「菅義偉首相が国民皆保険の見直しに言及」とSNSで話題に ⇒ 実際には何と言った? | ハフポスト
ちゃんと検証記事が出てた。直接関係はなさそうだけど、それにしてもこの文脈でなぜ突然に国民皆保険という言葉が出てくるのだろうという印象。
「菅義偉首相が国民皆保険の見直しに言及」とSNSで話題に ⇒ 実際には何と言った? | ハフポスト
ちゃんと検証記事が出てた。直接関係はなさそうだけど、それにしてもこの文脈でなぜ突然に国民皆保険という言葉が出てくるのだろうという印象。
https://www.netflix.com/title/80117457
ゴジラ出現直後の大河内内閣、実に日本的だった。今の内閣を見ているようだ。あと、列車爆弾とか少年の夢だよね。武蔵小杉や元住吉周辺が大損害なのできっと我が家も崩壊してるんだろうな。
BREAKING: Khalid Abdullah, one of the greatest owner-breeders in racing history, has died. Frankel, Dancing Brave and Enable were among the superstars to run in his famous Juddmonte green, white and pink silks. pic.twitter.com/MEVtRXVOfX
— Racing Post (@RacingPost) January 12, 2021
Khalid Abdullah, legendary owner-breeder of Frankel, dies aged 83 | Horse Racing News | Racing Post
世界の競馬史に残る偉大なオーナーブリーダーであった。グリーンの胴にピンクの襷、白袖の勝負服の名馬は枚挙にいとまがない。R.I.P.
クソ寒い一日だった。仕事の後に英会話に行って、その後はZwift。英会話はオンラインでも受講できるのだが、対面の方がいいなーと思って通っている。自分の生活の中で人と長い時間を接するのはこのときぐらいか。
家ついて行ってイイですか?で伝説の男"イノマー"のドキュメンタリーが最高にカッコよくて号泣 – Togetter
バンド「オナマシ」イノマーの最期の生き様を映したテレ東『家、ついて』壮絶なドキュメント(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) – Yahoo!ニュース
オナニーマシーン、若かりし頃にちょっと聞いていたぐらいだったけど、これはすごかったですね。ドキュメンタリーにしてどこかで配信するなりして残しておいてほしい。
フェアリーステークスはアトミックフレアが伸びてこないことを見つめる悲しい展開であった。中山最終もザスリーサーティが伸びず、傷口に塩を塗り込むことになって、途方に暮れていたところ、気の迷いでナイター開催の船橋の馬券まで買い、なんとか片目が開いた。まったく泥仕合といってよい。夕食前にZwiftで小一時間ほどクルクルと回した。トレーニングの本で学んだので、毎日ワークアウトをやってTSSを貯め込むより、適度に回復走みたいなのを取り入れて効果的にやっていきたい。夕食後はNetflix視聴。
三連休のブルベで落車で救急車の世話になった方がいるらしい。緊急事態宣言が出ている中でこういうことが起こるのはとても残念。