Category: uncategorized

  • AJCC

    エピファニー

    戸崎さんよろしくお願いいたします。

  • 20230120

    かながわペイの残高を減らすため、久しぶりにフレッシュネスバーガーに寄って夕飯用に持ち帰り。ビッグマックに飼い慣らされているので物足りない感があった。

  • Mac mini

    www.apple.com

    先日発表されたM2のMac miniに買い替えよう。Apple Gift Cardは年末年始の10%バックキャンペーンのときに20万円分チャージした(セブンとファミマで)。その後Apple Watchを買ったけど、Mac miniを買うには十分な余力がある。ストレージは外付けを駆使すれば256GBで大丈夫なのでメモリだけ16GBにしよう。

    今の自宅のメインマシンは2013年2月に買ったMac mini (Late 2012)で丸10年使った。購入時に自分でメモリを追加して16GBにして、三年ほど前には内蔵ストレージをSSDにした。まだメインで使っていけそうな気配だけど、たまに前触れなく電源が落ちることが増えてきたので、退役させてもよいでしょう。という決意。

  • 20230119

    一日中なんか食べながら仕事をしていたな。さすがにやべぇなと思って夕飯は米なし。昨日お外を走ったのでZwiftは軽くクルクルだけ。ボランティア活動の理事会にも出席した。

  • Apple Watchのバッテリー持ちテスト

    をするべく、5時に起きて出かける準備。とりあえず定峰200(長瀞200)方面へ。

    6:00にApple Watchのバッテリー100%の状態で装着。6:50からアウトドアサイクリングのワークアウトで計測開始。

    12:00頃にちんばたに到着。5時間ちょい走って97kmで、バッテリーの残りは59%であった。うーん。最後まで持たんぞこれと思ったので、ちんばたでの食事中だけワークアウトを一時停止。

    その後、ぐるっと長瀞方面を回って、寄居、小川と通過して14:45に五明の交差点のファミマで休憩。140km地点。残り33%。

    16:20頃に青梅日立前に到着。170km地点。残り15%で、さすがにこれは最後まで持たないなと思ったので、ここで30%になるまで継ぎ足し充電。17:00ちょうどに30%になったので再出発。

    最後は10%を切ってハラハラ。信号の度に残りを確認しつつ19:30に帰着。218kmであった。バッテリーの残りは5%でギリギリ。

    ということで、Apple Watchのワークアウトアプリは200kmのブルベで使うにも厳しそう。やっぱりApple Watchは日常生活を充実させるものであって、適度なワークアウトをやって健康になろう!というものなんでしょうな。ブルベなんて健康を害するといってもいいし、Appleの想定ユーザーではない。とはいえ、ブルベの際に持ち出さないかといったらそんなことは全然なくて、Apple WatchApple Payは手放せないし(スマホ出さなくていいのはとても楽)、ちょっとした通知は走りながら時計をちらっと見るだけで確認できるのでめちゃ便利なので、引き続きやっていきたい。

  • 20230117

    夕方武蔵小杉まで歩いていったのだけど雨が降ってきてまいった。あと、無性に長崎皿うどんの気持ちになったので、リンガーハットで夕飯にした。明日は休みにしたのでどっか走りにいきたいところだが天気がどうなるやら。

  • 震災

    www.itmedia.co.jp

    当時自分は寮生活をしていて愛媛にいたけど、朝7時頃に起きて同じく兵庫出身の友人とともに当直の先生に呼ばれてニュースを見せられた記憶がある。といってもそれぐらいのスピード感だったし、SNSがあればもっと速報性の高い状況にはなっていたのだろう。てか、この話はSNSというよりもモバイル端末をどれだけの人が持っているかにもよるな。

  • 20230116

    かながわペイを使い切るために中一日で吉野家で牛すきという生活をした。

    www.techno-edge.net

    Twitter、何のアナウンスもなくサードパーティアプリを締め出すとかなかなかすごいことをやるなぁ。Twitterにアカウント作った頃(先日アカウント作成してから15年になるぞというメールが来てた)はNatsuLionとかTwitterIrcGatewayにめっちゃお世話になった。夏ライオンとかアイコンだけで使ってたようなものだな。サードパーティクライアントあってこそのTwitterだと思っていたが果たして。

  • 20230115

    今日も天気予報が怪しかったので引きこもってZwiftおじさんとなったのだが、結局日中は外に走りにいっても問題なかったな。今月は実家に帰ってたのもあってあまり走れてないので、平日に休み取って200kmぐらい走りにいきたいところ。Apple Watch装着で走るのも追い風400までには試したい。

    ヴェローナシチーさんは残念だった。