Category: uncategorized

  • BRM1031 熊本1000へ向けて前日入り

    10月23日(金)、24日からの熊本1000へ参加するべく熊本へ。

    12時15分の便を予約していたのだが、できるなら羽田空港まで自走したいなというのと雨雲レーダーの様子から、8時半に自宅を出発。これならなんとか9時半までに空港に到着してぎりぎり雨に降られないのでは……という期待していたのだが、甘かった。南武線開かずの踏切で長い間足止めされ、雑色あたりからがっつり降られてズブ濡れ。幸先悪し。

    今回はモンベルのコンパクトリンコウバッグで輪行なのでターミナルの前でパッキングして荷物を預ける。検査員の方が丁寧に中身の確認をしていたけども特に問題なし。あとはラウンジでまったり。

    14時頃に熊本空港に到着し、さっそく荷物を受け取りに行ったら、天地が逆になって置かれていたので大変焦った。飛行機から荷物を出しているところを目撃して、結構雑な感じだったのでヤバいなぁとは思っていたが、こういうこともあるのだな。従価にすべきか。輪行袋に穴が開いていたぐらいで自転車自体にはダメージはなくほっと一安心。熊本空港、新ターミナルのオープンがまだまだ先なのでプレハブ感が全開である。

    空港で自転車を組み立てる。熊本空港はターミナルを出たところにサイクルラックが置いてあってめちゃサイクリストフレンドリー。ポンプの貸し出しもあるようだ。

    自走で熊本市内へ移動し、そのまま熊本城観光。まだまだ震災の爪痕が残っていて、修復作業も道半ばという感じ。自転車に乗ったままはではいけないので押して歩いていたら警備のおじさんに声をかけられた。おじさんも自転車に乗るのだそうで、例によって自転車の値段がとかパーツがとかどこ行くのとか聞かれた。そこそこ話が弾んでしまったので楽しい気分で熊本城を離脱。

    ホテルへ移動し、近くのラーメン屋で夕食にし、翌日からの1000kmに備える。コンビニで朝食を調達してホテルに戻り、準備をして就寝。

    熊本1000は24日(土)4時スタートの予定。

  • アーモンドアイ

    いや〜、まいった。強いな。鞍上が勝つこと一点に集中していたように見える。すごい馬だ。

  • 天皇賞(秋)

    アーモンドアイにとって東京2000mは申し分のない舞台だと思うけど、かつての超怪物級というオーラを感じなくなってきた。今年のクロノジェネシスの充実度であればアーモンドアイを倒せると思う。世代交代だ。

  • 20201030

    今日は在宅とZwiftというニューノーマルな日常であった。夏季休暇を消化したばかりだが、まだ有給休暇が60日分残っているので、週明けの月曜日に休暇を申請して四連休にしておいた。ゆっくりしよう。

  • 20201029

    久々に出社。年明けぐらいにオフィスのスペースが縮小される予定であるが、自分はテレワーク組になったのでデスクがなくなってしまう。出社の際はテレワーク組が出社したとき用の共用のデスクを使うことになるらしい。そのため、書類の整理に一日を費やした。とりあえずデスクの引き出しはすっからかんにしてきたが、個人用のキャビネットはまだ満杯なので、あと二、三回は出社して整理する必要がありそう。結構大変。

  • 20201028

    今日まで夏季休暇で、本当なら免許の更新に行こうと思っていたのだが、九州で顔をこんがり焼いて帰ってきてしまったので、この顔ではいかんと思って、免許の更新は延期することにした。なので、今日はSRメダルの申請、熊本1000のリザルト申請、ジャージなどなどの洗濯をして過ごした。垂水のホテルから送り返していた荷物も届いたのでこれもさくっと洗濯。熊本1000と阿蘇山サイクリングのことは別途記事にするとして、一先ず今日は終了。明日は久々に出社なのでやや緊張している。

  • 20201027

    無事帰宅した。楽しかった。

  • 20201022

    明日から水曜日まで夏季休暇。熊本1000へ。天気予報は申し分ない。ブルベに出ても最近は全然雨に降られていなくて、もう太陽王と言ってもいいぐらい。モンベルのストームクルーザーとか最後に使ったのいつか忘れた。雨の可能性は低いし、珍しくドロップバッグを用意したので荷物は最小限。トラブルが起こりませんように。

  • 20201021

    熊本1000のジャージをどうしようかなと思っていたけど、今朝の気温から判断すると厚手の長袖ウールジャージでいけばジャケットとか着ないでも我慢できそう。日中は袖をまくっておいて、夜は袖を下ろしているだけでなんとかならないか。仰々しく冬装備を持っていっても、一桁台後半の気温であれば使わないような気がする。寒いのは早朝だけだしな。楽観的すぎるだろうか。

  • Coffeeneuring Challenge 2020 #3

    5時過ぎに起きたので6時前に自宅を出てCROSS COFFEEへ。

    朝食を食べてから帰宅して、9時から普通に仕事をした。健康的な生活すぎる。