Category: uncategorized

  • 20201012

    今日は夏季休暇の消化。定峰周回にでも行こうかと思っていたのだが、週末の台風で定峰峠が再び通行止めになったようなので中止。gdgdしていたら昼になったのでCoffeeneuringの一回目に出かけたのみ。あと、大学の同期が開催するという奥琵琶湖オータムライドのエントリーと、熊本1000のエントリーを済ませておいた。11月末の鎌倉300もエントリー済みなので年内のブルベは残すところあと二本。

  • Coffeeneuring Challenge 2020 #1

    今年もこの季節がやってきた。第1回目は登戸のFuglen Coffee Roasters Tokyoへ。実際は川崎市なのだが。

    テラス席でアイスカフェラテとビスコッティをいただいた。天気はよかったし、川沿いの立地もいい感じ。店内はお客さんでいっぱいであった。人気あるカフェなんだな。

  • 20201011

    だらだらと過ごしていたら週末が終わった。明日は夏季休暇なのでどこか行くか。

  • 20201009

    今日も仕事とZwift。

    熊本1000のキューシートが発表されていたので確認していたが、スタートとゴール以外全部写真チェックとは驚いた。1000kmで一つも時間制限ありのコントロールがないのはN2BRMだとしてもOKなのだろうか。キューシートを見た限りでは最初の600kmを40時間で走る必要もなさそうだ。とりあえず一般的な時間制限に沿ってホテルは確保したけど、え〜どうしようかな〜とちょっと心が揺れる。

  • 20201008

    今日も仕事とZwiftのみ。昼飯どうしようかと迷った末、いきなりステーキに行った。一年ぶりぐらい。

  • 20201007

    今日も仕事をしてZwiftをしたのみ。

    モバイルノートPCをポチった。コロナ禍で会社のテレワーク環境が場当たり的に整備されたので、自分は会社のデスクトップPCに自宅のPCからリモートで繋いで作業するという状況になっているが、そういうことならちゃんと使えるノートパソコンが一台あれば実家でも仕事できるので、その目的で一台購入*1。会社としては全社員ノートPC貸与へ移行するようだが、もうちょい時間がかかりそう。

    実を言うと5年ぐらい前に帰省用に買ったASUSeeepc系列のモバイルノートを持っているのだが、さすがにこれは非力すぎてもうブラウザを使うのもしんどい。ということで、HPのENVYシリーズのスタンダードなやつを購入。これだと会社の環境が整備されて用済みになっても使い道はありそう。自腹を切る形になるが、eeepcの入れ替えということにしたい。そもそも論を言えば、実家では長々とパソコンの前に座っていることもないのでiPadがあれば事足りるのだが。

    ENVY x360 13-ay0000 価格.com 限定モデル 製品詳細 – ノートパソコン | 日本HP

    価格.com限定のやつだと1割ほど安いのでこれをポチった。DellのInspiron 13 5000あたりとも悩んだが、ENVYの方がデザインがいいのではというお気持ち。

    あと、実際に実家に帰って仕事するかと言われると、先日電話した際に関東圏から帰省すること自体が微妙かもと両親が言っていたので、ちょっと悩むところではある。都市圏というか関東圏と地方だとまだまだ温度差あるよなというのは会話の節々から感じたので、やはり隣人の顔の見えない社会と隣人の顔の見える社会ではCOVID-19に対する警戒度合いが違う。そういうわけで帰省するにも結構気を使う。自転車を持って帰って、一週間ぐらい実家にいて仕事をしたいものだが。

    *1:一応在宅勤務は自宅に準ずる場所でもOKという規定なので実家で仕事して問題ないらしい。

  • PASMO

    Apple PayのPASMO、はじまる。iPhoneやApple Watchで並ばずに、チャージも、定期券の購入も。 | Apple PayのPASMO

    Apple Payの「PASMO」がスタート 何ができる? できない? (1/3) – ITmedia Mobile

    Apple PayのPASMO、とりあえずインストールしてみた。Suicaとの違いもあるようだけど、在宅勤務で定期券も不要になったので特に使い道はなかった。やはり交通系PiTaPaが至高(関西人脳)。

  • 20201006

    起きて仕事してZwiftして一日が終わった。

  • 20201005

    仕事も落ち着いて平穏な一日。Zwiftの日々が戻ってきた。