おつかれ。達者でな。
Category: uncategorized
-
20210303
カフェインを控える生活、だいぶ慣れてきた。朝と昼のコーヒーだけで生活できている。これまでは朝朝昼昼夜夜みたいにコーヒーを水代わりに飲んでいたので、カフェインを摂取している状態が通常モードになっていたと思うのだけど、やっぱりそういう状態はあんまり良いことではないと思われるので、このまま節度ある飲み方をしていきたい。
-
ジャングルポケット・シーザリオ死す
ジャングルポケットが死んでしまった。01年クラシック世代では断然ジャングルポケット派だったので、とても悲しい。日本ダービーも然ることながら、テイエムオペラオーを打ち負かしたジャパンカップは本当にしびれた。府中2400mに限った破壊力なら今でも随一だと思う。たぶん自分の部屋のどこかに日本ダービーの単勝馬券が保管されてるはずだし、もちろん菊花賞や天皇賞(春)の外れ馬券も保管されているはずだ。
産駒のオウケンブルースリが09年のジャパンカップで見せた末脚はまさにジャングルポケットの血のなせるわざだった(負けたけど)。あの映像はときどき見返したくなる中毒性がある(負けたけど)。
そして、ジャッパニーズスッパスタァー!シー!ザリオゥ!もこの世を去ったとの報。
We all remember Cesario's big victory in the 2005 G1 American Oaks. Tune in tonight to watch her son Saturnalia — who is 2-for-2 in his career — take on G1 company for the first time in the G1 Hopeful Stakes in Japan at 10:30pm PT. pic.twitter.com/gg3gkym7ko
— TVG (@TVG) December 28, 2018
Run In Peace.
(しかし、いまだに日米オークスって書かれるのにはモニョるな……)
-
20210302
昼休憩のときに買い出しに行って、午後以降は引きこもり。今、すごい風が吹き荒れてる。
-
ゴルシ
ゴールドシップにはこういう動画がよいと思う。
トレンドになっていたので懐かしくなって眺めていたら、ルーラーシップとゴールドシップの問題シップ二騎が出遅れた有馬記念の映像が出てきてウッとなった(この問題シップ二騎が1、3着なのだから両馬とも実力はお墨付きなのだが)。たしかこの有馬記念はルーラーシップから買っていた。
悲しい思い出が発掘された。当時はしつこくルーラーシップから買って期待を裏切られていたようだ。12年の秋はG1で3着ハットトリック決めてたんだな。
話がルーラーシップの方に逸れてしまった。ゴールドシップは何度となく現地で見たけど、その中では12年の皐月賞のワープが印象的だった。いつも鞍上と喧嘩していたような記憶があるし、個性的な馬でしたね。
-
20210301
学校の一斉休校でいよいよかという雰囲気になってから一年。すっかり在宅勤務が定着したな(自分は4月からだけど)。今日もいつものように引きこもって仕事して、英会話に行って、一日が終わる。