https://www.netflix.com/title/70044687
https://www.netflix.com/title/70058006
日米両国の視点で硫黄島の戦いを描いた二部作。ドクが病床で息子に語る「英雄とは必要に応じて作り上げられた者である」というのが印象的。バリー・ペッパーさん、プライベートライアンでも砲撃でふっ飛ばされてたけど、本作でもふっ飛ばされていた。
https://www.netflix.com/title/70044687
https://www.netflix.com/title/70058006
日米両国の視点で硫黄島の戦いを描いた二部作。ドクが病床で息子に語る「英雄とは必要に応じて作り上げられた者である」というのが印象的。バリー・ペッパーさん、プライベートライアンでも砲撃でふっ飛ばされてたけど、本作でもふっ飛ばされていた。
昨晩、この動画を視聴した。本はまだ読み終わってないけどな。読み終わったら新しい自転車が欲しくなってると思う。
今年初出社を果たした。オフィスの内装がすっかり変わっていて、自分のデスクはなくなっていた(クビになったわけではない)ので、在宅勤務者用のフリーアドレスの席で仕事をした。個人のパソコンもデスクトップからノートパソコンに変わり、持ち運びも自由である。VPNも整備されたので自宅でも特に問題なく作業ができる。というわけで、会社のパソコンを持ち帰ったので、自宅にまたパソコンが増えた。ディスプレイ何枚あるのよという状況である。
あと、昼に会社の近くのチャンピオンカレーに行った。かつては残業の腹ごしらえのためにしょっちゅう行ってたけど、コロナ禍で自分が出社しなくなって訪問する機会がゼロになっていたので、いつもの店員さんが健在で安心した。
今日も淡々とお仕事。夜はたまがわの会議。明日は久々の出社なのでとても緊張している。起きれるだろうか……
仕事してZwiftしたのみ。あんまりアゲアゲな気分でもなかったので、夕食後にJust Rideで一時間ぐらいクルクルやっただけで終わった。ローラーで距離云々はあんまり意味がないので、強度は上げ下げしつつ、毎日1時間、月間で30時間ぐらいになるようにやっていきたい。
あっという間に2月。脚がダルダルなので今日は運動なし。そして夕飯にポテチという手抜きここに極まれりという最悪な食事をしてしまった。会社にノートパソコンをピックアップしに行かなければならぬが、いつ出社するか迷う。
シルクロードステークスはシヴァージ、根岸ステークスはテイエムサウスダンから入ったので、ぼちぼちという感じ。夕方にSSTをやり、続きでChris HoyのSocial Rideに参加。後者の最後の方はハンガーノック気味で疲れた。ワークアウトの後にイベントに参加するもんではない。まぁ、昼にロールちゃんという罪深そうな食べ物を一本投入したので、Social Rideまでこなしてなんとかロールちゃんを葬り去ったのだと思いたい。
節分ロールちゃん♪ | なが〜いロールケーキ ロールちゃん♪スペシャルサイト | 山崎製パン
最近のTSBの数値の推移と疲労の感覚が去年の5月ぐらいの感じとよく似ているように思うので、なるほどよくできた指標だなと思った。
パワーメーターのデータ分析で調子の波を支配する! シマノレーシング入部正太朗【ファンライド】
なるほどこれはわかりやすい。お外を走る用の自転車にパワーメーター付いてないけど、これはパワメほしくなるな。今月は外を走ったのが一回だけだが……