そういやドメイン取得のときに使ったからスパムが多いのではないかと。whois情報にしっかり晒されてるし。しかしまぁ、このスパムが全部マジだったらモテモテでまいっちんぐですよ。痴女からの誘惑ばっかり。
Category: uncategorized
-
あれこれニュース雑感
アメリカでカトリーナという悪女が猛威を振るっている。んで、暑苦しい男の一位は修造らしい。
先週、修論を先生に見てもらったんですが、どうもイマイチなので鋭意修正中。ということで、mixiやらその他諸々もなるたけ我慢中。パスワードを複雑なのに変えてまで、mixi断ちにコミットしようとしている。
テレビを見てたら「健全な野党」を目指す共産党が「増税反対」とか言ってる。なんだそれ。共産党がそこに反対するなっての。増税はしますが、びっくりするぐらい手厚い福祉を実現します!ぐらい言ってくれ。
http://www.matayoshi.org/manifesto/
不甲斐ない共産党は唯一神又吉イエス先生によって代替される。先生のマニフェストであるが、他のは置いとくとして、12だけは賛同できない。断固反対である。 -
東京でテロは起こるか
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/00032582kd200509021800.shtml
郷土愛を発揮して神戸新聞のニュースを見ていると、「東京円が乱高下 テロ、元切り上げ観測で」なんていうネタが。昨日の東京のマーケットについての話です。円売りの原因は英経済誌による東京でのテロ懸念の記事だとあるので探してみたところ、どうもFinancial Timesの”Japan prepares response to terrorist threat”みたいです。えぇー!日本でテロ!?と、思ってしまいました。その感覚がいかにも日本人なのかもしれないです。
Subscribe to read | Financial Times
どうやらアルカイダは東京、シドニー、シンガポールといったアジアの金融市場をターゲットにしているのではないかという話ですが、シンガポールやオーストラリアはテロへの対策を準備していると主張します。そして記事のほうも、まぁシンガポールやオーストラリアは対策ができているねぇと記事を締めているのに対し、日本はこんなことを書かれています。Critics say Japan is less prepared since its intelligence capabilities are split among several agencies with little co-ordination. The forthcoming report will examine ways to improve co-operation among intelligence agencies.
うーん、辛辣なコメント。政治家の偉い人たちは選挙で手一杯だし、アルカイダの方々からすると、9.11に選挙があるなんてもう狙わずにはいられない!だと思うのです。
そういや去年だったか、スペインの列車同時爆破テロも国政選挙前でした。で、どうなったかというと、劣勢だったにも関わらず、イラクからの軍隊撤退を謳っていた野党が勝ったのです。今の日本の状況、どうもスペインとダブって見えて仕方がないです。 -
Google Talk キター
ということで、早速インスコしてみた。もうメッセンジャーはMSNだけで十分な気がしますが、とりあえずお試しです。
すっかりMSNが定着してしまった感があるので、MSNの優位はなかなか揺るぎそうにないです。しかし、メールを比較してみると、Gmailのほうが圧倒的にサクサク動いてくれるので、今後の発展には期待しまくり。なんかMSNのニックネーム機能みたいなのはないみたいだから、ガチで使う人用かもわからんね。
- 作者: 伊藤秀史
- 出版社/メーカー: 有斐閣
- 発売日: 2003/05/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
ついカッとなって買ってしまった。今では反省している。
-
素晴らしいファンファーレ
今日は何も書かずにおこうと思ってたんですが、札幌記念のファンファーレがあまりにもアレすぎて、その思い出を書き留めておきたいのでエントリーを起こしておく。
HugeDomains.com – Shop for over 300,000 Premium Domains -
クロフネ産駒ペリー
クロフネ産駒のペリーという馬が札幌の新馬戦でデビューしていた。ま、誰もやらなかったとしても、いずれ誰かがやるであろうネーミングだが、新馬戦をサクッと勝ち上がったのだから幸先がいい。クロフネにせよ、外国産馬がダービーに出走できるようになった最初の年に、クロフネ来襲!と恐れられたものだった。
明日はアイビスSDだが、これはやっぱりカルストンライトオが頭一つ抜けている。というか、このメンバーなら頭一つどころじゃない気がする。1枠を引いてしまったのだけが気がかり。上手く捌いてね、大西さん。
もう一つは札幌記念。実績ならダンスインザムードなんだが、ヒジョーに信頼の置けない実績馬なので無視。こんなときは順調に来てて、洋芝適性のありそうな馬をピックアップしとけばいいんでないかい。オペラシチー、ブルートルネード、ヘブンリーロマンス、エリモハリアー、チアフルスマイル、スズノマーチだな。三連複6頭ボックスって何点だっけ。雨が降ったらまたまたエリモハリアーが来るかな。
というか、最近競馬のことばっかり書いている気がするな。どうしやお。あんま興味ないとか言いながら、今日はしっかり甲子園の決勝を見てしまったですよ。 -
21世紀なのに
Mozilla Thunderbirdは、先生からのメールをスパムフォルダに振り分けやがった。けしからん話である。
火曜日もそうだったのだが、明日の金曜日も大学は停電。火曜日は全学停電で、明日はうちのキャンパスが停電らしい。停電ということで研究室に行く動機がなくなる。図書館が閉館するだけでなく、生協までもが閉店だというのだから恐れ入る。およそ21世紀であるとは思えない。 -
恥の多い生涯を送ってきますた
筋肉少女帯の「踊るダメ人間」を聴くとホッとする。
久しぶりに大学行ってこよう。先週の金曜以来だ。