Category: uncategorized

  • 乙武氏

    843 : マレーヤマネコ(dion軍):2013/05/19(日) 23:17:35.65 id:FRg+UTxRP
    店長が乙武抱えて店入ったの他の客が見たら
    この店はなんちゅー食材使ってるんだと思うだろ

    乙武 銀座で車イスでの入店拒否 抱えて運べと要求→炎上 ★6

  • 本日のジロ

    雪が降るガリビエに半袖で登っていく勢、アホか。

  • デットーリさん

    デットーリさんが復帰できる日がいつになるか、ブックメーカーで賭け発生してそう。

  • 川崎〜秩父100km

    前日は大学の友人と有楽町で会食からのカラオケだったのだが、お酒をセーブし、天気が良いと予報に出ていた土曜日に向けて準備万端。6時過ぎに目覚め、レンチンチャーハンをかきこみ、ゴミを出し、7時半頃に出発。目指すは秩父多摩川サイクリングロードを上流まで走り、飯能から秩父に向けて走るというプラン。


    多摩モノレール

    羽村取水堰の手前で公道に出ようと思っていたのだけど、気がついたら堰まで来ていた。一回しか行ったことがないので、どういう景色になったら堰が近いとか全く覚えてなかった。ここから羽村駅を通り、岩蔵街道、小曽木街道を通って飯能へ。

    飯能駅。よく知らんかったがスイッチバック的な駅なのか。

    セブンイレブンでパンとおにぎりを補給し、国道299号秩父へ向かう。この道はヒルクライムっていうよりは、斜度1〜2%がずっと続いて気がついたら実は登りみたいな感じ。正丸トンネルの手前のちょっと斜度がきつくなるところでも5%ぐらいの坂で、どっちかというと斜度よりも暑さにやられてた。

    正丸トンネル内も登り勾配だけど、斜度が緩いので登っているという感じではない。だた、2kmもあるし、さすがに車道を走るのが怖いから歩道をゆっくり走ったものの、泥でグッチョグチョになっているところがあって結構ビビリながら前進。

    トンネルを抜けるとダウンヒルだった。秩父への下りはそこそこ距離もあるし、斜度もあるんではないか。見当と違って秩父まで片道100kmぐらいになりそうだったし(80〜90kmぐらいと思って出てきている)、帰りに100km走る気もないし、一日200km走るのならもうちょっと朝早く出てくるよねとかいろいろ言い訳を考えて、帰りは輪行することを決意。帰りに秩父側からここ登り返すのヤダなっていうのが一番大きかったのだが。



    武甲山というらしい。カルドセプトストーンウォールのようだ。バタリングラムで一発。

    こういう景色、すごい好き。吉野のじいちゃんちを思い出す。


    特に目的があって秩父に来たわけではないので適当に街中をうろうろして、西武秩父駅から輪行東横線副都心線が繋がったことにより、西武秩父駅快急に乗り、石神井公園駅で向いのホームに止まっていた電車に乗ればもう乗り替えなし。すばらしいことです。

    • Dst 112.96km
    • Time 5:56’19
    • Ave 19.0km/h
    • Max 44.7km/h
  • オークス

    ソングオブウインド以来、兄をラビットに利用した弟の差し切り勝ち。

  • オークス

    全妹が「東京競馬場に行くから当たるやつ教えろ」とメールしてきたので、適当にサクラプレジールをおすすめしておいた。

  • ちちぶぅ〜

    西武童貞卒業した。直通運転パワーで帰る。秩父は「ちちぶ」って平仮名で書いた途端に妙なエロさが漂ってくる。

  • 秩父湖

    秩父湖に向けて走り出したが、23kmとかいう標識を見つけてしまい、心が折れた。

  • 秩父

    秩父に来ました。知識ゼロなので秩父には何があるか全くわからない。あと、予想外に暑い。輪行で帰る決断した。秩父湖、市街地から結構距離ありますねぇ……

  • Tour of California

    フォイクトさん勝ちやがった。このドイツの中年オヤジは一体何なんだ。