリには合わないと思ってブラウンのレンズに。早速、今朝これを装備してちょっと走ってきたが特に問題なし。これはよいモノです。
    http://www.rudyproject-japan.com/products/flipup/exception.html
    あと、輪行時のフレームカバーとかMTB用のでかいスプロケカバーを購入。すでにフレームに傷をつけてしまっいるので、今さらフレームカバーかよという気もするが、一応なということで。スプロケカバーはロード用のやつだとピチピチになってしまったので、一回りでかいMTB用を使おうと思った。

    OSTRICH(オーストリッチ) フレームカバーC ブラック

    OSTRICH(オーストリッチ) フレームカバーC ブラック

    OSTRICH(オーストリッチ) 輪行アクセサリー [フリーカバー] 大サイズ MTB/34T対応

    OSTRICH(オーストリッチ) 輪行アクセサリー [フリーカバー] 大サイズ MTB/34T対応

    ついでに自転車保険も更新してきた。結局、去年のセブンイレブンのやつをそのままで。他の保険も見たけど、現状これで十分なのではないかと。
    とりあえず物欲を解放したが、まだウエストバッグほしいなーとかその他にまだいろいろ残ってるので、もうちょっとだけ続きそうなんじゃよ。

  • クリスマス

    クリスマスが勝ってクリトリスってツイートした不届き者おるやろと思ってTwitter検索したら、不届き者はおらんかったけど違う世界が広がってた怖い。

  • まだ昼だが

    日本酒が投入された。

  • サイクリング中です

    上半身裸のランニングのおっさんが標識を使ってストレッチしてたけど、ポールダンスしてるみたいでエロいと思ってしまった。死にたい。

  • フルームさん容赦ない

    無慈悲なフルームさんが山岳賞も持っていきそう。
    ローランさん、それはアカンでっていうのをやってしまい、激おこプンプン丸のアントンと、舌を出してテヘペロのローランが印象的だった。

  • バックパックかウエストバッグか

    自転車に乗るときはバックパックがいいのか、ウエストバッグがいいのか考えてる。バックパックを背負うと背中が蒸れてどうしようもないけど、ウエストバッグだとそれは解消されそう。ただ、容量的にはバックパックが圧勝だと思うし、ウエストバッグの負荷が腰に重点的にかかるなら辛いかもしれないなぁって思う。

  • 本日のツール

    ローランさんがヘシェダルさんのお尻に優しくタッチ。

  • こんな時間であるが

    すでに帰宅し、日本酒が投入されております。