Category: uncategorized

  • PBPとLRMの制限時刻の違い

    昨年10月のPerth-Augusta-Perth 1200を例として。

    docs.google.com

    PBPのクローズ時刻の詳細な計算式は知らんけど、PAPのブルベカードにはPBP基準とLRM基準のクローズ時刻が併記されていた。LRM基準は1200kmの場合は13.3km/hで計算すればよいだけ。PBPは600kmまでは15km/h、その後はようわからん。が、まぁなんとなくそれっぽいクローズ時刻の違いになっているので、PBPの計画を立てるには十分役に立ちそう。600km過ぎではPBP基準とLRM基準では5時間近くクローズ時刻に差が出てくるので、LRM気分で走っているとタイムアウトする可能性が高いというのに気をつけねばならんな。

  • 日経新春杯

    ヴェローナシチー

    川田さんよろしくお願いいたします。

  • 大学時代の友人のこと

    大学時代の競馬仲間の女性が癌でなくなったとご家族の方がFacebookに投稿されていた。大学時代は競馬仲間一同で阪神競馬場で楽しく遊んだり、キャンパス内でも同じ講義に出たりしていた。優駿というJRAの雑誌をテキスト代わりにだべっていたのを思い出す。卒業後は直接会うこともなかったけど、我々の世代らしくmixiからFacebookSNSを通じての交流はあり、二〜三年前に不妊治療の末にようやく子どもを授かり、幸せそうな子育て生活をしているのが窺い知れた。一昨年末だったか癌が見つかり、当初は早期発見だったからあまり悲観していないという話だったけど、昨年一年は入退院を繰り返し、11月には残された治療手段もあまりなく、もう間近に迫った死を覚悟しないといけないと投稿をされていて心配していたのが、12月上旬に入院し、中旬に亡くなったそうだ。あまりに急すぎるし、お子さんを残して40過ぎで亡くなるというのは本当に無念だろうと思う。「いでぃ(こう呼ぶのはこの人ぐらいだったが)も癌検診とか人間ドックは定期的に行きなよ〜」と言ってくれていたのを忘れないようにしたい。どうぞ安らかに。

  • 20230114

    天気悪そうだったので引きこもってZwift。PBPに向けてがんばろう。プレレジはまだしてない。

  • 雑用

    緊急連絡先の必要もあろうかと思い、会社のスケジューラーのプロフィール欄には私物のスマホの電話番号も記入しているのだが、土曜の朝から仕事の電話をここにかけられるとうーむという気になるな。休日も稼働してる方がいるというのはおつかれさまというしかないのだが。

  • 20230113

    かながわペイを使い切りたいが、近所で手軽に飯となると吉野家大戸屋ぐらいしか使える場所がなくて悩ましい。かながわペイを使える居酒屋ならたくさんあるようだが。期限は今月末までなので大戸屋に通うか。

    PBP、明日からプレレジ。Rambouilletに宿が取れれば84hの朝5時スタートにしようと思っていたけど、今のところRambouilletには宿はなし。本エントリーの後でこまめにチェックしておけば空きが出そうな気もするが。Saint-Quentin-en-Yvelinesの駅前に一応宿を取ったけど、5時に間に合うようにSaint-Quentin-en-YvelinesからRambouilletに行くのはちょっとしんどい。

    であれば90hの最後尾発21時にしようか。前回は18時スタートにしたけど、普通に走ると24時間ぐらいでLoudeac着となって翌日18時の明るい内に着いちゃうので、まだ明るい内に寝て0時ぐらいにリスタートするとことになる。90hの前の方でスタートすると時間の使い方が一番美味しくない感じ(ド深夜に走らざるを得ない)になるのが問題なのよな。そうすると次の日以降も深夜にリスタートするという流れになっちゃう。なので、21時スタートにして翌日21時頃にLoudeacに到着、仮眠した後、3時〜4時ぐらいにリスタートするという流れにした方が三日目、四日目も夜中の走行時間を減らせそうというのが前回の振り返りから得た知見。もちろんコントロールの混雑は後続の方が酷いかもというのはあるけど、それは90hならどこもあんま変わらんだろう。

    あとは80hにしようか。今回は動画を撮るつもりはないので前回バッテリー満載にしていた分は確実に軽量化するし、飛梅は80時間かからなかったし、PAPも毎日オーバーナイトコントロールでがっつり寝て83時間だったので、80時間もやってやれないことはないだろうと思う。が、90hよりさらに早いスタートは悩ましい。Loudeacより先のCarhaix-Plouguerで最初の仮眠になりそうだけど、そこに辿り着くまでに眠くなりそう。

    前回は600kmのエントリー開始の直前に登録したはずなので今回もしばらく悩もう。

  • チタン

    www.instagram.com

    CHERUBIMもチタンを投入するのか。Equilibriumもクロモリやステンレスは止めてチタン専業になったし(最近は受注の大部分がチタンだったらしい)、チタンはいいぞチタン。

  • 20230112

    ボランティア活動の定例の会議が流れたので、溜まってた認定処理をやっつけた。すっきり。

  • 20230111

    蒲田で餃子食った。餃子の写真は一枚もなし。

  • 20230110

    よくわかってなかったけど、ZwiftやるときはZwiftとは別にApple Watchでワークアウトモードで記録しておくといいらしい。次からそうしよう。

    iPhoneの通知は一括で全部オフにしていたけど、Apple WatchはLINEとFacebookのMessengerの通知をオンにしておいた。LINEの実家グループでメッセージに気づかなくて怒られが発生したりするのでこれで解決しそう。