Category: uncategorized

  • 20220618

    妹の方が結婚し、我が両親を東京へ呼んで両家の顔合わせということで銀座で食事会が開催された(とりあえず両親だけ)。その食事会の後に「ちょっと東京駅まで出てこいや」と招集がかかったので出向いてきた。妹夫婦、GWに我が実家に滞在していたようだが、ダメな兄なので顔も出さず九州で自転車に乗っていたということもあり、妹の夫(義弟)の方とは初めてお会いすることとなった。というか、妹とも直接顔を合わせたのは7年半ぶりのようだ(ブログの過去ログによると)。お幸せに。

    明日も鎌倉観光に付き合うことになったので今週末はローラーなしだな。

  • 20220617

    ただただ仕事してただけの一日。これから9月にかけてはこんな感じだな。

  • 20220616

    昨日は某Jの理事会の後、シャフリヤールの敗戦を見届けてから寝た。アスコットというか英国はフランスに比べて馬場がタフなんだろうなという印象。

    そろそろレーゼロを新しいのに交換しないとと思いつつ、いまだ手付かずで放置。言ってるうちに新車が完成するんとちゃうか。

  • 20220615

    一年以上ぶりに出社した。疲れた。しかし今日はまだこれからRoyal Ascot開催を見なければならぬ。日本ダービー馬がPrince of Wales‘s Stakesに出走するのだから寝るわけにはいかん。

  • 持たざる者

    www.youtube.com

    大洗・銚子300のときずっと口ずさんでたけど、このMVは謎の中毒性があるな。

  • 20220614

    野辺山600のやることリストを片付けたのでこれで一段落。

  • テルマエ・ロマエ

    https://www.netflix.com/title/81289321

    https://www.netflix.com/title/81346343

    初めて見た。こんな話だったのかと思うと同時に、なるほどこれは阿部寛だわと思った。

  • 2022 BRM611 たまがわ300km 大洗・銚子 CENTENAIRE

    BRM611 大洗・銚子300 CENTENAIRE(2022) | AJたまがわ

    自宅からならどちらも時間的には大差ないAJ神奈川の鎌倉300と迷ったけど、結局はこちらにエントリー。大洗・銚子は初めてというのもあるし。

    金曜日は休みにしたものの、パスポートの切り替えとかやってたら結局寝ることなく出発の時間を迎えてしまった。夜スタートはこれが難しい。

    船橋親水公園はコロナが本格的に拡大する直前だった2020年2月末の鴨川200以来。人がたくさん集まる形のスタートも戻ってきた。

    最後のウェーブでにしかわさんと二人でしんがりスタートとなり、海浜幕張駅あたりでハチヤマさんとのあさんに追いつき、そしてさらにその先でちぇりーさんも吸収したので、コントロール1まではこの辺のグループで進む。コントロール1は混んでるだろうということでちぇりーさんと相談し、少し手前のコンビニでトイレや補給を済ませるために離脱。だいぶのんびりモード。

    コントロール1はさくっと済ませて、あとは大洗に向かって淡々と走るだけ。この時期なので4時にはもう明るくなってくる。眠いのがやや心配だが、仮眠するほどでもないのでコントロールや適当なコンビニでコーヒーを投入。

    ここが定番の写真スポットなのか?

    大洗のかなり手前でいろいろな方とスライドしたので、こらもうみなさんとはゴールまで会いませんなという感じ。コントロール1に着いたのってほぼ最後尾であろうし、その後もそんなに追い抜いたわけでもないしな。

    11時ぐらいに銚子に着くと開いてるお店が多くてちょうどいいと思ってたけど、予定より早く着いてしまったので、銚子大橋で写真を撮るついでに適当な店を検索してちぇりーさんが以前行ったことがあるという七兵衛というお店へ。ちょうど自分たちが入った後に続々と客が増え、外に行列ができるぐらいになっていたのでナイスタイミングでの到着だった。めかじきのなんちゃらかんちゃら定食。

    さらに海の幸。大洗でも銚子でもコントロールで某K山さんが寝てた。K山さん、ブルベのときは眠そうにしている姿しか見たことない気がする。

    ドーバーラインの先で数名のブルベ参加者と思われる方とスライドしたが千葉200kmのようだ(おおやさんと喋ってるときはてっきり千葉600の試走でもしているのかと思ってたが、まさかこの週末に200kmが開催されていたとは)。

    芝山のコントロールの手前ですずきさんの姿が見えてきたが、「すずきさんはもっと速いはずなのにまたパンクしたのかな?」というお言葉をちぇりーさんからいだたき、自分もそれに深くうなずいた(パンクではなかったらしい)。

    よい景色。千葉は目印となるような高い山がないので、自分がどのあたりを走っているかが全然わからん。土地勘のない者には難しい。

    よく見るやつだけどこれはなんなん?

    最後のコントロールでぜっとさんや鈴木さんと合流。コントロールのコンビニでダラダラと喋るのも久々な気がする。

    雨が降るという予報だったので、フルフェンダーを装備し、雨具も持ってきていたけど、ゴールまでまったく降られなかった。銚子ぐらいからは雨だろうなーと覚悟していたのに拍子抜け。0時スタートというのが功を奏したという感じ。雨雲が迫っているということもあってゴール受付後はさくっと退出したので、雨に降られることなく帰宅した。シャワって夕飯を食べに外に出たぐらいにパラパラと降ってきたぐらい。神奈川の鎌倉300は雨で酷い状況だったようなので、結果的にはたまがわの方を選んで大勝利であった。

    とりあえず今年もSRメダルを申請できる分は走ったし、100周年記念の300kmも無事終わったので今年のブルベは一段落とするか。

  • よく寝た

    昨日は雨から逃げ切って帰宅して、近所のお店で夕飯を食べてからそのまま就寝。金曜に全然寝ないままでの参加だったので、秒で寝たようだ。よく寝た。

  • パスポート

    パスポートの有効期限が迫っているので、休みを取ってパスポートの切り替えに行ってきた。記載事項は変更なしと思っていたけど、申請時に本籍地は兵庫県でいいですね?と聞かれて、そういえば変えたような気もするな?となり、一旦川崎駅の行政サービス窓口まで出向いて戸籍抄本を取ろうとしたら、その住所ではDBにないと言われ、住民票を出してもらって本籍は変えてないことを確認。無駄な手間をかけてしまった。