研究室で与太話に興じていると最終電車の時間になり、そそくさと帰途についた。西宮北口で座れなかったのでドア付近に立って論文を眺めてたら、横でおじさん二人がメンチ切っただの切ってないだので言い合い。
一人が甲東園で降りてしまった後、もう一人のおじさんは「今どきメンチ切るなんて言うやつおるんやなぁー」としみじみと言ってたので吹きそうになった。そういうのは勘弁していただきたい。
Category: uncategorized
- 
フェブラリーSが終わると来週からもう阪神開催じゃないか。来週の登録馬でアーリントンCというのを見て愕然とする。あっという間の二ヶ月だ。 
 さて、フェブラリーSはまたまたシーキングザダイヤの2着ゲットで幕を閉じた。というか、カネヒキリを過小評価していた。すいません。武蔵野Sやジャパンカップダートの頃のジリジリと伸びるイメージしか持っていなかった。今年の時計の出ない東京ダートで1:34:9は十分に評価に値するし、メイショウボーラーの超ハイペースも好位追走で一頭だけ次元の違う伸びを見せたのだから、これはもう素直に強い。
 2着のシーキングザダイヤは実力を出し切ったんだと思う。相手が悪かった。カネヒキリがドバイに行ってる間に、鬼の居ぬ間の精神でかしわ記念とかどうだろうと思ったんだが、シーキングザダイヤもドバイに行く気らしい。がんばってください。
 3着のユートピアはある意味、超ハイペースを演出した張本人。スタートしてすぐメイショウボーラーを突っつきに行って、サッと引いたところはさすがアンカツだ。撃沈した逃げ二頭とは違ってきっちり3着確保。やっぱり左周りのマイルだと侮れない。
 4着のブルーコンコルドは坂を上がったところでシーキングザダイヤとユートピアと脚色が同じになってしまった。やっぱりマイルは少し長いか。
 5着のヴァーミリアンは逆に少し短い感じ。レースの流れに乗れていなかった。まぁ今回はペースもペースだけど。中距離に戻って仕切り直し。
 タイムパラドックスにはマイルは少し忙しいかな。リミットレスビッドの負けっぷりはいまいちよく分からん。
 あとはヒヤシンスSを勝ったフラムドパシオン。クロフネは初年度からいい馬出すなぁ。
- 
シルバーコレクターシーキングザダイヤ、今日もまた2着…… 
 シーキングザダイヤ | 競走馬データ – netkeiba.com
 涙を禁じえない。なんとか一つでもG1のタイトルを獲らせてあげたい。
- 
フェブラリーS予想競馬場出勤しようと思ったんだけど起きたら昼だった。予想だけ。 
 稀に見る混戦ってこういうレースのことを言うんだろう。大体G1なんてフルゲートになっても10番人気以下ぐらいの馬は客観的に見て実力不足だなーとなるのだが、このレースはほぼ全ての馬にチャンスがあるんじゃないのかというぐらいの混戦。さすがに現時点で16番人気のニホンピロサート、15番人気のトウショウギアあたりは苦しいが、それ以外の馬が勝っても何ら驚きはない。あとは展開やコース適性次第。去年秋のJBCで1番人気だったサカラートが13番人気、そのJBCを勝ったタイムパラドックスでさえ12番人気。荒れる要素十分ありです。
 先行して抜け出す馬が揃ったのでペースはあまり落ちそうにない。で、東京ダート1600mというとハイペースで前が残る不思議なコース。追い込み勢はサヨナラの方向で。ここは堅実さと応援したい気持ちとでシーキングザダイヤを本命に。カネヒキリとの兼ね合いを考えたときにカネヒキリ以上の切れ味を持っているかというとそうでもないんだけど、マイルならシーキングザダイヤの方が強い。
 2番手にはヴァーミリアン。父エルコンドルパサーの血を引いていればダートのG1も夢でない。なんせエルコンドルパサーはNZT4歳SやNHKマイルCの前には芝適性が疑問視されたほどだった。前走の平安Sは落鉄に名古屋グランプリの中止によってレース間隔が開いてしまい、太目残りでの出走。それでもタガノゲルニカの2着なんだから、ダートではまだ底を見せていない。
 3番手にリミットレスビッド。カネヒキリが足下をすくわれる(というほどの馬かどうかは疑問だけど)となると、カネヒキリにはない一瞬の切れ味に秀でた馬。となると、ここではリミットレスビッドも外せない。
 以下、タイムパラドックスにも注意。こんなに人気ないのが不思議なぐらいだ。メイショウボーラーは調教中に放馬して自ら止まるまで5000mほど走ってしまったとの報道があったので、さすがに連覇は苦しい。
- 
最終審査終わた審査は13時からなので小一時間ほど見直そうかなと思ってたら談話室で与太ってしまった。てか、みんなスーツで来てるし。こういうのはやっぱスーツの方がいいんだろうか。予想に反してT先生からいろいろ突っ込みを受けたのでビックリ。F先生のコメントが予想通り過ぎてニヤニヤしてしまった。 
 終わった後、Y先生とゼミの先輩のIさんと飲み。久々である。
- 
仁星のシュウ仁星のシュウ | mixiコミュニティ 
 シュウのコミュを見てたら、「北斗の拳を道徳の教科書に指定してほしい」という書き込みがありますた。激しく同意。
 ケンシロウはさりげなく酷い言葉を発する道徳もヘッタクレもない漢ですが、シュウやフドウはぜひ見習いたいものです。
- 
第二名神去年、免許の更新のときに貰った資料を眺めてたら、地図に第二名神の予定場所が載ってたのでチェック。先日、特定の区間の着工判断を先延ばしにすることが決まったばかり。 
 大阪府/ ご指定のページは移転しました。
 写真の渋滞状況がとても意図的だなと思った。宝塚付近でこんなに混むことあんまりないですよ。時期を狙って撮影ですね。
- 
暗号馬券というか……マッキーマックスがほんとに勝ってしまった。なんということでしょう。メジロトンキニーズもまさかほんとに来るとは思わなかった。トウカイトリックは馬柱見ただけで消してしまった。トウカイトリックは長距離がどうかなぁと思ったんだが、鞍上は全く逆のコメント。 
 http://keiba.radionikkei.jp/news/20060212K41.html3着 トウカイトリック 芹沢純一騎手 
 「ショックや!あの不利で5馬身は損しているよ。しかし、今後は3000m以上の距離しか使わないようにしよう。ハナに行ってもいいと思ったけど、速い脚がないので行けなかった。でも、スタミナはメチャメチャあるよ。心臓が強いんやな」まだまだ修業が足りません。 
 きさらぎ賞はドリームパスポートが人気に応えた格好となった。ドリーム競馬でネオユニヴァースとスペシャルウィークに触れていたけど、さすがにドリームパスポートはそこまでの器ではないでしょ。マイネルスケルツィが意外によかった。