Category: uncategorized

  • The International Super Randonneur Award

    www.randonneursmondiaux.org

    International Super Randonneur Roll of Honour – Google ドライブ

    Facebook

    ISR1200 (4C)が認定された。

    • 2018 Cascade 1200 (USA)
    • 2019 Paris-Brest-Paris 1200 (France)
    • 2021 Okayama 1200 Shiny Spring (Japan)
    • 2022 Perth Augusta Perth 1200 (Australia)

    この四本で、四カ国、四大陸を満たした。

    ブルベをやる中でいろいろな完走や認定があったけど、これはかなり達成感があります。回数を重ねる系の賞は長くやっていればいつか満たすだろうと思ってあまり積極的に走るつもりはないのだけど、ISRで異なる四カ国かつ異なる四大陸でとなるとなかなか大変で、これに関しては狙って取りにいかないと無理だろうと思っていたので、ここ数年ずっと頭の片隅にありました。

    どういう要件かというと、

    • 申請する四本はすべて異なる国での認定でなければならない
    • その上で大陸が異なればCの数が増えていく

    というもの。

    日本からだと、外国へ遠征するなんて基本的には1000kmや1200km以上からになると思うので、距離区分はISR1000やISR1200で申請することになるはず*1。Cの大陸の数は、国内LRMのアジア分、PBPの欧州分に加えて、どこまで追加するかということになる。今年に入ってLRM会長のMarkが「6Cを達成したぞ!」と投稿していたので、おそらく大陸の区分は欧州、北米、南米、アジア、オセアニア、アフリカの六つだろう。日本在住の場合、欧州、北米、アジア、オセアニアが満たしやすい条件だろうか。一方、欧州はLRMがたくさん開催されているけど、例えば欧州の異なる四カ国で走っても大陸のCの数は増えないので、Cなし(1C)で申請している人が多い。

    自分の場合、初めて参加した1200+が米国のCascade 1200でこれは北米。たしかその頃にこの賞を知り、いずれPBPや国内LRMを走るだろうから欧州とアジアは満たすし、あと一つはオセアニアなら現実的なところだろうなと思っていて、PBPが終わった後、2020年、2021年とオーストラリアとニュージーランドで参加を検討していたのだった。パンデミックのせいで少し時間がかかったけど、PAPでようやく最後のピースが埋まった。

    ブルベもいろいろやったし、自転車遊びもブルベばかりやっていても食傷気味になるしこれからはブルベを細く長くやっていこうと思い始めていたので、ここ数年の宿題が片付いてブルベは一段落というところです。

    *1:ISR2000 (4C)の森脇さんは例外として。

  • 20221127

    朝からローラーやって、ジャパンカップ見て、サッカー見て一日が終わった。さっさと寝よう。

  • ヴェラアズール

    ヴェラアズールのレースぶりはすごかった。父エイシンフラッシュを見ているようなレースだった。ナベヒコ師の調教師としてのG1初勝利がジャパンカップになるなんてイメージ湧かんな。

    単複と三連複が当たってたので最近分の負けが回収された。よかった。

  • ジャパンカップ

    昨年のダービー馬とオークス馬、一昨年の牝馬三冠馬がいてもメンバーが薄いと言われる今年のジャパンカップ。たしかにメンバーが薄いように感じる。実績馬を差し置いて一番人気はダノンベルーガ天皇賞(秋)は負けたけれども末脚はすばらしかった。しかしG1勝ってない3歳馬よこれ?

    ということで、こういうときは上がり馬を推したい。ヴェラアズールさん頼む。京都大賞典のパフォーマンスであればここに入っても十分勝負になると思う。

  • 2022 BRM1203 たまがわ200km 三浦(事前認定)

    BRM1203 三浦200 (2023) | AJたまがわ

    昨日は三浦200の事前認定へ。お馴染みのコースなので淡々と。

    自撮りの練習です。iPhone 14は内側のカメラにもオートフォーカスが搭載されたらしい。果たして。

    10年ぐらい前、野比あたりで立ちゴケし、膝から血を流しながら三崎口に辿り着き、輪行で帰った記憶がある。駅名は変わってた。

    視力検査のやつ。先週末に鎌倉300で走ったところを往復するのもアレな感じだが、そんなことを言っても仕方ないので無心で走る。

    江ノ島から横浜あたりにかけてのうんざりするような渋滞を抜け、19時前に帰着。おつかれさまでした。

    帰宅後、近所のラーメン屋で夕飯。普段自分からラーメン屋に行くことはないので、珍しく脂っこいのをがっつり食べた結果、内臓がびっくりしてしまったのか、お腹を壊しました。チーン。

  • 20221125

    休みだったので三浦200の事前認定へ。いい天気でサイクリング日和であった。

  • 20221124

    歯が欠けていたところにプラスチックでコーティングするという処置をしてもらった。麻酔打ってちょっとだけ歯を削って、プラスチックを被せるということらしい。とりあえず今回はこれで終わりだけど、3ヶ月ぐらい経ったらまた来いとのこと。定期的に行かんとあかんのはめんどうやのう。

  • これめっちゃ好き。

  • 本田さん

    本田さんの解説がめっちゃおもしろかった。これはAbema大当たりでは。

  • 20221122

    W杯、サウジアラビアがアルゼンチンに勝った。長らく仕事でサウジアラビアの担当をやっているので、なんだかんだで気になる国である。いつもチェックしてる中東やサウジアラビアのニュースサイトのTwitterアカウントが試合中から荒ぶってて非常によかった。

    ちなみに、AbemaでW杯中継やります!って書いてあったけど、Apple TVのアプリは対応していないらしい。なんじゃそりゃ。Apple TVではTVerも使えないし、Abemaも片手落ちであるしで、しゃーないしNetflixで何か見るか……ということになるのであった。Apple TVアプリもアップデートしてくれるとめちゃくちゃ便利になるのになー。