Category: uncategorized

  • 20220609

    週末の天気、やや希望が見えてきたのではないか。新品のレーゼロは届いているが、いきなり雨に投入は嫌なので結局いまだにリムの薄いホイールのままである。どうしよう。

  • 20220608

    久々にSST Medをやった。辛い。

  • 20220607

    ひたすらパソコンの前で作業してるだけの一日だった。野辺山600のゴール受付用に買ってあったお菓子が余ってるので一日中ぼりぼり食べてた。これは大変ヤバい。

  • 20220606

    日曜日は午後から野辺山600のゴール受付を開設し、23時半頃に撤収。帰宅したのが1時前。久々に有人でゴール受付をやるというのは楽しかった。遊びに来てくれた方もいて大感謝。

    Hideさんがランニングで遊びに来てくれました。テント設置しようと三人で組み立て始めたものの、風が強すぎたので断念。結局橋の下でテントなしで座っているだけという原始的なスタイルでゴール受付をやっておりました。この時期で天気がよければこれで十分かもしれない。

    野辺山600自体はギリギリ隊の多い結果となった。昨年コース検討会をやったとき、このコースに関しては、ぐるっと遠くを回ってくる感じでシンプルで良さそうというので、特に議論もなく新規コースとして開催しようという話になったけど、いざ走ってみるとコースプロフィールの見た目以上にしんどく感じるコースではあった。550kmまで時間に追われる上に、最後の区間も時間を稼ぎやすいコースではないので、二日目は最後の最後まで時間を気にする感じになってしまう。そういう意味であんま気が休まらないコースではあるかも。

  • 20220604

    今日は野辺山600の開催担当なので朝から兵庫島公園へ。DNS連絡の漏れもなく、あっという間に撤収したので、帰宅後は電話番をしつつローラーしたり。

    なるべく遅くまで起きていようと思ったけど、なぜかビールの空き缶が二つあるのでもう寝るか。

  • 20220603

    日中、すごいゲリラ豪雨でハラハラした。ほんの一瞬で雨雲通過後はきれいさっぱり晴れてたけど、あんなんに自転車乗ってるときに遭遇するのは嫌ですなぁ。

  • Flickr

    ついに撤退した。自分は2005年6月に登録したらしい。一時期ブログに貼り付ける写真用に使っていたけど、それもすべて写真を貼り替えたので完全撤退。写真は全部消した。写真共有サービスとしては素晴らしいサービスだったと思うけど、Yahoo!に買収されたり、再び売却されて今のSmugMugに買収されたりと紆余曲折があり、徐々にサービスが悪化する中で存在感を失ってしまったという印象。

    Flickr Proの値上げが止まらないので、脱・Flickr課金の準備を進めることにした – I AM A DOG

    このような方々が撤退準備を始めているのも後押しになった。

  • 20220602

    週末の天気、当初の予報よりも随分改善したので一安心(それでも雨の可能性はありそう)。事前認定で雨に打たれた甲斐があったというものです。

  • 阪神高速

    www3.nhk.or.jp

    母方の実家に帰るときに通ってたとこだ。なるほど。

  • はてなアンテナ

    labo.hatenastaff.com

    はてなアンテナ使いたくてはてなユーザーになったクチ。はてなアンテナ以前はWWWCとかでチェックしてて、ウェブ上で済むようになって大進化だと思った記憶がある。今はもうまったく使ってないけど、00年代前半は情報収集用にはてなアンテナは欠かせなかったし、お世話になったサービスです。