Category: uncategorized

  • 20220411

    なんなのっていう気温だった。すっかり夏モード。週末の天気が怪しいが、なんとか持ち堪えてほしい。三国峠で雨とか悲惨やで。

  • 20220410

    朝からせっせと洗濯して昨日の後片付け。昨日走っていて気になった異音がどうにかならないかと思って、増し締めとかしてから走りに出たけど、根本的な解決にはなっていなかったぽい。一度ショップに行ってみるか。

    桜花賞はウォーターナビレラがやったかと思ったけど、スターズオンアースの差し切り勝ち。阪神の川田にやられたという感じ。

  • 2022 BRM423 たまがわ300km 西上州 事前認定

    BRM423 西上州300(2022) | AJたまがわ

    昨日は主担当のS木さんと西上州300の事前認定へ。

    ここのところ忙しかったけど、天気もよく、西上州なら気持ちよく走れるだろうということで、思惑通り楽しいサイクリングだった。思っていた以上に天気がよくてちょっと暑いぐらいだったが。見知った道だし特に新鮮味もないけど、西上州は快適な道が続くので走っていてストレスがない。休憩は道の駅うえので昼飯を食ったぐらいで、他は実にスムーズ。

    あと、自分は秩父ぐらいから「なんかS木さんのリアのタイヤが潰れているな〜。チューブレスってこんなもんなのかな〜?」と内心で思いながら走っていたけど、小前田駅のちょっと手前あたりでついにS木さんが「これはパンクだ」と言い出したので、「おおやっぱり!」と思った(同時に「え、今頃?」とも)。それでも100km近くその状態で走っていたので、チューブレスタイヤは穴が開いても一発アウトにならない点が優秀ですな。その後はシーラントでも完全には塞ぎ切ってないということで、空気を継ぎ足し継ぎ足しで最後まで持ち堪えてた。

    ゴール数百mぐらい手前の多摩川沿いを走っているとき、S木さんが豪快に段差に突っ込み、衝撃で外れたVoltが地面で跳ねて回転しながら天高く舞い上がったシーンがこの日のハイライト。リム、大丈夫だったんだろうか。

  • 20220408

    3月半ばから時間に追われる感じで忙しかったけど、一応一段落ついたという感じだろうか。来週以降は平常進行になりそう。Zwiftもやっていこう。

  • 20220407

    無性にカレーを食べたくなったので、昼に近所のカレー屋に行ったのだが、隣に座ったおばちゃんが考える間もなく「激辛で!」って注文しててびびった。長いこと通っているけど、自分はまだ激辛を注文したことがない。

    www.curry-puppy.com

  • 20220406

    某団体の登記変更のために印鑑証明が必要だということで、朝イチで区役所に行ってきた。

    その後はずっと仕事。今日はなんか疲れちゃったナ……という気持ちになったので、夜は日高屋にした。日高屋はもうダメだと思ったときにしか行かないので結構久しぶり。もっと高くて美味しいものは近所にもたくさんあるのだが、もうダメだと思ったときに行くべきは日高屋なのである。

    「もうだめだ」と思ったら日高屋に行ってダブル餃子定食を頼みなよ。笑っちゃうから。 – Togetter

    コロナ禍で中国人がやってた近所の中華料理屋が閉店してしまったのが痛い。

  • 20220405

    全然終わってないけど、区切りの打ち合わせもあったので、ちょっと終わりが見えてきた感がある。今日はZwiftなし。ウクライナ、厳しい写真が流れてきて辛い。

  • 20220404

    雨が降り続き、寒い一日だった。昼飯調達に外に出たけど、夜は買い物に出るのが面倒臭くなったので自宅にあったもので済ませた。

  • 20220403

    ヒシイグアス、もうちょい伸びるかと思ったがそうでもなかった。勝ったポタジェが強かったし、アリーヴォは鞍上が上手かった。休み明け勢は今一つだった。

    今日は長年の懸案事項だったブレーキシューとバーテープを交換した。特にバーテープは納車以来五年もそのままだったのでさすがにバッチイと思い、ブレーキシューを交換した勢いでえいやと剥がして交換した。

    夜、小一時間ほどZwift。

  • 大阪杯

    ヒシイグアス、天皇賞でエフフォーリアには負けたけど、元々順調さを欠くところもあるし、年齢の割りに数を使われてないし、鉄砲もきくし、ということでここで一発かましてくれないだろうか。

    ◎ヒシイグアス

    よろしくお願いいたします。