Category: uncategorized

  • 20230101

    初日の出を見るわけでもなく、初詣に行くわけでもなく、まったく外に出ずにひたすら食ってただけの元日だった。

    今年はようやく新車が完成しそうなのでグラベル遊びもやりたいのう。ロングライドはもちろん続けようと思うけど、ここ数年ブルべばっかりだったので、もうちょい幅広くやっていきたい。

  • 20221231

    何もしないで食べてばかりいる二日目。

    今年は大きな事故や怪我なく自転車生活を終えられたのでとてもよかった。一つ災害級のブルベがあったけど、それ以外は概ね平和であった。来年はPBPだし年明けにはプレレジも始まるのでぼちぼちスケジュールやらを検討し始めないといかんな。

  • 自転車業界

    road.cc

    自転車業界、これから大変そうやのう。

    自分がオーダーした自転車は夏の時点では年内に完成予定だったけど、材料やパーツの納期が遅れてて、フレーム完成が1月~2月、最終的に組み上がるのは3月頃になりそうとのこと。のんびり待とう。

  • 20221230

    7時の新横浜発の新幹線に乗って無事に帰省。帰ってきたからと言って特別なことは何もなく、食っちゃ寝をするだけなのだが。今年は年明けのブルべにもエントリーしてないし、しばらく実家でだらだらしよう。

  • 20221229

    今日の午後に帰省するつもりだったのだが、いろいろあってなぜかまだ自宅にいる。明日の朝一で帰るぞ!帰りたい!

  • 東京大賞典

    オメガパフュームが引退して混戦模様の東京大賞典。近走の勢いを重視してウシュバテソーロから。

    ◎ウシュバテソーロ

    早めのお年玉ください。

  • 韓国ランドヌール

    www.youtube.com

    よい映像だった。「日本まで来てゴム手袋して何をしているのか」に笑った。ランドヌールの愚痴は世界共通だな。

  • オジュウチョウサン

    jra.jp

    jra.jp

    news.netkeiba.com

    オジュウチョウサン」という馬名は、家族とともに名付けました。私の息子が子どもの頃、自分のことを「俺(オレ)」と言えず、「オジュウ(俺)オジュウ(俺)」と発音、発声していたこと。そこから「オジュウチョウサン」という馬名が生まれました。

    ラストランも胸を打つものがありました。本当にお疲れさまでした。

  • 水曜馬スペ!ブラボー!ファンファーレ

    www.greenchannel.jp

    初回放送を見逃したので再放送を見るために夜更かし。めっちゃいい番組だった。ただファンファーレを紹介していくだけなのだが、競馬ヲタなので聞いてるだけでテンション上がってしまう。

    ファンファーレというのは、元々はラジオたんぱが始めたものらしい。ラジオだとレースの開始がよくわからないので、区切りとして音楽を流すということを発案し、それが好評だったのでJRA本体にも取り入れられたと。どれも聞くだけでパッと競馬場の様子が思い浮かぶよいメロディーだと思う。そしてやはり障害G1のファンファーレはとてもよい。

    www.youtube.com

    年に二回しか聴けない、手拍子でノリにくい(笑)のが、特別感あってすばらしい。

    あと、ファンファーレではないが、関西G1の入場曲でお馴染みの「ザ・チャンピオン」、鷺巣詩郎さんが作曲していたんだな。知らんかった。

  • 分散型SNS

    Mastodonにアカウント作って一ヶ月ぐらい触ってみてようやく理解した。

    mstdn.jp

    なるほど。これめっちゃ便利なのでは。一つのアカウントで済むなら全部Tumblrで済ませたい。