Category: uncategorized

  • JR福知山線の事故の件について

    家を出る前に、テレビのニュース速報に福知山線の事故の一報。チャンネルを回すとどこもかしこもこのニュース。幸い父は7時頃に通過した後なので家族には影響なし。僕はそもそも尼崎のほうまで行かないし。大阪に行くときには利用するわけですが、確かに尼崎の手前で大きく曲がるのです。あそこの減速で尼崎に着くなぁというのを実感するという感じです。
    で、昼前に車で出発。夜にいろいろと声をかけていただきありがとうございます。一応、僕があっちのほうから通っているというのは認識されているようです。
    帰りの途中でA氏から電話。A氏の妹は普段あの電車に乗ってるらしい。たまたま一本早い電車に乗ったのが良かったのだと。家に帰ったら、ご近所の人の名前がテロップで流れてました。合掌。

  • 坂道ダッシュ

    今日はわけあって駅までダッシュで駆け下りたのですが、電車に乗って西宮北口に着いた頃にはすでに脚にガタがきており、階段上るのにもカクンカクンとなってしまいました。ちょっと運動不足すぎ。

  • 非常に天気がいいので

    研究室でも自宅でもティシューの消費量が多くて困ってるです。使い道はいろいろです。

  • 皐月賞回顧

    ディープインパクトの強さに驚くばかり。出遅れてもあの着差で勝つわけですからね。本気で追ったらどうなるのだろうかね。

  • ヒィィィ

    寝ても覚めても修論のことで頭が一杯。2月3月中のサーベイが無駄になってしまって泣きが入っている。アヒー。

  • プチ花見

    昨日、キャンパス内で下ネタばかりの花見をした。
    寝て起きたら15時半。急いでテレビをつけ桜花賞を見る。

  • 桜花賞回顧

    今日の祐一氏はナイスプレー。外枠のロスをまんま食らってシーザリオを捕まえきれないかと思っていたんですが、その逆の展開。まぁ最近は魔の桜花賞ペースでもないので、先行抜け出しが強い。シーザリオは次走で本領発揮です。

  • 懐かしの顔ぶれ

    昨日は22時ぐらいに宝塚駅に着いたら、我が母校の高校の教員の皆様が!歓送会を宝塚でやってるのだろうか。そのうちに、サッカー部のK先生と柔道部のS先生にからまれた。
    「おぅ、お前か」
    彼らは名前を覚えているのだろうか。

  • 新年度

    4月1日なわけですが、ちょっと引いている。大手ポータルやら大手ブログが挙ってエイプリルフールネタをやってるてのはどうよ。なんかおまいら必死だな、て感じ。企画会議とかやってるのを想像してしまうともうだめぽ
    前回のエントリ以降のあれこれを書いたらいいんだけど、ちょいと放置ってことで。

  • カオス

    http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=12358
    そういやうちの学部にもこういうカオスな黒板の先生いるなぁ。